今、アキアってとこのGM300/66−CRLAってのを使ってるんですが、まだまだ初心者なもので教えてもらいたいことがあります
カセットテープやMDに入ってる音源をCD-Rにするには今のサウンドカードを交換すればいんでしょうか?
今のままだとアナログでしか出来ないみたいだし
オススメのサウンドカードってありますか?
値段は安いに越したことないけど、相場も分からないし7000円前後ならって思ってます
上を見ればキリがなさそうだし
どなたか教えて下さい
書込番号:102672
0点
どんなことをやってもテープからはアナログ録音しか
できないですよ。MDも、光る出力のあるデッキ買わないと
無理だし、DCMAをクリアしないといけないし。
普通に今あるサウンドカードで録音した方が
早いと思います。7000円程度の出費ではどうにかなるもので
はないです。サウンドカードを買い換えても、内部でノイズを拾いますよ。
書込番号:102743
0点
CD-Rにファイルとして書き込むのか、Audio CDにするのかは不明ですが、確認する点は一つ。
サウンドの外部入力の端子があって、それが正常に入力されているのかどうか。
入力が出来ていれば、後は録音ソフトを使って録音するだけです。
納得できる音質なのかは貴方が判断してください。
音質に納得できない場合、買い換えするにもパソコン側に問題があるのか音源再生させる側に問題があるのか、その辺の見極めは大変ですね。
でも、アナログでしかできないというのは全然意味がわかりません。
それと、質問でスレッドを新設しているのだから『教えて下さい』というタイトルの付け方は不適切です。タイトルは具体的に簡潔に。
書込番号:102747
0点
おっっと、訂正です。 光る出力>>光出力(デジタル) です。
われながらかわいい表現。。<光る出力
あとはきこりさんの仰るとおり、まずはLINE IN端子があるか
確認して、あれば、そこにテープなどからの音声出力を入れると。
録音ソフトは、www.vector.co.jpなどに、フリーで
使わせてくれるのがたくさんあるので適当に。
書込番号:102753
0点
2001/02/11 16:25(1年以上前)
確認してないがGM300/66−CRLAあたりはVIA APOLLO PROチップだど(多分)。UA3は新機種なんでまだ動作報告ないが、少なくともUA30は使えなかったはずじゃ、購入する場合はローランドに直接問いあわせた方がええど。
書込番号:102775
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット > CREATIVE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 0 | 2025/04/28 5:27:50 | |
| 12 | 2025/04/29 18:55:50 | |
| 2 | 2025/04/18 21:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



