『編集モードに不具合(?)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

『編集モードに不具合(?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

編集モードに不具合(?)

2006/12/18 12:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです。

今月の2日にDMR-XW30を購入したのですが、CM削除を行うために「編集モード」で再生していると、突然画面が真っ暗になり「テレビモード(編集も再生もしていない状態)」に戻ってしまいました。再現性は100%ではないのですが、今まで編集した4番組中3番組で同様な現象が発生し、1番組あたり多いときは4回発生しました。

CM削除を一括して行わずに、編集モードで再生しながら行うという使用方法はあまりないのかもしれませんが、古いPanasonicの機種では何の問題もなく行えていました。

Panasonicの修理担当の方に来て頂いたのですが、結局販売店に電話して交換ということになり、昨日(12月17日)に交換してもらったのですが・・・まったく同じ現象が発生してしまいました。

どうもDMR-XW30に元々存在している不具合である気がするのですが、皆様が購入されたDMR-XW30では同じ現象は発生していないでしょうか?

販売店(ケーズ電気)の方では、「同じ症状がでたらまたご連絡ください」とありがたいお言葉を頂いたものの、もはや交換しただけでは解決しないのではないかと思っています。

皆様はこのような場合、どのような形で対応するのでしょうか?
・違うメーカーの機種に変える(それだとVieraLinkは使用不可)
・あきらめる(泣き寝入り)

同じ症状でお悩みの方、もしくは対処方法を知っている方など、何かご意見を頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:5774302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/18 14:10(1年以上前)

交換した機種でも出たから再現性も確実ですね。
待てるならメーカーが不具合修正するのを待つのも
選択肢の一つです。
待てないなら他社交換もやむなし、です。
あきらめる、という選択肢はないでしょう。

XW30・50で「動作マージンがギリギリ、過去の
松下機より安定性も劣る」と発売直後の書き込み
がありましたが、この事ですかね?

書込番号:5774616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/18 15:18(1年以上前)

つまり
部分消去をするあの小さな画面で
再生してる番組を視聴したいんですか?

雰囲気的には・・
部分消去画面で何の操作もせず
一定の時間(約10分)が経過すると
部分消去編集が解除された・・・って感じです

とりあえず3回試して3回とも
何の操作もしないで9分56秒程度過ぎると
部分消去の編集画面が解除されました

これはどう考えても不具合ではなく
新たな「仕様」だと思います

ちなみにパナで出来る編集は
部分消去と番組分割だけなんですが
もう一つの編集である番組分割でも
同じように何の操作もしないと
9分56秒くらいで編集画面が解除されます

来月下旬には
チャプター打てるようになるらしいんですが
昔ながらに再生しながら打てるようになれば

再生画面で再生しながらチャプターを打ち
CM削除だけ9分以上間をあけず
一気にやるようにすれば
部分消去画面で視聴するようなことは
しなくていいのでは?

これがもし「仕様」ではないとしても
わざわざ修正されるような事とは思えません
納得できないなら販売店で
他社に機種変更されたほうがいいと思います


書込番号:5774736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/18 16:11(1年以上前)

デジタル貧者さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速のレスありがとうございます。

> つまり
> 部分消去をするあの小さな画面で
> 再生してる番組を視聴したいんですか?
古い機種のときによくやっていたのが、
「○○をしながら(洗濯ものを干す、掃除)、
編集モードで再生していてCMになったら編集をする」
ということをやっていました。
ドラマなどですと、ストーリー展開だけは気になるので

1.☆とりあえず☆編集モードで再生してCM削除しながらストーリーを確認。(その時点では画面は「あの小さな画面」でもあまり気になりませんでした。)
2.その後、CMのなくなったものをじっくり視聴。

という方法を今までとってきてしまいました。
(そういう意味では、このやり方自体普通はやらないのかもしれませんね。編集モードで一気にCM削除というのが普通かもしれません。)

> ちなみにパナで出来る編集は
> 部分消去と番組分割だけなんですが
> もう一つの編集である番組分割でも
> 同じように何の操作もしないと
> 9分56秒くらいで編集画面が解除されます
ここまで検証していただけるとは・・・感謝感激!!です。
本当にありがとうございます。

わたしの方ではどうやったら再現性が100%になるのか
実際の編集をしながら試していたのですが(←これがだめだったのかも)そのまま放っておけば再現できたということですね。
早速今日家に帰ったら確認してみます。

> これはどう考えても不具合ではなく
> 新たな「仕様」だと思います
>
確かに一定時間で解除ということであれば、
「仕様」と認めざるをえないですね。

> これがもし「仕様」ではないとしても
> わざわざ修正されるような事とは思えません
> 納得できないなら販売店で
> 他社に機種変更されたほうがいいと思います
おっしゃる通りだと思います。
確実に10分(くらい)で解除されるのであれば
そういう仕様だと思ってそのまま使い続けようと思ってます。
(でも1回交換してもらったのが、少し申し訳なかった気がしますが・・・ごめんなさい。ケーズ電気さん。これからまた買い物しますからお許しください。)

ご回答してくださいました皆様、本当にありがとうございました。







書込番号:5774867

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング