『フットサル撮影の設定』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

フットサル撮影の設定

2012/11/01 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

いつも御丁寧に回答いただき、感謝申し上げます。

今回は子供のフットサル撮影についてです。
先日の質問で70-300について教わりましたが、
DX機にあまり向いていないようなので購入は見合わせることにしました。
…ので、既存の環境で如何に上手く撮るかなんですが、
レンズはAF遅いけど頑張って55-300を使うとして、
ボディ側はどのように設定するのが良いでしょうか?

会場は一般的な体育館で水銀灯照明です。
フットサルの試合って一般的にフラッシュはタブーでしょうか?
といっても持っているのはSB-400のみです。
意味ないでしょうか?

回数重ねて自分で覚えろって怒られそうですが、
フットサルの試合は冬期間のみで、そんなに何回も試合はありませんし、小学3年でサッカーをはじめて初の試合なので貴重なんです。

ご指導おねがいします。

書込番号:15282287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/01 22:53(1年以上前)

フラッシュを使うとへたすると退場ってなことにもなりかねません。
止めときましよう。
事前に主催者に了解がが取れればいいですが…
もしOKとなっても、相手側からクレームが付いたり、
競技しているお子さんにとって迷惑となります。


絞りを開放にしてシャッタースピードは1/500以上は確保するために
許容範囲でISOをどのくらいまで上げられるかにかかってきます。

体育館と言っても暗幕をするかしないか、
公共の体育館と学校の体育館は明るさが大きく違います。
おそらくですが、暗幕ありで公共の体育館でこのレンズで絞り開放、
ISOは6400〜12800位、
学校となると12800以上となるかもしれません。


体育館でスポーツを撮影する場合、
思っている以上にカメラにとっては暗い場所。
難易度が高く、機材もそれなりのものが必要となります。

お勧めのレンズは純正またはシグマの70-200F2.8なんですけどね。

書込番号:15282393

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/01 23:03(1年以上前)

TAKtak3さん こんばんは。

通常小中学校の体育館で暗幕を閉めての水銀灯だけならばISO6400 1/500 F2.8程度の明るさしか無いので、F5.6のレンズならば1/125秒程度しか撮れないので最低でも1/250秒以上のシャッター速度でないと被写体ブレして撮れないと思います。

但し水銀灯でシャッター速度を速くするとフリッカー現象でホワイトバランスが崩れた写真となる為、RAW撮りが良いと思いますし明るいレンズが無い場合はRAWで増感するか無理を承知でISOを高感度に設定して撮るしかないと思います。

フラッシュに関しては通常は駄目だと思います。

書込番号:15282461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/11/01 23:08(1年以上前)

こんばんは♪

具体的な撮影方法は他の方にお任せします・・・
いきなり・・・夢をぶち壊すようなアドバイスになりますが・・・^_^;

インドアスポーツが難しいのは・・・オートフォーカスの問題じゃないです。
「露出」が稼げないんです。。。つまり「暗い」ってことです。
シャッタースピードが遅くなるので「ブレブレ写真」を量産します。
・・・で、根本的にコレを回避する方法って無いんです^_^;。。。
どこまで「我慢するか?」・・・ってだけなんです^_^;^_^;^_^;

体育館でのフットサル・・・
多分数字の意味は分からないと思いますが・・・
Ev6〜Ev8程度の明るさしかありません。
真ん中のEv7の明るさと仮定して。。。

Ev7=F5.6(Av5)+SS1/4秒(Tv2)・・・ISO感度100の時・・・と言う露出になります。
ココからISO感度でドーピングすると。。。
ISO200 F5.6 SS1/8秒・・・ブレブレ写真量産
ISO400 F5.6 SS1/15秒・・・ブレブレ写真量産
ISO800 F5.6 SS1/30秒・・・1秒ジッとしてろ!ハイ!チ〜ズ♪ならブレ無いかな??
ISO1600 F5.6 SS1/60秒・・・ほぼ静止している被写体ならOK(座ってる所、チョットした仕草)
ISO3200 F5.6 SS1/125秒・・・歩くスピードならOK
ISO6400 F5.6 SS1/250秒・・・子供の運動会、大人のジョギング、一般的な人間の動作ならOK

ホントは、スポーツ撮影するなら1/500秒以上のシャッタースピードが欲しい所だけど。。。
インドアスポーツで1/500秒・・・ってのは、かなり難しい^_^;
だから・・・最低でも1/250秒のシャッタースピードは稼ぎたい。。。

いかに・・・「露出」が苦しいか??お分かりいただけるかな??

