


家電量販店で、液晶テレビは音質が悪いので、ホームシアターを
購入した方が良いと勧められました。
しかし、液晶テレビとはいえ、音質が悪いからオプションを買え
とは、邪道と私は思っています。
液晶テレビの37から40型で画質と音質に優れたお勧めのテレビを実際に使用して
みえる方から教えて頂けると有難いです。
勿論、価格.COMのランキングは見て知っています。
書込番号:10328910
0点

はじめまして、音の評価は三菱が良いと思います。
但しホームシアターと比較すると不利になります。
量販店では比較が難しいと思います。
書込番号:10329171
1点

>液晶テレビとはいえ、音質が悪いからオプションを買えとは、邪道と私は思っています。
メーカーは、故意に音を悪くして、オプションを買えといっているのではありません。
原理的に、液晶TVは、良い音ができません。
カセットテープレコーダーの方が、音が優れています。
TVを画質でなく音で選ぶのは、本末転倒です。
書込番号:10329261
2点

私は最近安い液晶を買いましたが、今まで使っていたブラウン管のTVと比較して、
全く音の違いが判りません。良い音だと思います。
皆、液晶はスピーカーが小さいので当然音が悪いと言っていますが、さっぱり判りません。
もっとも若い人は、年がら年中、I-POD?という装置とかステレオ(今時こんな風にいう
のかな?)で音楽を聞いているので耳が肥えている(こんな表現もしないかな?)ため、
音の違いが判るのでしょうね〜
普通の人(どんな人なんだ? まあ主として年寄りかな〜)には、全く問題ないレベルだと
思います。
書込番号:10329341
1点

>皆、液晶はスピーカーが小さいので当然音が悪いと言っていますが、さっぱり判りません。
>もっとも若い人は、年がら年中、I-POD?という装置とかステレオ(今時こんな風にいう
>のかな?)で音楽を聞いているので耳が肥えている(こんな表現もしないかな?)ため、
>音の違いが判るのでしょうね〜
少しでもオーディオをかじった事のある者なら、大半の薄型テレビの音は
とても聴けたものではないですね。
オーディオに熱中していた世代は、若い世代よりむしろ中高年世代でしょう。
当時は今より娯楽が少なかった事もあり、多くの人が単品コンポを組んで
音楽を楽しんでいたものでした。
むしろ、イヤフォンで圧縮音声ばかり聴いているような若い世代の方が、
音に無頓着な傾向が強いかも知れません。
かつてのブラウン管テレビも、本当に音に力が入っていたのは、
80〜90年代のスタンダード・アスペクト全盛期でした。
(プロフィール、CZ、バズーカ等)
それ以降のブラウン管テレビは、音響に力を入れた物は少なく、
薄型テレビと比較してもそう自慢出来るような水準には
なかったでしょう。
現在市販されている液晶テレビで幾分かは音質に期待出来るのは、
白い恋人さんも挙げておられる、ダイヤトーン・ブランド・スピーカー搭載の
リアル程度かも知れません。
32型であれば、FORIS.TVがオンキヨー製ダブルコーンユニット採用で
外部オーディオ装置不要の音質を実現していますが、サイズの問題の他
画質がやや古い(2006年発売)という欠点があり、諸手を挙げて推奨
とは行きません。
書込番号:10329831
4点

テレビのスタンスが変わってきてるんだよね。
薄さという設置性を優先しているのと、大画面に見合った部屋サイズは様々なので必要とされる音響のサイズがマッチしない製品だから、薄さの制約という話と合わせて必要最小限のものが付いてるという感じになっているのが現在の大画面テレビ。まあ一種のモニター化(音は別途用意)にはなってるね。
昔は余裕で入ったスピーカーボックスだけど、設置の自由度を考えたら液晶テレビに一体化はできないし、それはつまり、ラジカセみたいな一体化製品からミニコンポみたいなスピーカーが別体の製品になってると思えば別に理不尽って訳でも無いでしょう。そこにあるのは製品スタンスの移り変わりなのだから。
#とはいえ、小型の液晶テレビはもうちょっとマシなスピーカーが欲しいね。
#小型なら一体製品というのが自然なのだから。大型ならスピーカー別でもいいけど。
書込番号:10329939
1点

白い恋人?さん
価格.comのランキングでも三菱リアルの音質は良いようですね。
ガラスの目さん
>TVを画質でなく音で選ぶのは、本末転倒です。
TVの選択は、先ず第1に「画質」です。
その上で「音質」が良いTVを購入の選択肢に入れたい
ということです。
液晶テレビは、「画質」が優先するのは、当然です。
2bokkoshiさん
私も普通の人ですので、ブラウン管テレビ並みの「音質」で
良いと思っています。
それ以上望む人がホームシアターの購入を考えれば好いので
すね。
当たり前田のおせんべいさん
>現在市販されている液晶テレビで幾分かは音質に期待出来るのは、
白い恋人さんも挙げておられる、ダイヤトーン・ブランド・スピーカー搭載の
リアル程度かも知れません。
三菱リアルは、「音質」にも拘っているようですね。
質問の真意は、ブラウン管テレビ並みであれば、ホームシアターを
購入する必要がないのに、何か不安感を抱かせるような売り方をする
店員さんがいたので、質問させて頂きました。
店の中では、騒々しくて「音質」の比較が困難でしたので、実際に
自宅で視聴されている方の意見をお伺い出来て疑問が解けました。
皆さんのアドバイスを参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:10330020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 18:12:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 15:45:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 23:43:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:41:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 15:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 12:57:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/22 10:10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





