


D80とAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)で
室内スポーツのバドミントンと空手を撮影しています。
ラケットや手まで綺麗に取りたいのが目的ですが、上手に撮れません。
上記のレンズが調子が悪くなり、修理見積もり中です。
D300Sと明るいレンズを購入検討しています。
あくまでも嫁・子供の記録を撮影しているレベルで今後も同じような物を撮るだけだと思うのですが、お店でD700を勧められました(もちろんD300Sも勧めて頂きました)
自分なりに調べたところD300Sの
軽い・レンズがコンパクト・オプション無しの状態では連射が早い。
に魅力を感じます。
でも今D80を使っていて、室内スポーツ撮影においてISO感度が高いD700が良いようにも思います。
D300Sの選択で室内スポーツ撮影においてD700と比べて差が出るのでしょうか?
追伸。
以外とD80で十分撮影できるぞ!お前の腕が悪いだけだ!って場合もお教えください。
書込番号:10262666
1点

D300とD700を使ってますが、室内スポーツ(と言ってもまだ運動会だけしか撮影していませんが)では圧倒的にD700が有利です。
分かりやすく言えば、D700をDXモードで撮ってD300より画素数が落ちても高感度画質の差でD700が良く見えます。
もちろん、明るい屋外で使用するならbsnoriさんが挙げられた利点もありD300が良いでしょう。
ズームの使い安さも考え、D700+VR70-200mmF2.8が室内スポーツ撮りの定番では無いでしょうか。
>あくまでも嫁・子供の記録を撮影しているレベルで今後も同じような物を撮るだけだと思うのですが、お店でD700を勧められました
私も撮影対象の99%は我が子です。
D80は持ってないので判りません。
書込番号:10262708
1点

>D300Sと明るいレンズを購入検討しています。
D300s + VR70-200mm F2.8 (新、旧)!
書込番号:10262725
0点

同じレンズを使用する前提なら、ISO感度上げてもノイズの少ないD700が有利でしょう。
(焦点距離の問題はありますが)
明るいレンズを購入予定なら、まずレンズだけで様子を見て、それでも足りなければ、D700なりボディ側を検討してみてはいかがでしょうか。
…もちろん、両方買える予算があるなら、一緒に買うのがよりベターかと思いますが。
書込番号:10262738
1点

現在お使いのレンズはDXフォーマット用のレンズですから、FXフォーマットのD700では使えなくなります(使えないことはないですが) 体育館での撮影となると、もう少し明るいレンズが必要でしょうね^^ たとえば AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G なんかが最適です。 私も子供の空手の試合をこのレンズで撮影しています。 かなり高額なレンズですがD80でも、その性能は十分に発揮しますよ。 ご参考まで。。
書込番号:10262749
0点

D700+VR70-200F2.8がいいと思いますが、それでもバドミントンはスマッシュの瞬間は手がぶれると思います。
出来れば1/500〜1/1000位のSSに出来ればいいのですが、それは多分下の裏技を使ってどうかというレベルだと思います。
絞り:F2.8
SS優先で1/500〜1/1000
ISO3200までをめどに調整
上だけで設定できない場合は
RAW撮影で、露出補正-2までをめどに上記の設定が出来るようにする
そして現像時に適正露出まで補正
空手は1/250〜1/500で大丈夫だと思います。
書込番号:10262751
1点

D80使ってましたが、ISO800でかなりノイズが目立ちますので、暗い室内で速いシャッタースピードが欲しいスポーツ撮影には不向きと思います。連写速度が遅いのも痛いです。
書込番号:10262772
0点

ところでその室内は、SSを速くしてもフリッカーの影響受けないのでしょうか?
書込番号:10262788
0点

最良なのはD700+70-200mmF2.8
次いでD300sかD90で70-200mmF2.8ではないかと思います。
予算的にどうなんでしょう?
D300sの15万が限界であるならD700や純正70-200は無理でしょうし
D700の20万が限界であるならD300S(D90)とシグマ70-200という手もあります。
室内スポーツはお金がかかる撮影なので、ある程度の覚悟が必要だと思います。
D90での作例がありますので参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=10235386/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%BA%93%E0
書込番号:10263307
0点

bsnoriさん
こんにちわ〜
>D300Sの選択で室内スポーツ撮影においてD700と比べて差が出るのでしょうか?
その条件ならD700を選びます。
予算的に出せるので有ればD700+ AF-S VR 70〜200 F2.8 でしょう。
まさか単焦点大口径望遠は想定外ですよねぇ。
でも、子供の為と言う大義名分が効く内にレンズを揃えた方が得策だと思いますよ。
書込番号:10263449
2点

絶対にD700をお薦めします。贅沢を言えば、D3に300/2.8か200/2ですが。
バトミントンですが、D3パーフェクトガイドに渡辺正和氏が200/2で「オグシオ」の二人を撮影された物が載ってます。
ラケットや手まで綺麗にとの事ですので、アンダー気味に撮って後で持ち上げるより、感度を上げられてからRAW現像された方が肌に嫌なノイズは減ると思います。
アンダー気味に撮って持ち上げるのは緊急手段ということで。
さすがにISO6400だと影になった部分に抑えられないノイズは乗って来ますが。
それでもD3とD700は他の機種に比べて圧倒的に強みがあります。
写真家の田中希美男氏が言うには、D700のISO6400の画質はD3より僅かながら良いとの事です。
確かにD300と高感度画質が変わらないとされるD300Sでも悪くはない選択ですが、ISO1600で抑えておきたい所になります。
普段の最終地点がプリントなのかモニターでの鑑賞なのかは解りませんが、プリントだとモニターで気になるノイズが思った以上に目立たない事に驚きます。
70−200も新型が出ますから、それまでお待ちになっても良いかとも思います。
書込番号:10263784
0点

自分もD700をお薦めいたします。後処理まで考慮すると14BitLawでも連写速度の落ちないD700の利用価値は高いのではないでしょうか。
書込番号:10263914
0点

皆さんありがとうございました。
本当に参考になりました。
やはりD700とVR70−200mmF2.8の新型を狙おうと思います。
もちろん、凄く予算オーバーです。
でも、必要な物であれば、頑張ってみようかなって感じです。
とりあえず、D80とレンズの下取り等々を考えてます。
ですが、凄く自分なりにも考えたD300Sなのでもう一つ質問をさせてください。
書込番号:10264265
0点

皆さん 本当にありがとう御座いました。
すべての人の意見を参考にさせて頂きました。
焦点距離やフリッカー問題も良い勉強のネタになりました。
書込番号:10264276
0点

D700で大正解だと思います。
D80はサブとして残しても良いとおもいますが?
下取りも安いと思いますし二台あると重宝します。
書込番号:10266797
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300S ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/05/06 21:16:57 |
![]() ![]() |
37 | 2023/01/24 12:14:52 |
![]() ![]() |
16 | 2022/06/18 22:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 12:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/28 22:35:17 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/10 7:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2020/03/04 21:50:45 |
![]() ![]() |
8 | 2019/11/28 14:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2019/05/07 20:29:07 |
![]() ![]() |
36 | 2019/05/09 11:37:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





