『録画機能付きテレビの個人的まとめ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『録画機能付きテレビの個人的まとめ』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

録画機能付きテレビの個人的まとめ

2009/08/23 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 天満さん
クチコミ投稿数:195件

録画機能付きテレビの種類も随分増えてきましたね。
そこで録画機能付きテレビについて、録画機能とホームネットワーク機能、外部メディア連携
のみに着目して特徴を個人的に簡単にまとめてみました。
(主に自分の中での整理のためです^^;)

(注意)
・画質などは議論の対象としておりません。
 自分のお好みの画質の機種に加点してやってください。
・表になっておらず見づらくて申し訳ありません
・2009/08/23現在の現行機種について(Z9000がそろそろ発表ですね、BRAVIAはどうだ?)
・誤りのご指摘大歓迎

○東芝 REGZA Zシリーズ(ZH/ZX/Hシリーズについては一部違いありのため注意)
[HDD容量]  外付けHDD(LAN/USB)により安価にHDD容量を増設可能
      内蔵HDDなし(ZH/Hシリーズはあり)
[録画形式] 地上/BS/CSデジタル放送のみ(CATVのトランスモジュレーション方式不可)
      AVC圧縮への対応なし(TSのみ)
[保存性]  基本的に録画したレグザでのみ視聴可能
      レグザリンク・ダビングにより対応のレコーダ、DTCP-IPサーバへダビング可能
      BD化は現状では、REGZA->X8/S503->BD->DIGAと2段階必要
[DLNA]   上記のレグザリンク・ダビングによりDTCP-IPサーバ機能を持ったレコ、HDD
      にダビングすることにより配信可能
      ただし、ダビングにはほぼ実時間かかる
      クライアント機能あり(MPEG2のみ)
[SDカード] ワンセグ録画可能
[機能]   2番組録画可能
※外付けHDDによる録画容量の壁の低さが最も特徴的、2番組録画も嬉しい

○日立 Wooo UT/03シリーズ
[HDD容量]  内蔵+iVDR-S iVDR-Sは高価
[録画形式] 外部入力可(ただしSD)のため、トランスモジュレーションのCATVも一応録画可能?
      AVC録画対応(8倍),MPEG2(SD)
[保存性]  iVDR-Sの録画データは買い換え後も視聴可能(将来性は若干不安)
[DLNA]   DTCP-IPサーバ機能あり
      クライアント機能あり(AVC,MPEG2)
[SDカード] AVCHD再生可能
[機能]   オートチャプター機能あり
※単体でDTCP-IPサーバとなる点が特徴的、外部入力も嬉しい人は嬉しい

○Pnasonic R1シリーズ
[HDD容量]  内蔵
[録画形式] 地上/BS/CSデジタル放送のみ(CATVのトランスモジュレーション方式不可)
      AVC録画対応(2倍(12Mbps))
[保存性]  DIGA BWx70シリーズに(おそらく)DTCP-IPによりダビング可能
      上記によりBD化可能
[DLNA]   DLNA機能なし
[SDカード] ワンセグ録画可能
      AVCHD再生可能
[機能]   オートチャプター機能あり
      小型機種あり(20v/17v)
※DIGAへのダビング機能が特徴的、小型が欲しい場合もこれの一択

○AQUOS DX2シリーズ
[HDD容量]  内蔵HDDなし、内蔵BDあり(BDに直接録画)
[録画形式] 地上/BS/CSデジタル放送(CATVのトランスモジュレーション方式不可)、地アナ
      AVC録画対応(7倍)
      DVDへの録画不可
[保存性]  BD化が直接できる
[DLNA]   サーバ機能なし
      クライアントは静止画のみ
[SDカード] 未対応
[機能]   録画時に再生不可
※最も使い勝手が悪くオススメできない

○REAL BHR300シリーズ(不明点多し)
[HDD容量]  内蔵HDDあり、内蔵BDあり
[録画形式] 対応放送不明
      AVC録画対応(5.5倍),MPEG2(SD)
      DVD録画可能(AVCREC録画可能)
[DLNA]   不明(なし?)
[SDカード] AVCHD再生可能
      ワンセグ不明(なし?)
[機能]   オートチャプター機能あり
      大型機種なし(37v/32v)のみ
      i-Link(TS)あり
※良くも悪くも、価格も機能も中機能なTV+BDレコの一体型である感じになると予想

こうして見ると各機種いろいろできることとできないことが異なります。
機能が欠けている分、TV+レコーダを買うよりも価格は安く、
その機能が必要なければコストパフォーマンスはよくなります。
欠けている点が満足できない場合はレコーダの購入なども検討しましょう。

書込番号:10040790

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/23 23:08(1年以上前)

天満さん

す、素晴らしい!!
参考になります〜
こうやってまとめて書くと良くわかりますね。
ナイスです。\(~o~)/

書込番号:10040995

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/08/23 23:36(1年以上前)

ご苦労様です。
追記させてください。

○東芝 REGZA Zシリーズ
[保存性]
BD化は現状では、REGZA->X8/S503->BD->DIGAと2段階必要

BD化は現状では、REGZA-><LAN>->X8/S503-><i.Link(TS)>->DIGA->BDと2段階のダビング,ムーブが必要

[DLNA]
ダビングにはほぼ実時間かかる

実時間から2/3程度掛かる(そうだ)

[機能]
「アクトビラ ビデオ・フル」に対応


○日立 Wooo UT/03シリーズ
[機能]
「アクトビラ ビデオ ダウンロード」に対応


○Pnasonic R1シリーズ
[機能]
「アクトビラ ビデオ・フル」に対応


○AQUOS DX2シリーズ
[機能]
26インチから有り
「アクトビラ ビデオ・フル」に対応


○REAL BHR300シリーズ(不明点多し)
[機能]
W録画対応
「アクトビラ ビデオ・フル ダウンロード」に対応し、BD化可能
i.LINK搭載CATV用STBからの録画に対応




書込番号:10041172

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2009/08/24 00:25(1年以上前)

こんばんわ。
希望ですがこれだといいな(汗...

○日立 Wooo UT/03シリーズ
[HDD容量]  内蔵+iVDR-Sポケット(増設用スロット)
別売りiVDR-S(カセットHDD)は超割高
iVDR-Sは 対応機器と再生互換有り(機器間の移動が可能)
IO DATA iVDR-S 160GB 定価10,400円 320GB 定価15,700円

書込番号:10041457

ナイスクチコミ!1


スレ主 天満さん
クチコミ投稿数:195件

2009/08/24 00:48(1年以上前)

>m-kamiyaさん
追記ありがとうございます。

アクトビラビデオ ダウンロードをすっかり忘れておりました。
録画機能の一つですね。

BHR300のW録も見逃していました。
なかなか期待のできそうな機種でだ。。

書込番号:10041577

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング