SSD > OCZ > OCT1-25SAT2-128G
タイトルのとおり最悪です。最悪ですね 3台つかって2台死亡です。
不良クラスタの嵐で、フォーマットも不可能・
複数の環境H61、AM3で、2ヶ月ぐらい使って、突然死亡が2回。
さらに、残りの1台も、突然OS起動せずで・・・再フォーマットの
ありさまです。
まれにSSDで不良クラスタが発生・・・というレベルではなく、製品
として成立してないですね。
安物買いの銭失いの典型ですか。結局INTELとかに移行です。まぁ、
適当なテスト環境だったのと、それなりにアクロニクスなどでバック
アップしてたので、購入費用以外の実害は少ないですが。
Firmアップなどで改善されればいいですが、この製品は駄目ですね。
書込番号:14440993
5点
3台使ってその状況はさすがに怒り心頭でしょうね・・・私もこのSSDに換装してから時々シャットダウンができなくなったり、OS標準のイメージバックアップ機能がフリーズして機能しなくなったり、ダウンロードが停止してフリーズしたりと(フリーズ後はどんな操作も受け付けない。タスクマネージャ等も起動不可)様々な不具合が発生しております。まさに安物買いの銭失いの典型ですね。まだ不良セクタの状況を確認してませんがおそらく散々な状況でしょうね(笑)とりあえず予備のCrucialで代替えして返品処置します。保証期間が長いのが救いですね。
書込番号:14445636
1点
追伸:私のフリーズ現象はSATAドライバをAMDSATAドライバからWindows標準ドライバに戻したら改善しました。CrystalDiskInfoを見るかぎり特に異常はなかったです。製品そのものが悪いように書いてしまったので訂正させていただきます。がこの製品の評判はあまり良くないので購入には覚悟が必要でしょう。
書込番号:14480110
0点
普通に使えると思った矢先に突然死を迎えました。購入から1ヶ月と2週間でした。アスクにて交換を申し込んだところ購入してから間もないから送料着払いで送っていいとの返事がもらえました。通常、送料は購入者負担なので駄目もとで電話してみるといいですよ。
書込番号:14546245
0点
いまさらの投稿ですが、私も3台使って3台とも壊れました。
当初1週間ほどで認識しなくなり、起動しなかったため、初期不良で交換。
その交換品も、ひと月ほどで同様の症状になり、販売店に問い合わせたところ、
修理対応になるとのことで、送料を負担して返品しました。
3台目はファームを上げ、4か月ほどは普通に仕えていましたが、起動時にこける
ことが多くなり、何度か再起動してようやく立ち上がるような状態に。
その後、1週間ほどで完全に認識しなくなりました。
CHKDISKでは特に問題が見られなかったことから、コントローラー側に問題があるの
ではと思っています。
まだ、メーカー保証期間が残っていますが、さすがに疲れました。
速度はそれなりに出ていましたが、あまりに痛い商品でした。
書込番号:15229596
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OCZ > OCT1-25SAT2-128G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2012/08/26 19:52:54 | |
| 4 | 2012/08/06 18:28:45 | |
| 2 | 2012/06/18 5:38:31 | |
| 8 | 2012/07/17 13:09:37 | |
| 1 | 2012/06/07 15:32:46 | |
| 6 | 2012/05/08 21:43:28 | |
| 10 | 2012/05/05 22:58:44 | |
| 6 | 2012/04/28 2:32:49 | |
| 4 | 2012/10/20 17:24:23 | |
| 0 | 2012/04/13 8:16:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)




