


でかにゃんβさん、こんばんわ!
いつもユニークなサンプルをありがとうございます。
2枚目の表情なんか、いかにもやんちゃ、って感じでいいですねー。
R君の望遠大活躍ですね!
私も望遠での風景撮りや三脚要らずの夜景撮りにはまっております。
てわけで未熟者で恐縮ですが便乗のサンプルでーす。
週末はいい天気でしたね〜!
R10の紅葉サンプル、どなたか見せて下さいませんか〜?m(__)m
書込番号:8524546
2点

ch19さんこんばんは^^
顔がないてるのに気づいた私w
花も撮りに行きたいですね〜^^つぎのせるときは紅葉でしょうか?^^
田んぼなんかものせたいですね〜
書込番号:8525280
0点

でかにゃんβさん、こんにちは。
鳥目にもR10の特徴がよく現われた気持のよい作例でたいへん興味深いです。。^^)
[8523700]1枚目、2枚目の石のかけらの表面の色。。。
3枚目、4枚目はR8だともう少し墨絵風になりがちと想像いたします。
書込番号:8526641
0点

でかにゃんβさん、こんにちは。
先週の金曜日に、シルバーを購入しました。
ただ今、勉強中です。
家の周りを撮影してみました。
まだ、設定などがよくわからず恥ずかしいのですが、
少しでも参考になればと思い、投稿します。
これからお仲間に入れてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8527218
0点




今までオート以外で撮ったことはなくカメラまかせです。被写体に向けてシャッターを切る以外何もしていません。サンプル画像以外約100枚ほど撮りましたが、薄いものもあれば濃いものもあります。
書込番号:8533586
0点

ん〜それだと少し空が明るいのでとんでいるのかも?しれませんね。露出下げればとばないかもです。私は濃い色が好きなのでちょっと気になっちゃいましたねw 好みなのでどーってことないんですけどね^^
書込番号:8535802
0点

空ってとびやすいですよね。
逆光ぎみだったり薄曇りだと簡単にとんでしまいます。悩
でかにゃんβさん[8528473]1枚目は順光でしょか?逆光ぎみ?
(撮影時間は夕暮れのようですが)
-1.3補正ですがメインの被写体は暗くなりすぎていませんね。
マイナス補正の割に空は明るい気がしますが被写体が際立っていていい感じですね。
書込番号:8538927
0点

はじめまして!
マクロで皆さんのように花や虫を撮ってみたい!と思ったのと、
自分をよく知る友人から「絶対向かないからデジイチはやめとけ」と言われたのとで
R10を買ってみました。本当はR8を買おうと思ってたんですが、R10が出てしまったので…、
そこまでこだわりがないならとりあえず最新版を、と思いまして。
これまではEX-Z40を使っていました。私のような適当な人間が適当に撮っても適度にちゃんと
撮れていて、R10を使い始めて夜間はやけに手ブレする(基本全てオートで撮っています)ので、
Z40はエラかったのかも、と思ってみたり。
しかし全体として、撮れる写真的にはZ40よりもちょっと絵画っぽくなった感じがして、
いじり甲斐もあるのでこれから勉強するぞー!と燃えております。
買って満足です:-)
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:8560493
2点


PASSAさん
く、暗いですか…。確かにその写真を撮った日は曇ってましたが…。
フラッシュの光量調整するレベルにはまだ到達してないのですが、追々
使えるようになりたいと思います^^。
書込番号:8571475
0点

さみぃさんさん、撮影データを見ますと、105mmで1/3秒ですからねぇ・・・ そりゃ、ブレますよ。
あ、ピンボケじゃないですよ。 輪郭が二重線になってますでしょ? 暗いから手ブレしてるんですね。
マニュアル見て、MY2にマクロ/スポットAF/スポットAE/ストロボAUTO/光量-2.0を登録しておいて、
花を撮る時はダイアルをMY2にされると、いつでも綺麗に撮れますよ。
書込番号:8571582
0点

あっ、さみぃさんさんの4枚目は新都心のコクーンだ!
書込番号:8572172
0点

あっ、さみぃさんさんの3枚目も! (1/5秒ですからね)手ブレしてる・・・
どうしてもフラッシュを焚きたくなければ、画質は多少悪くなりますが、ISO感度を400に上げ、
多少レンズが明るい広角側にズームし、露出をマイナスに補正して(後でR10に付属してきた
ソフトで明るく出来ます)シャッター速度を稼ぎ、ゆっくりシャッターを押し切ります。
書込番号:8572345
0点

さみぃさんさん
親切なオジサンたちが寄って来ましたぁ〜^^)
PASSAさんがおっしゃっているのは、撮れた画像の明るさではなく、
デジカメさんのレンズとISO感度に対して撮影場面の光量が足りないことを、「暗すぎ」と表現されているのです。
これ以上ISO感度を上げるとシャッタースピードは稼げますが、画像のノイズが増えて粗れますので、フラッシュ撮影もあり。。ってことだと思います。
手持ちはもちろん、カメラを置いたり固定したり三脚使用時も、ブレはシャッターボタンを押す時に起こり易いですから、
2秒セルフタイマーや5秒のインターバル撮影機能を使うのも有効です。
書込番号:8572512
0点

親切なねぼけ早起き鳥さん、フォロー有り難うございました。
書込番号:8572656
0点

>PASSAさん
ご返信有難うございます。
自分の乱視が進んだかと思いましたが、やはりブレてましたか…^^;;
フラッシュ使うと「いかにもフラッシュ」って写真になってしまうのが嫌で、
普段はなるべく使わないようにしています。
R10の光量調整機能も自分には使い道があるのかしらと思ってましたが、
なるほど、「いかにもフラッシュ写真」の「いかにも度」を下げたい時にも
使えるってことなんですね。
今は近所を撮るか花を撮るかなので、MY1にPASSAさんの教えて下さった設定を
登録してみます。
>staygold_1994.3.24さん
どうも〜、そうです、新都心です(笑)。実家の近くなもので!
元々は操車場だったことを考えると世の中変わるものです。。
>ねぼけ早起き鳥さん
ご説明有難うございました。
親切なオジサマと言えば、昔ジムカーナなんぞに行ってた時によく相手をしてもらいました!
こだわり出すと、カメラも車も男性が多いですよねぇ、なぜか。何故なのでしょう。
不思議です。
今度はここの板を参考にして撮ったみたISO AUTO-HI(400)の写真をアップしてみます。
書込番号:8575738
0点



みなさま初めまして、むくつんと申します。
10月はじめにR10を購入しまして、練習のため中旬に長野の戸隠へ紅葉狩りに行ってきました。3枚目までは戸隠で最後の鹿さんは月末に宮島へ行ってきたのでそのときのものです。
デジカメを扱うのは初めての超初心者が撮ったものなので恐縮ですが…
後で選別すればいいと失敗を恐れず大量に撮ってみましたが、なかなか難しいものですね。
いつもこちらの板でみなさまの素敵な写真を拝見しては、いつかこんな風に撮影できたらいいなと日々勉強中です。
これからもどうぞよろしくお願い致します(^^)
書込番号:8577074
2点

さみぃさんさん
[8576484]夜に撮った画像では1秒〜1/3秒でもブレたりブレが少なかったり。。R10の手ブレ補正改善の効果が覗えますね。。^^)
[8576534]私は常時左下にAFターゲットを置いて登録しています。
ふつうの場面ですと、主題を左側において右側に空間を取ると安定感があります。
むくつんさん
【おねむかな?】の石段の表情など、陰に青味が差すR10の特徴がよく現われていて興味深いです。。^^)
書込番号:8577108
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