ちなみに・・・晴天の屋外(昼間のサッカー場)なら。。。
Ev14=F5.6(Av5)+SS1/500秒(Tv9)・・・ISO感度100

ISO感度200 F5.6 SS1/1000秒・・・走るワンコ、水泳の水しぶきも鮮明に止まる。
ISO感度400 F5.6 SS1/2000秒・・・サッカーやバレーのボールも止めるならコレ以上欲しい。

ご参考まで

書込番号:15282494

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/01 23:09(1年以上前)

55-300mmで、シャッタースピードを稼ぐのが大変です。
ISO感度自動。
ISO上限感度:3200
低速限界シャッタースピード1/500秒(テスト撮影して→速くで出来れば良いですね)。
1/500では、止まらない事がありますが、動感が有って良い時も有ります。
この設定で、適正露出に成らない時は、シャッタースピードが遅く成ります(上限感度を維持します)。

フラッシュは、競技者に迷惑ですがOKの場合も有るとは思います。

書込番号:15282499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/11/01 23:09(1年以上前)

うちの子供が所属しているクラブでは練習・試合問わずスピードライトの使用はNGです。
試合だと撮影可能ゾーンも指定されており、少しでもそのゾーンから外れるとすぐオフィシャルの人が
来て注意されます。

あと、カメラの設定は撮影状況によって違うので、この質問内容でドンピシャの設定を教えられる人は
いないのではないでしょうか。

私はボディはD300Sでレンズは70-200mm/2.8G VRIIを使いますが、条件が悪ければISO感度を3200
にしても、シャッタースピードは1/250秒までしか上がりません。
どんな状況でも1/800秒から1/1000秒で撮りたいので、嫁さんにD4購入の申請をしようと思ってます。

書込番号:15282501

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/11/01 23:15(1年以上前)

okiomaさん有り難うごさいます。

70-200f2.8通し…欲しいですが私のヘソクリではとてもとても…(涙)

やっぱりフラッシュはダメですよね。
ISO頼みしかないですね。
ブレかノイズか…
悩んじゃうな~。


書込番号:15282531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/11/01 23:25(1年以上前)

沢山の回答有り難うごさいます。

やっぱりf5.6で室内スポーツは厳しいんですね。

高いレンズは買ってくれないし(涙)
ISO6400から始めて、
ダメならノイズ覚悟で12800にして
ってな具合でやってみます。

2.8通し欲しいな~

書込番号:15282583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 D7000 ボディの満足度5 ふわふわ子育て2 

2012/11/01 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

一生懸命走ってます

ボールまでは追いきれてません

TAKtak3さん、こんばんは。

みなさんおっしゃっている通りフラッシュライトはダメでしょう。
ちょうど私の小学2年生の長男が先日天候不良で、体育館でサッカーの練習をすることになり
その様子を撮影しました。このときの設定は

○絞り優先モード
○ISO感度設定 感度自動制御ON 制御上限感度3200・低速限界設定1/250

だったと思います。アップした写真以外の他のデータを見ても、F2.8の開放でも
ISOは2000くらいまで上がってます。
ちなみに最初は手振れ補正がついているSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM で
撮影したのですが、被写体ブレ連発で全然ダメでした。
私の使用しているNikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8S は随分古いレンズですが
2年生くらいであれば、AF速度は問題無かったです。

もしTAKtak3さんのお子さんがフットサルをする体育館が同じような環境ならば
3年生ですし、ご検討のAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR では
厳しいのでは無いでしょうか。

書込番号:15282606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/11/01 23:44(1年以上前)

KOMKOMEさん有り難うごさいます。

ご記載のレンズは手ぶれ補正なしですよね。
それでもここまでキレイに撮れるんですね

室内スポーツで重要なのは、
手振れ防止より被写体ブレ防止
と言うことでしょうか?
それとも三脚使用ですか?

書込番号:15282691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/02 00:16(1年以上前)

旧型サンヨンとかはダメですかね。単焦点はダメか(笑)
オークションで3〜4万ぐらいで入手できると思いますが…

書込番号:15282840

ナイスクチコミ!1


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 D7000 ボディの満足度5 ふわふわ子育て2 

2012/11/02 00:19(1年以上前)

TAKtak3さん、こんばんは。

このときは全て手持ちで撮影しています。
手振れは気合や持ち方で何とか防止することは出来ます(笑)、が被写体ブレはどうしようもありません。
自分の許容範囲で我慢出来なくても、被写体ブレを連発するようでしたら、私はためらわず
ISO6400や拡張も使います。多少ノイジーであってもブレブレよりは記録写真になると思うからです。
そういった意味でもF2.8のズームレンズは大変ありがたいです。
私もお金さえあれば AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II と言わずとも
SIGMA APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSMが欲しいです。

ちなみにあまりお勧めしませんが、私が使用している Ai AF Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8Sは
中古で15000円でした。

書込番号:15282849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:15件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/02 00:30(1年以上前)

体育館の撮影は相当厳しいですね。

僕は子どもの体育館のフットサルを撮るとき、タムロン70−300しかないので、それでなんとか撮るのですがやっぱり難しいです。

ISOは3200で、解放が少しでも明るくなるように焦点距離は80〜150mmくらいでを使うようにしてます。
F4前後くらいは確保できるので、あとはシャッタースピードを1/200ぐらいでギリギリ被写体ぶれが出るか出ないかくらいです。

あとは数で勝負(笑)

コート脇で撮れればいいのですが、2階席の場合は300mm使いたくなりますが、F5.6にするよりもう少し焦点距離を短くしてトリミングで。

最後は、RAWで補正してます。

作例を載せたいのですが、顔やユニホームで個人が特定されてしまうので、ご容赦を。

書込番号:15282892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/02 07:04(1年以上前)

体育館の状況で大きく変わりますからなんとも言えませんが、
昼間で日差しがあって暗幕張っていなければお使いのレンズで上限ISO6400にすればそこそこ撮れると思います。

一番良いのはF値の少ないレンズを購入することですね。
私は以前AiAF85mmF1.8Dで子供のバスケ撮っていました。
中古レンズで20,000〜25,000円でしょうか。

書込番号:15283378

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/02 08:29(1年以上前)

TAKtak3さん
こんにちは(^-^*)/

私も息子の発表会用に70-200mm F2.8を一本欲しいのですが
撮影頻度と価格を考えるとなかなか買えずにいますf^_^;

高いとはいえジワジワ下がってきて9万円を切ってきましたので、
息子さんが室内スポーツ(フットサル)をされるなら今多少無理しても
息子さんが大きくなる前に購入されると良いと思います。

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用] 価格比較
最安価格:\89,718(税込)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000140428

私は最近、妻に電動アシスト自転車を買ってしまい、
妻はとても喜んでくれましたが、またレンズが遠くなりました(T-T)
家族はカメラやレンズを買ってもあまり喜んではくれないので、
より喜びそうなモノにまわしてしまう事は時々あります(^^ゞ

書込番号:15283540

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/02 08:50(1年以上前)

ハッキリ言いましょう。
走っている選手をピタッと止めて撮ることは鼻から諦めることです。お持ちの機材では無理です。
まず、レンズが暗いのでSSが稼げません。それに、55-300ではAFが遅すぎて被写体の動きにAFがついていけません。

選手が止まった瞬間などを狙うか、流し撮りで撮るかなどを考えればいいことです。
自分の持っている機材や被写体の状況に合わせて撮り方を替える。これも写真の楽しみ方のひとつだと思います。

お持ちの機材で、D4+ニーニーよりも素晴らしい写真を撮ってやるという気概を持ってください。

書込番号:15283612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 D7000 ボディの満足度4

2012/11/02 09:10(1年以上前)

昔55-300でバスケを撮りました(暗い体育館です)が、厳しかったですね・・・。
ISO3200・1/250で絞り開放でしたが暗いしぶれてるしAF合わないし・・・D7000のせいもあるでしょう、ISO3200ではさすがにノイズだらけですから。写真をあげようと思って撮りましたがあげられるような綺麗な写真はほぼ皆無でした。

始めて数ヶ月と、まだ場数を踏んでいなかったせいもありますが、それ以来D7000+55−300は屋外の組み合わせ、となりました。

結局のところレンズ次第です。55−300に我慢できず70-200f/2.8VR2を買いましたが別物です。「ボディよりレンズ」が分かった瞬間でした。室内で撮るのなら70−200f/2.8以外ありません。あとは諦めて高ノイズで撮るか、腕と勝負です。

元も子もないですが、高いレンズには高いなりの理由が、安いレンズはそれなりの理由がちゃんとあるものです。お金を貯めるかローンを組んで是非70-200f/2.8をご体験下さい。きっと虜になると思いますよ。

書込番号:15283681

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/02 09:20(1年以上前)

一応撮影時の設定は、Aモード絞り開放、ISO3200(6400)、露出補正-0.7〜-1、AF-C、ダイナミックAF9点、AFロックオンーしない、NR−標準、アクティブDライティングーOFFで撮ってみてください。

書込番号:15283699

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/11/02 22:00(1年以上前)

皆様、たくさんの回答有り難うごさいます!

とっても勉強になりました!!

やっぱり70-200ですか~
欲しいものは後をたちませんな(笑)
でも今はレンズを買い足すことは出来ないので
持ってる機材で頑張ります。

書込番号:15286234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/03 15:28(1年以上前)

>フットサルの試合は冬期間のみで、そんなに何回も試合はありませんし、
>小学3年でサッカーをはじめて初の試合なので貴重なんです。

それならレンタルレンズを利用してみてはいかがでしょう。
レンタルボンバーでVR70-200mmF2.8(旧型)が2泊3日3,500円+送料1,200円=4,500円。
シグマなら500円安。
予約制で貸し出し中が多いので、9日前の予約開始初日に手続きした方がいいでしょう。
ただ予約できるのは利用2回目以降ですので、990円キャンペーンの物をまず利用してから70-200mmを予約する形になりますが。
トータル6,190円〜6,690円と安くはありませんが、貴重な試合なら仕方ないのではないでしょう。

レンタルボンバー
http://www.rental-bomber.jp/

ニコンVR70-200mmF2.8
http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=33

シグマ70-200mmF2.8OS
http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=572

990円キャンペーン
http://www.rental-bomber.jp/products/list.php?category_id=14

最大のネックは料金よりも、いいレンズを使ったことで買わずにいられなくなってしまうことかも。

書込番号:15289074

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/11/03 20:13(1年以上前)

たいくつな午後さん有り難うごさいます。

カメラのキタムラのレンタルが終了してしまったのは
本当に残念です。

ネットでのレンタルは割高&面倒ですが、
貴重な撮影チャンスのため検討してみます。

書込番号:15290278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング