『CPU買い替え』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『CPU買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU買い替え

2009/10/03 01:39(1年以上前)


CPU

スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

現在
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/spec.shtml
サーバーパソコンを普通に使用しています。
CPU
http://kakaku.com/spec/05100011259/
OS windows 7 RC
windows7の製品版の購入と同時にCPUの購入を検討しています。
HDD 1TB

きっかけになったのがデュアルスクリーン(7インチ)で動画を見たら固まってしまったことです。ともかく常に100%になってしまいます。
また起動時間もソフトの量も多くなり結構遅くなってきました。
起動〜デスクトップ表示まで約1分
起動〜デスクトップのCPU100%が終わるまで 約2分
ほとんどがネットサーフィンですが、たまに写真・動画編集、C++
あと東方のゲームもやります。そのときもCPU100%になります。

そこまでハイスッペックは求めていません。
インテルのCore2 DUO QUADを考えています。多分このパソコンだとこれくらいでしょう。

ですがどれくらいのものを買えばいいか困っています。
まずDuoかQuadのどちらにするか
いまいちまだ違いが分かりません。
・ひとつの大きな仕事をするときは対応したソフトならはやいの数が多いほうがいいのは知っています。
・複数の軽いソフトを動かすときはどっちのほうがいいのでしょう?

調べてみたらかなり今のCPUは低いことが分かりました。
最初は2万くらいのものを考えていたのですが、そこまでいらないような気もしてきました。
どんなものを選べばいいのでしょう?

書込番号:10249886

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/03 01:43(1年以上前)

リンク先のもう一つのCPU。E7400で良いんじゃないですか。

書込番号:10249911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 01:45(1年以上前)

マザーボードが何か判らないと何とも言えないです。

書込番号:10249920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/10/03 01:53(1年以上前)

メーカー保証が無くなりますが良いのですか?

あくまでも、自己責任となりますが、
取り敢えず、兄弟機に載ってるCore2Duo7400を推薦しておきます。
何よりも無難と言うことで。
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/spec2.shtml

Core2Quadは考えない方が良いでしょう。いろいろややこしいので。

書込番号:10249953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/03 02:09(1年以上前)

固まるのはパソコンが壊れているかそれともOSが壊れているかのどちらか。
CPUを換えてもCPUが壊れていた場合でなければ直らない。

起動に掛かる時間は、さほど多くはないでしょう。
100%になるのは、Windowsの仕様上そうなっているように見えるだけです。
ゲームに多いですが、それほどCPUを使っていなくてもCPUの空き時間の全部を自身で確保してしまいます。
だから、高性能なCPUでも使用率は100%になってしまいます。
デュアルコアだと2個あるうちの1個は確保されてももう1個は空いているので、全体では50%程度になる場合があります。
シングルコアで100%になっていても実際は空いているのであれば、大差ないです。

書込番号:10250013

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/03 03:24(1年以上前)

S70は、CPUポン付けでお手軽交換・・・は無理みたいですy
変更するCPUにあわせてBIOSをいじる必要があるとか

書込番号:10250149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/03 06:42(1年以上前)

それなら今、格安売れ線のE3200でも良いんじゃないの?
マザーが分からんからBIOSがどうか分からないけど。

win7考えてるなら、2万で余った予算をメモリ4G分とVGAカードに回しましょう。
でも電源250WじゃVGAはHD4550あたりが精々かな。

書込番号:10250357

ナイスクチコミ!1


スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/03 11:30(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。
マザボは ms-7414 N196? です。
いまいち検索でヒットしません。

メーカー保障は普通に買ったのではないので保障はありません。
固まることについては、処理が追いつかなって、ソフトの操作が出来ないことです。
電源はさほど変わりませんが、300wがひとつあります。

BIOSが結構やっかいみたいですね。
BIOSさえ大丈夫ならDUOのE7400・E3200とかですね。
このBIOSで大丈夫か教えてください。

書込番号:10251242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 14:55(1年以上前)

E7400とグラボの増設が安全で、Win7を快適に使えそう。
普通のマザボと違って、CPUを換える事は普通無いから、安全策にしとくのが良いかも。
チップがG45だから、最新のCPUでも行けそうだけど、勧められないです。

書込番号:10252069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/03 15:04(1年以上前)

>BIOSさえ大丈夫ならDUOのE7400・E3200とかですね。
E7300、E8500、Q9550などは確認されているようです。
E7400も使えるかと

書込番号:10252104

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/10/03 17:21(1年以上前)

7インチのモニターとやらがUSB接続なら、動画再生が遅れても仕方がないでしょう。
USBはCPU利用率が高いですし、転送能力も高くありません。

書込番号:10252639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/03 17:36(1年以上前)

>デュアルスクリーン(7インチ)で動画を見たら固まってしまったことです。
>7インチのモニターとやらがUSB接続なら
17インチの間違いで、17インチ×2枚か。
サブが、7インチなのか(こっちは考えてなかった)

書込番号:10252699

ナイスクチコミ!2


スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/03 18:39(1年以上前)

引き続き回答有難うございます。
現在モニターはメインがd-subの17インチくらい
2つ目がUSBの7インチです。やはりUSBだと負荷がかかってしまうのですね。
それをカバーできるくらいのCPUがいいです。

もう少し質問を続けてさせて頂きます。

書込番号:10253017

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/03 18:53(1年以上前)

サブがUSB接続の7インチですか。
CPU負荷というより転送速度に難があるのか、動画などは適さないですy

書込番号:10253085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 今日のおこた 

2009/10/07 18:11(1年以上前)

Pentium e5200 or e5300 + 1万円の17か19インチ(ワイド例えばBenQ)の液晶をお勧めします。=18000円ぐらいで済みます。

今まで使用した感じだと

【体感レベル】E2160(OC)=E5200(OC)=E7200=E8400 要は一緒 笑
DualCoreとQuadCoreですが、意外にもQuadコアの方がもっさり感を感じてしまいました。
「Quadだから」というのは神話だと思います。Q9550を持ってましたが、意外や意外、PentiumDualCoreの方がまだ全体的に速く感じたぐらいです。よって私の中では、DualCore>QuadCoreです。多分、3Dベンチマークぐらいでしか結果が分からない程度(Q6600を除いて)。

*OCはあくまで自己責任です。

【ブラウザ、Office等の軽いソフトの処理レベル】E2160(OC)=E5200(OC)=E7200=E8400
【Photoshop、などの重いソフトの処理レベル】E2160=E5200≒E7200<E8400
やっぱり高負荷になればなるほど、E8400のキャッシュが効いてくることは確かです。

【温度】温度(低40℃) E8400-E5200≒E7200---E2160 温度(高50℃)
意外や意外、E7200の温度は高いとレビューを見ます。よって、気にならない範囲ですが、ただCore2Duoシリーズは全体的に高くならず、使用上しっかり廃熱をすればどれを買ってもそこまで問題になり辛いです。

【総合】今売ってるCPUですと、Pentium E5200やE5300がお勧めです。
中古の通販サイトやYahooオークションでしたらE2160や液晶ディスプレイも安く買えるかもしれませんが、保証もありませんし、何が起こるかわからないのでやっぱり以下をお勧めします。

Pentium Dual Core E5200かE5300+1万17インチ液晶ディスプレイ(AcerかBenQを御勧め)

書込番号:10273654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/15 20:55(1年以上前)

結局予算&求めるスッペックがそこまでないので、
セレロンのE3200を買いました。
いずれは自作するのでこのパソコンはそれまで動けばいいのでそこまでお金をかける必要はありませんでした。

またもとのCPUが2Ghzだったので実感的にはかなり早くなりました。
これまで回答してくれた皆さんありがとうございます。

書込番号:10314725

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドスパラ札幌店で 0 2025/09/23 23:00:55
7800x3dと9800x3dとで迷ってます 7 2025/09/23 7:27:10
Joshin(Yahooショッピング)で21800円→18929円 0 2025/09/22 12:26:47
RTX3060との組み合わせで自作PC 9 2025/09/24 11:32:41
ブルスク頻発 0 2025/09/21 18:24:05
メモリーのクロックについて 29 2025/09/21 21:05:14
MSI GAME boost について 4 2025/09/19 14:20:42
\20,000 0 2025/09/18 23:28:05
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
自作構成アドバイスください! 28 2025/09/20 9:42:41

「CPU」のクチコミを見る(全 295068件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング