『レコーダーのメーカーに合わせるメリットとデメリット等』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レコーダーのメーカーに合わせるメリットとデメリット等』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:440件

価格コムの口コミの皆様の御陰でパナソニックのブルーレイレコーダーBW750を買う事に決めた物です。エコポイントが間に合ううちにテレビも購入したいのですが、家電音痴のためにどれを購入したらよいか分かりません。まず、レコーダーがパナソニックならテレビも合わせた方が良いのでしょうか?また液晶とプラズマはどちらがお勧めでしょうか?ちなみに、サイズは高さが58センチまでしか置く場所に収まらないので、32インチぐらいかなぁと思っております。申し訳ございませんが、詳しい方、どうかご指導お願い致します。

書込番号:10003730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/15 23:55(1年以上前)

オレペンさん こんばんは。

BW750を購入されるのであれば早めに購入しないと
各店舗とも店頭在庫処分に入っていますので
在庫なし、ということになりますよ!

新型のBW770あたりを購入されるのであればかまいませんが。
念のため。

レコとテレビのメーカーを合わせるメリットはリンク機能が
使えることですが、合わせなくてもほとんど問題ありません。
合わせることのデメリットはないと思いますよ(笑)

32型ならプラズマはありませんので必然的に液晶ということになります。
メーカーを合わせるのであれば
パナ32G1
合わせないのであれば
東芝REGZA32C8000
あたりがお勧めです。

REGZAはパナのレコとの相性がよく、多くの機能が
リンクできます。
また、C8000は倍速機能つきでテレビとしての機能は
充分に満足できる性能をもちながら価格も安く抑えられた
コストパフォーマンスに優れた製品だと思います。

他に同程度の性能を持つものは
SONY32F5
などがあります。
これらを候補にして(他のも含めて)店頭で
画質、使い勝手(リモコン)、番組表の見易さ
デザイン、その他の付加機能、価格などを
総合的に判断して満足できるものを選んでください。
店員さんの意見は話半分に聞いて(笑)
自分の目を信じて決めてくださいね♪

書込番号:10003891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/16 22:19(1年以上前)

リンク機能のメリットはテレビの番組表から直接録画予約ができるのとテレビ側・レコーダー側のリモコンに最初から
それぞれの最低限の操作機能が付いているので電池が無くなっても再設定無しで機能する位でしょうか?
※メーカーを別々にしてもリモコンコードの切替機能が大概付いていますので 設定を行えば使用可能になります。

細かい操作に関しては,どこのメーカーでも専用リモコンでなければ動作しませんので気にしても意味がありません。

書込番号:10008140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/08/17 21:07(1年以上前)

spark-shootさん、配線クネクネさん、早速の回答誠にありがとうございます。750、早めに購入したいと思います。メーカーを合わせるメリットはそんなでもないのですね。合わせなくてもほとんど問題が無い事もお二人の御陰でよく分かりました。またパナ32G1、東芝REGZA32C8000、SONY32F5、等候補を教えて下さり、大変助かりましたし、画質、使い勝手(リモコン)、番組表の見易さ、デザイン、その他の付加機能、価格などを総合的に判断して、等とポイントを教えて下さり、お店に行く時も自分の軸を持って探せそうです。上記3機種以外にもお勧めがありましたら是非教えて下さい。spark-shootさん、配線クネクネさん、本当にありがとうございました。

書込番号:10011985

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング