




をしようと思うのですが、DTLAの基盤を外すにはなんと言う工具を使えばよいのでしょうか?6角の星型のドライバー見たいのがあるのでしょうか?
名称と売っているところなどわかる方、ぜひ教えてください
書込番号:103557
0点


2001/02/12 23:26(1年以上前)
トルクス レンチ
近くのホームセンターか自作系PCショップへどうぞ。
基盤うんぬんは他の詳しい人におまかせ。
書込番号:103561
0点


2001/02/13 00:54(1年以上前)
CBR900RRさんの言われるようにホームセンターにHDD持っていって
これに合う奴って言えばOKじゃない?先の取り替えられるタイプの小型の
レンチなら精度は悪いけど安いですよ、いじり止め付き真ん中に穴が有るもの
を買っても良いかも? 100円のダイソーでも売っていました。←精度が悪い
ので買うのならやすりで修正して使うつもりで買ってね。
書込番号:103638
0点


2001/02/13 02:22(1年以上前)
考えたらクリーンルームまではいらなかったネ
ところで、基盤は手に入ったの?
秋葉のジャンクかな?
書込番号:103714
0点


2001/02/16 00:06(1年以上前)
7V印加で電子基板がイカれた件ですね。基板を外すには、CBR900RRさん
のおっしゃるとおり、トルクスレンチとその先端に付けるトルクスビット
が必要です。私が見たところ、T6かT8というサイズです(たぶん)。
さて、実際の基板変更ですが、交換する基板は、風の谷のまじすか!!
さん所有のDTLAと同じ型番なのでしょうか?私の記憶では、ファームウエア
の一部が電子基板とディスク内に分かれて書いてあり、その両方の
レビジョンが一致しなければ、HDDは動かないと思うのですが...。
書込番号:105475
0点


2001/02/16 01:35(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
結論からいうと交換は無理でしたディスク基板上にFLASHROMが内蔵されており、パラメーターを記録しているという話です。手元に張るハードディスクはすべて死にました。今使っているハードディスクもお亡くなりになる寸前です。
運がなかったんです。多分
書込番号:105597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/09/27 4:13:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 20:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





