


デジカメウォッチに
「キヤノン、EOS-1Dシリーズ購入で全員に「PIXUS Pro 9000 Mark II」をプレゼント」
なんて記事を発見しました。「さすがキヤノン、太っ腹」と、一瞬思ったものの、
まてよ、これって「PIXUS Pro 9000 Mark II」が、だぶついているって事?まるで、ジャパネットタカタの商売じゃん。って思うのは私だけ?
書込番号:10121634
2点

1D(s)後継機が近いというのと「PIXUS Pro 9000 Mark II」があまっててバーターしたいというのが定説みたいです。 ついでに尋常でない高価なインクで儲けまくるつもりと。
なんかプリンタはEPSONの人が多い印象ですね。 私はいまはCANONのセルフィーとXEROX使ってますが・・昔はEPSONでした。
ところで「ジャパネットタカタ」はえらいと思いますよ。理由は割愛(笑)
書込番号:10121707
2点

不具合欠陥機とプリンターの抱き合わせ販売。
インクと紙で儲ける
書込番号:10121729
2点

もらえるなら、欲しいです。(苦笑)
わたしも大盤振る舞いだとは思うのですが、どうも「現金値引きやキャッシュバック」を
希望する人が多いみたいで(^▽^;
ネットオークション売却でも何なら、開封せずにソフマップ持ち込みでも3万円は軽くかえ
ってくると思います。
インク代が高く付くというけど、本当に写真をインクジェット出力するなら、PIXUS Pro
かPXシリーズしかないわけで、8色〜10色構成はどこも一緒なんですけどね。
写真家の中でもプロ・ハイアマチュア問わずエプソンPXシリーズが人気があるのは、
1.顔料インクで色安定度が早い
2.発色が素直で、色調整がしやすい
3.個体差や出力の色ぶれが少ない
4.顔料機としては比較的光沢感もある。
5.なによりキヤノン・HPより4年以上先行していたPM-4000PX以来の実績
6.ソフトのカラー調整がしやすい
7.デザイナー・DTP向けにRIPが準備されている
8.上位機である、PX-7550や7500などとインク構成が同じのため、大判のサブ機として
も使いやすい。
もちろん、写真出力としては、Pro9000Mk-IIは染料機としては最高レベル、光沢の綺麗さは
絶品ですよ。PX-5600とは多少ベクトルが違います。
書込番号:10121761
1点

こんばんは
昨年、必要があってpro9000を導入したんですが、インク代、あまりかかりません。
なぜかというとあまり使わないから。
初年度だけでしたね。必要な分を含め結構使ったのは。
まあ、その気になればいつでもプリントできるやと思いつつ、モニター見て済ましている感じです。
(その安心感に多少の意味はあるのかもしれません)
ですから、プリントは外注したほうが間違いなく経済的なのです。(私の場合
書込番号:10121892
1点

とらねすさん。ジャパネットタカタが偉い理由、教えてくれませんか。非常に興味あります。
書込番号:10121962
1点

はあ。あんま根拠ない私見ですけど(^^;
カメラにかぎらないんですけどいつも売れ残った(?)コンデジとかプリンターを抱き合わせで販売してるけど、
けっこう考えた組み合わせな気がしてます。(昔は抱き合わせがレックスマークとかあきらかに人気ないプリンタとかでしたけど)
友達もセットで買って不満ないみたいだし、深く考えない人には気楽に一式導入できてよいのでは。
あとクレジット分割手数料もタカタもちとか、けっこういいところついてきますよね。
売れたらタカタも儲かるし安く買えたひとも嬉しいし。なによりメーカーは喜んでいるのでは?
ミラーや油や電源がどうとかでモメてる話も聞きませんし。
逆に訊きますけど「ジャパネットタカタの商売じゃん。」ってのは悪いイメージなんですか?
書込番号:10122075
1点

> 全員に「PIXUS Pro 9000 Mark II」をプレゼント」
プリンタって横文字を訳しますと“罠”ですね。
書込番号:10122149
0点

そうですねぇ。2度ジャパネットタカタで買い物したことがあるのですが、おまけでついてきた物は、ほとんど使ってません。
こんなものもらってもねぇ〜。的な物がついてきたものですから。おまけはいらないから、もっと安くしてよと、思ったもので・・・
今回の、キヤノンにしても、こんなでかいプリンター、もれなくもらっても、「うちには置く場所ないわい。」という人もいるような気がしていました。我が家は間違いなくそうです。
だけどTAIL5さんのように、すぐ売ってしまえばいいんですね。ちょっと、知恵が足りませんでした。
でも、ジャパネットタカタは嫌いではありません。「困ったときの、ジャパネットタカタ頼み。」的な存在ではあります。
書込番号:10122151
0点

まあ・・・EOS-1DマークIII売却した身ですし、
PX-5500あるから現状はどっちも要らないかな(^▽^;
書込番号:10122342
0点

テレショ草分け的な存在で、ヒーローだと思います。
自民党総裁は東国原さんではなく、高田お兄さんでしたら、自公候補を売り飛ばして大勝したでしょう。
書込番号:10122386
0点

私は今世紀に入ってから、自宅で写真プリントしなく成りましたので、プリンターは欲しく有りません。
だから、1DWまで待ちます。
書込番号:10122563
0点

がんばれミノルタさん、こんばんは。
<<って思うのは私だけ?・・・
概して企画担当者はニーズを捉えていないのが現状だと思います(汗)。
もちろん、優れた企画担当者もいるのは言うまでもありません!!
ではでは。
書込番号:10123047
0点

EPSONのインクジェットを使い続けてきて、インク代で儲けやがって!と思ってキヤノンに変えてみたものの同じでした(インク代だけが買い換えた理由ではないけど)。
ちなみに買ったのは「PIXUS Pro 9000 Mark II」の「 Mark II」が無い初代の方です。
驚いたことに我が家(両親など家族含めて)でプリンタ以外も含めて初のキヤノン製品でした。
TAIL5さんが言うとおり染料のインクジェットなら断然お奨めです。でも不要な人には単なる邪魔な物体。。。
書込番号:10125322
0点

EOS-1Dシリーズはプリンター料金を出してもまだまだ儲かっていると言うことかと思います。そんなことをするくらいならキャッシュバックをすべきだと思います。
書込番号:10127034
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 15:59:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 15:17:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 11:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 12:14:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 13:09:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 6:26:26 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 13:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





