


今日中にはどちらかを購入したいのですが、決めかねています。
価格の開きがかなりある二機種なのですが、自分が調べたことろ、
X3にあってK-mにないものは
動画撮影機能
スーパーインポーズ
乾電池か専用バッテリーか
が大きな点として挙げられることがわかりました。
しかし実売価格をみると三万円ほどの差があります。僕にはこの価格の差がどれだけ性能の違いとして表れているのか、初心者なのでわかりませんでした。
用途としては、アメリカの国立公園の撮影、自分物入りの風景の撮影などです。
漠然とした質問なのですが、どうかよろしくお願いします。
書込番号:10293142
1点

seasidesixさん、こんばんは。
K-mの後継機種の、K-xが16日(金)に発売されます(あと5日)
それも含めて検討されてみては、どうでしょうか。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature.html
書込番号:10293255
2点

EOS Kiss X3 ダブルズームキットにされれば問題ないと思います。
11/3までなら、キャッシュバックキャンペーン中です。
書込番号:10293272
2点

k-xでは高感度での画質が良くなったというハナシもありますし、もう少し待ってみても
いいのではないでしょうか?
書込番号:10293541
1点

こんばんは。
昼間、屋外、風景がメインと限定すれば、K−mで充分だと思います。Wズームで比べた場合、広角はK−mがやや有利、望遠はX3が有利となります。X3の一代前のX2もまだ現役で、レンズはX3と同じです。X3がキャッシバック中なので、X2を選ぶメリットは余りありませんが、動体撮影は、キヤノン、ニコンが優秀と言うのが一般的な評価のようですので、動くものを撮ることがあり、少しでも予算を抑えたいならX2でも良いかもしれません。
X3の直接のライバルはK−xになると思うので、タン塩天レンズさんの仰るように、時間に余裕があるなら、K−xを候補に入れて検討する価値はあると思います。
書込番号:10293548
1点

返信ありがとうございます。
なんと、16日に渡米してしまうため、この二機種で迷っています。
iPhoneなどの携帯で写真をとることは大好きなのですが、
デジタル一眼レフは初めてなのでいかんせん「比較できる目」が確かではありません・・・。
値段で考えればK−mなのですが・・・
全部入りって感じのX3か・・・
シンプル イズ ザ ベストってかんじのK−mか・・・
ギリギリまで迷います。
書込番号:10293600
1点

1.電池代
X3は専用充電池キット込みですが、これがけっこう高い。デジイチの部品で一番高いのでは?
K-mはエネループとか別に用意しなきゃならないですが、買い足しが容易なので経済的だと思います。
2.超音波モーター代
X3のキットレンズはAF駆動が静かで速い超音波モーターなんです。
3.画素数
1500万画素と1000万画素だと2万円くらい値段も上がりますね。
これで3万円くらいじゃないかと。
部品代=価格差だと思っていいと思います。
この3つで3万(レンズ1本分)の価値があるかないかはご自分で判断してください。
書込番号:10293602
1点

こんばんは。
画素数がX3の方がかなり多いというコトで、風景なんかでは有利になるコトがあるかも知れませんね。
あるカモ..程度ですけど、大きくプリントするなんて場合には、違いが出そうですね。
あとは、X3の方が高感度に強そうな印象です。
AFの能力もX3かな...
あとは、レンズのラインナップを比較してみると良いのではないでしょうか。
無難で優等生だけど面白のみのないEOS...でも安心(^^;
書込番号:10293603
3点

ありがとうございます。
そういえば電池の持ち、という観点で考えるとどちらが長持ちするのでしょう?
なんとなーくコンパクトなK−mが持ちそうですが。。。
あとは、買うからには愛着を持って長く使いたいと考えています。
今日何軒かカメラを取り扱っている電気店に足を運びましたが、K−mがどこにも置いておらず・・・。
持ってみた感じで決められるかも、と思ったのですが空振りでした。
X3は割としっかりしたボディーという印象を受けます。
なるほど、画素数が違いましたね。
あまり拡大プリントをすることは想定していないのですが、これも値段に差がでる要因なんですね。
あとは動画撮影ですが、これはおまけ程度と考えたほうがいいのでしょうか?
記憶容量が最大4GBとありますが、これは撮影時間にしたら何分くらいなのでしょう・・。
書込番号:10293691
1点

あ、もう一つ。
海外旅行に持って行くデジイチだったらPENTAXが一押し!
コンセントの規格が国ごと(場合によっては同じ国の地域によっても)に全然違うので、どの変圧器にどのプラグ持っていけばいいのかややこしくて全然わからないのですよ。
で、この変圧器というのがけっこう高い上にプラグの規格ごとに互換性がなかったりするので、違う国に行くときは新しいの用意しなきゃならない。
でもPENTAXだったら乾電池とかエネループたくさん持って行けば、短期の旅行だったらそれで間に合っちゃうわけです。経済的だし簡単でいいと思います。
書込番号:10293734
4点

二週間くらい、ユタ州やカリフォルニア州に滞在します。
そうか、充電って向こうだと面倒なんでしょうかね。。。
X3の場合だと、向こうでの充電は必須でしょうから。
勝手な想像で、カメラは海外用途の可能性ももともと高いものだから、充電器に変圧器が内蔵しているものだと思っていたのですが・・・。
あとは、今までずっとコンデジや携帯でしか写真をとってなかったので、
デジタル一眼レフってキレイだなああ!って感動できればそれでいい、ってところが正直あります。
要は、コンデジとの差別化がよりはっきり出るほうがいい、ということなのですが。。
書込番号:10293817
1点

風景なら両者差は出ないですね。
なのでお安いK-mを。X3をやめて浮いた3万円で、単焦点を一本(DA40mmなど)
コンデジと明らかに差を出すには、単焦点レンズが必要です。
書込番号:10293974
2点

私も、K-mの方を お勧めします。
ちなみに充電機の海外での使用ですが、充電機に「定格入力」と書かれている部分に「AC 100-240V」と書かれていれば、電圧が その範囲内なら使えます。(アメリカは、120V)
あとは、コンセントに差し込むプラグの形状ですが、日本のプラグはアメリカの3穴コンセントに差し込めます。(逆は無理ですが)
http://www.okita-denki.co.jp/sekai/kaigai_d/index1.htm
書込番号:10294109
1点

海外旅行を考えると、K−mなんですね!
風景以外にも、人もたくさん撮影すると思います。
シャッタースピードはどちらも同じ性能のようですね。
コンデジとの違いをはっきり出すためには、単焦点のレンズがあるといいんですね。
そうなるとX3を買ったとしても、単焦点のレンズを別に買うことになるとかなりの出費ですね。。。
あとは、スーパーインポーズの有無が一番気になってます。。
キャノンのキャッシュバックを適用した後の価格だと、両者の差は2万2千円。。。
書込番号:10294237
1点

まだ買われてないんですか?
買う気の方にこんなレスするのもなんですが・・・・・。
重要なイベント直前の購入はあまりお勧めしませんが。
万が一の不良、
購入初期はゴミが付きやすいです(カメラ内部からのゴミの発生の可能性が。)
使い慣れていないことによる失敗等
どうしても、というのでしたら、
>K−mがどこにも置いておらず・・・。
であれば、X3にされておいたほうがいいと思います。
で、1週間みっちり使い倒す。
書込番号:10295116
1点

風景ならどっちでもOKって意見もありますが、
まぁその通りだと思います。ただ、KissとK-mって
出てくる絵が結構違うんですよ。
K-mって全体的に鮮やか目な傾向があるのですが、
特に草葉の緑とかがもの凄くCANONと違う色合いになります。
その辺が好みかどうか、結構重要かと思います。
書込番号:10295171
0点

返信ありがとうございます。
まだ購入していません。ですが明日がリミットなので、明日には必ずどちらかをチョイスします。
色合いが異なるとのことですが、
K−mのほうが鮮やかで、X3はナチュラル、といった感じなのでしょうか?
個人的には色は濃いめが好きですが。。。
書込番号:10295356
0点

毎回全部、とは言いませんが、大概はK-mの方が
濃い目の写真になる可能性が高いのではないかと思います。
普段α700と900(どっちも地味目に写るカメラです)を使ってる
自分にとってはK-mは濃すぎ、鮮やかすぎと感じることが多いですが。
書込番号:10295421
1点

貴重な情報を下さりありがとうございます。
現在各サイトにて作例を比較しています。
素人目にはわからないものですが、なんとなく、違いを見いだせれば、と。。。
明日(日付では今日ですが)新宿に出向き、実機を触ってみるつもりです。
書込番号:10295460
0点

ちなみに英国だと乾電池は異常に高いです。
地元のスーパーでアルカリだと4本で8ポンド(今のレートで1200円)くらいです。
観光地だともっと高いと思います。
乾電池は大むね、日本以外は高いようです。
というか、乾電池が安くてどこでも手に入るというのは日本だけの常識ですので、、カイガイにいくときは気をつけたほうがいいかも。。。
書込番号:10296112
1点

おはようございます。
まず充電器ですが、他の方も触れえられているように、コンセントの形状が違います、しかし、アメリカならアダプターでも用意すればすれば、充分対応できます。現地のカメラ店でも入手できるでしょう。何しろ一大マーケットですから。
単焦点レンズは、撮影対象がはっきり把握できていれば有効ですが、そうでなければお荷物になるだけと言う可能性もあるので、選択は慎重にしてください。Wズームがあれば、たいていの場面は対応できます。
発色については、RAW撮影と言うものがあり、これなら、後でかなりの調整が出来ます。作例にも、RAWで撮影者の好みに調整したものが多いはずです。逆に、キヤノンなど、JPEGデフォルトでは、非常にあっさりした絵が出てくることがあります。なので、どちらを選ぶにしても、RAW撮影(難しくは無いです)しましょう。現地で設定をミスってもRAWならある程度はカバーできます。ただその場合は、写真一枚の容量が大きくなるので、メディアは多めに準備しましょう。
もう、遅かったかな?
書込番号:10296259
2点

ボディ内手ぶれ補正のある、K-mかなあ。
乾電池はニッケル水素が「あきばお〜」で安く売っているので
そこで買うのがいいでしょう。色合いが気に入るならαも…。
書込番号:10296654
0点

AXKAさん、こんにちは。
で、なんでここで、自称「α900」の作例が出てくるのでしょう?もし、ソニーを敢えて推薦されるのであれば、Exif情報をきちんと表示して、どういう設定で写すと、どういう風に写るかを明示しないと、スレ主さまの参考にならないと思いますが、いかがですか?
seasidesix さん
スレの内容とは全く関係ない書き込み失礼しました。お許しくださいm(__)m
書込番号:10297255
6点

返信いただきありがとうございます。
今日実機を触ってきました!
感想としては、
ピントを合わせるときに、レンズがギュッと回って、カシャッ!
と撮れるKーmが好みでした。
X3は、ピント合わせも、シャッターも、静かなんですね。
あとは、液晶とファインダーの違いに気がつきました。
ファインダーは、Kーmは暗めで、液晶もX3と比べるとあまりきれいではありませんでした。
あちらを立てればこちらがたたず、、、。
撮り心地をとるか、液晶やファインダーの見やすさをとるか、、、。
ほんと、ギリギリで悩んでいます(^_^;)
書込番号:10297431
0点

動くものを撮るか撮らないか。
撮るならX3、撮らないならどちらでも。
書込番号:10297604
0点

動くもの、とは車などの速い被写体でしょうか?
少し意味合いが異なりますが、人物をスナップショットみたいなかんじで、何気ない仕草の一瞬を、
パッと切り取ったような写真が撮りたいです。
こういった用途を考慮すると、X3のほうがいいでしょうか?
書込番号:10297787
0点

> 一瞬を、パッと切り取ったような
AF速度が速いに超したことはない。
書込番号:10297926
0点

>こんな人がいるから犯罪が起きるさん
去年までのペンタックスのAFは遅かったですが、最新のペンタックス機のAFは十分速いですよ。
書込番号:10297965
0点

みなさん、たくさんレスをいただきましてありがとうございます!
決断しました!
X3にします!
あとアクセサリーであった方がいいのは、専用ケースと、
レンズの保護フィルムくらいでしょうか?
当方インターネットでしか買えない地方なので、
どこでそういったアクセサリーを買えばいいか、オススメのサイトなんかありましたらおしえていただきたきのですが、、、。
書込番号:10298675
2点

X3にするぐらいなら、型落ちで安いK20Dとか、
少し予算頑張ってK-7にするほうがいいんじゃないですか?
初心者向けに安く作っているK-mにはそれ相応の理念がありますし、
ただ液晶がいいからという理由でX3にするのは、あまりにもセンスが無いと
思います。
ぶっちゃけ、カメラのデザインで言うならK-mでしょ。
そのセンスが無ければ、写真のセンスも無いってことですよ。
書込番号:10300192
1点

レスありがとうございます。
センスということですが、
自分の気持ちに忠実になることが一番センスが良い選択だと思っているので、
この決断に私は満足しています。
多くの方にアドバイスをいただきありがとうございました!
書込番号:10300304
3点

そうですかあ〜、まあX3でがっくりして7Dとかそういうコースになる
場合もかなりありますので(特に高齢者)、もしキヤノンで
実際撮ったら何か違うなあと思ったら、
キヤノン上位機種ではなく、ペンタックスのK-7にしたほうがいいですよ。
書込番号:10300396
1点

もうX3に決めてしまったのなら仕方ないですが、一つ前のX2も良いカメラです。 型落ちなので格安で手に入ります。 セットのレンズは同じ物なのでボディだけの違いです。
新型は画素数が増えていますが、実際にプリントして差が出る事は無い程度の違いです。
書込番号:10300578
2点

購入いたしましたので、ご報告させていただきます。
なんと、最後の最後でK−mにしました!
確かにX3と比べると、性能の面で足りないところがあります。
しかし、シャッターを押した瞬間のわくわく感は、やはり自分の中ではずっとこちらの機種のほうが勝っていました。
あとは、液晶が見づらいとか、ファインダーが少し暗いとか、ライブビューないよとか、そういう不自由さを敢えて楽しみたいと思わされたので、こちらを選びました。
あっちこっちでさんざん迷い、今でもこれでよかったのかドキドキしていますが、
早くK−mに触れていきたいです。
たくさんのアドバイスをいただきありがとうございました!
これからはいかに素晴らしい写真を撮るかを楽しみます!
悩むのは疲れた!
書込番号:10301653
1点

あなたの選択は間違っていないと思います。
K-mはスペック的にX3に劣る面がたくさんありますし、
自動露出やオートホワイトバランスの安定性もX3に及ばない
可能性が高いと思います。でも、ツボにはまった時の写真は
K-mの方が魅力的な写真が撮れるんじゃないかと思いますよ!
やっぱり撮るのが楽しいって感じられるのが一番ですね。
書込番号:10302003
1点

seasidesixさん、ご購入おめでとうございます。
そして、わかってらっしゃるといわせていただきたい!
私がCanonのデジイチ買わなかった理由も実はそれです。
手にとったときのワクワク感のなさ……あれは一体なんなんでしょうね?
IXYと同じメーカーとは思えない色気のなさですよね。
嫌いなメーカーではないし、間違いなく第一候補になる存在のはずなのに、まったく感性に訴えて来ないというか。
仕事で使うんならこれだろうけど趣味で使うにはちょっとなー、けど嫌いなメーカーじゃないんだよなーと店頭で悩みまくった記憶があります。
Canonはスペックよりもそういう部分を改良するべきだと思います。
書込番号:10304945
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 1:48:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/25 21:55:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 12:04:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:40:34 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/26 2:06:56 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/25 18:32:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





