『スピーカー選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカー選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー選び

2009/10/01 18:06(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:91件

現在HT-K215という8年ぐらい前のSONYのホームシアターシステムを所持しています。
購入当初は映画鑑賞などに使用していましたが、リアスピーカーの設置場所がないので使用していません。
今、コンポがないので、MP3プレーヤーを接続してコンポ代わりに使用できないかと考えています。
ただ、スピーカーを5つも置くスペースが無く、2.1CHでいけないかといろいろ考えていまして、そうすると、セットのスピーカーでは、貧弱な感じなので、ちょうど良いフロントスピーカーを探しています。
(試しに鳴らしてみたら音がこもって聞こえました)

オーディオ初心者なのでどのスペックがスピーカー探しに必要なのか、よく分からないのですが、HT-K215のアンプ部は35W×5、6Ω、 50HZ〜100KHZになっています。出力が35W以下、ケーブルが6Ω以上ならば、接続可能なのかと想像しているのですが・・・・

予算は 〜2・3万(ミニコンポを購入するぐらいの予算)。
聞くジャンルはほどんどJ-POPです(女声ボーカルか男声ロック)。
MP3プレーヤーと接続するのでMP3音源(128kb以上)です。DVDレコーダーと接続してCDも聞くこともあると思います。
スピーカーの大きさとしては、セットコンポに付いてくるような大きさのスピーカー(小さすぎるのは見た目がイマイチなので)、四角いタイプで、色は黒っぽいの(できればピアノ仕上げ?)を探しています。
SONYのアンプですが、SONYへのこだわりはなく、ONKYOに対して好意的なイメージを持っています。
末永く使用したいので、将来的にアンプを買い換えたり、コンポなどへの接続でも使えるようなスピーカーだとありがたいです。

以上のような条件で、おすすめのスピーカーをご紹介いただければさいわいです。
よろしくお願いします。

嫁を説得させるための情報もいただけますと、、、、ありがたいです!


追伸:このアンプなら、3万程度のコンポを購入した方が幸せになれるでしょうか?

書込番号:10242146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2009/10/01 21:16(1年以上前)

一部間違いがありました…
周波数特性?というのは
10HZから20kHzでした。

書込番号:10243062

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/02 10:45(1年以上前)

>HT-K215という8年ぐらい前のSONYのホームシアターシステム

ってのはこれですかね。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200009/00-0905B/

だとすると、アナログ入力が2系統付いていますから、MP3プレーヤーとはアナログ接続すれば繋がりますし、使えます。

また、スピーカーについても普通の市販されているスピーカーは殆ど使えます。インピーダンスについてもフロントの2本しか使わないなら、多少低くても問題は殆どないと思います。

ですので、ここ価格コムで予算価格を入れて検索し、お好みのスピーカーを見つけ掲示板内容やレビューを参考に、最終的には現物を店頭で試聴して選択すれば、良い買い物が出来ると思います。

面倒でも色々研究し、現物をチェックするなどの手間を掛ければ掛ける程、間違いの内買い物が出来ると思いますよ。

書込番号:10245773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/10/03 22:09(1年以上前)

遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
もう少し探してみます。

さらに質問なのですが、ホームシアター用のスピーカーと、オーディオ用のスピーカーでは、違いがあるのでしょうか?
スピーカーの中に、ウーハーとツィーターがあれば同じように使用できるのでしょうか?

書込番号:10254207

ナイスクチコミ!0


boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 マィライフインフォトグラグ 

2009/10/04 11:50(1年以上前)

これが伝説の名機BOSE901ssです。

ご存知かと思いますが、東芝レグザには、指定されたAVアンプがありますよね?

 それはオンキョーかヤマハです

 まずはAVアンプは決まりましたか?
AVアンプが決まったら、次はいよいよ問題のスピーカーです。
中古でいいのなら、ヤマハのNS10Mを勧めたいですね。
 僕はオーディオ歴25年で、色々な時代の名機(名器)を見て聞いて来ました。
ヤマハのNS10Mはほとんどのレコーディングスタジオでスタジオモニターとして使われているほどの高性能です。
 もう20数年前の話で申し訳ありませんが、スタジオモニターといえば、外国製が大半を占めていた頃。ヤマハのNS1000Mと言うスピーカーがイギリスのBBSのスタジオモニターとして使われた事です。
 日本のメーカーで外国でスタジオモニターとして使用されているのは、恐らくこの2本だけ3だと思います。
 でもNS10Mはほんとうに良いスピーカーだと思います。真っ黒なケースに象徴的な白いコーン秖。中古で25000円位で見つかるはずです。
 これ、僕のお勧め品です。
ちなみに僕もレグザを使っているので、まずAVアンプをヤマハに絞り、前から使っていたBOSE901ssをしばらく使っていたのですが、AVアンプの力不足にピュアプリメインアンプAー2000を思い切って修理に出し、ピュアオーディオ用としてはボーズ901ss
 レグザ用にはBOSE121を使っています。

書込番号:10257219

ナイスクチコミ!0


boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 マィライフインフォトグラグ 

2009/10/04 12:02(1年以上前)

ミルクさんへ・特にステレオ用とホームシアター用の違いにこだわる必要は、ないかと思います。
 こだわるとするなら、そのテレビメーカーが推薦するメーカーのアンプを選んだ方が無難だと思います。
 あとテレビの高さとスピーカーの高さの調節ですね。今はトールボーイ型のスピーカーが場所も取らず、良い評価を得ているようです。
 しかし日本のほとんどのスピーカーメーカーは無饗音質での特性なので、家庭に持ち込むと、色々な影響を受けます。特に出力周波数にこだわる必要も無いでしょう。 

 僕は個人的にBOSE社の独自の理論が好きなので、BOSE社のスピーカーにはまっていますがね。

書込番号:10257271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/10/06 12:30(1年以上前)

BOZE911ssさん
いろいろとお調べいただきありがとうございました。
スピーカーであればどちらでも使えるようですね。
ありがとうございました。

書込番号:10267829

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング