『デジイチいらないかも・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジイチいらないかも・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

デジイチいらないかも・・・

2009/11/05 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:82件

画素数、手ぶれ、動画、タッチパネル・・素人が、撮影するなら コンデジあれば十分ですよ。重たい大きな1眼レフの時代は、もうすぐ終わるでしょうね。これからはエコ・・です(・・)

書込番号:10427020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/05 19:51(1年以上前)

子供の卒業式、発表会、体育館内スポーツ撮影
ならば、デジ一眼レフしか使えないと思います。

書込番号:10427122

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/05 19:54(1年以上前)

要求レベルの問題だと思います。

私自身で感じることは、私の用途では、画質の差は余り感じませんが、AF速度などのレスポンスは大きく違います。
この差が無くならない限り、デジ一が無くなることはないでしょう。

私のように、レスポンスは悪くても余り気にしない、余り大きくプリントはしない、個人的な写真は写っていればそれで良い、……の場合、ポケットコンデジ(私はIXY等をこう呼びます。)や高倍率ズーム機(SP-550UZを使っています。)で十分でしょう。

ただ、他人に差し上げる写真は、少しでも高画質を…との要求から、デジ一を使っています。
コンデジとデジ一との差が、分かるかどうかとは別問題です。

人物の記念写真の場合、写される人によっては、コンデジで写されるより、デジ一で写される方が、喜ばれる時もあります。(何故でしょうかね…?)

プロの世界では、要求レベルが高いため、必然的に一眼レフになると思いますが、素人にも、同じ機械を持ちたい、同じカメラで写せば、プロと同じレベルの写真が撮れるという錯覚(想い)が有るのでしょうね。
このような錯覚や、レスポンスに対する要求が無くならない限り、一眼レフの世界は終わらないと思います。

コンデジで十分と思われれば、コンデジを使えばよいし、見栄でも錯覚でも、デジ一が欲しいと思えば、デジ一を買えばよいと思います。

書込番号:10427139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/05 20:04(1年以上前)

スレ主さん、大そうなカメラ予約してるのに、寂しい事言わないでくださいよ〜

書込番号:10427196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/05 20:31(1年以上前)

なのにEOS-1D Mark IVの購入予約したの??それはエコではありませ〜ん。

あぁ!!マット・チョコさんはプロ…??

書込番号:10427357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/05 20:39(1年以上前)

1D4に328は十二分に大きくて重たいでしょうね

書込番号:10427408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 20:53(1年以上前)

>あぁ!!マット・チョコさんはプロ…??

オオブロ○○だったりして・・・?(勿論、冗談でーす。)

書込番号:10427486

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/05 21:04(1年以上前)

>素人が、撮影するなら コンデジあれば十分ですよ。重たい大きな1眼レフの時代は、もうすぐ終わるでしょうね

少しでもプロのような画像を目指す向上心のあるアマチュアならデジ一眼を狙うでしょうね〜

書込番号:10427570

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/05 22:48(1年以上前)


> 重たい大きな1眼レフの時代は、もうすぐ終わるでしょうね〜

最近のデジイチはペンタックスK-mのような小いちゃくてデジイチの威厳はありませんね。
持ち歩くには不便でも自分がプロで写真スタジオで撮影するならデカク重たいデジイチフラッグシップ機を選びます。

先日モーターショウに行った時、こちらはコンデジでなかなか上手く撮れずに苦労してる中、デジイチ連中は ぱっと来て
ぱっと一枚撮って確認もせず立ち去る芸当をしてました。
コンデジでもHX1とかG11なら似たような事できるかもしれませんが、確実性では性能が上回るデジイチに勝てませんね。

書込番号:10428320

ナイスクチコミ!1


純米さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/06 08:59(1年以上前)

小学生の頃から一眼使ってましたが、この春にすべて処分しました。

フィルムの時代はマクロと望遠、デジタルでは広角と高感度で一眼が必要だったのですが、コンデジの性能が良くなって出番がなくなりました。

裏面照射CMOSが各社に採用されて高感度や連写性能がさらに上がれば、一眼のメリットはボケを生かした撮影ぐらいしかなくなりますね。
画質についてもレンズにお金を掛けて、レンズの弱点を補正するようなチューニングをしっかりすれば、本気で一眼を凌駕するコンデジが出来る可能性があります。

個人的には、コンデジでもマニュアルの操作性を重視したモデルを各社に期待してます。

書込番号:10429925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 10:07(1年以上前)

書き込み見ました。デジタル一眼よりも、人に差し上げる写真なら、フィルム使用の方が綺麗ですよ。幾ら、画素数増えても、フィルムには勝てませんよ。

書込番号:10430132

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/06 11:41(1年以上前)


ただし現行コンデジの精々1/1.6程度止りの小さなCCD&COMSでは大きく引き伸ばした場合画質に大差が付きます。
なので理想のコンデジはSIGMA DP1サイズの撮像素子を使ったモデルを富士フィルム或いはソニーなど撮像素子の使い方が
うまいメーカーで出した製品です。
そうすれば現在のSIGMA DP1の使い勝手の悪さがかなり改善された製品になるかと考えます。

書込番号:10430437

ナイスクチコミ!1


rotashさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/06 12:05(1年以上前)

何が一体“エコ”なのかはわかりませんが。。。。

僕としてはデジタル一眼とコンパクト・デジカメの差異は明確にあって欲しいです。
使用用途やカメラを所有するモチベーションの観点からも、デジ一とコンデジの間には
ハッキリとした違いがあるべきだと思っているからです。

そういう意味では、ハイエンド・コンデジはその境界を曖昧にする脅威と化しつつありますが、
同時にハイエンド・コンデジもその(中間層としての)存在意義を持ちつつある――或いは、
すでに持っているのかもしれません(素人考えですが)。

“当然”のデジタル一眼、“あえて”のハイエンド、“やっぱり”コンデジ、というように、
棲み分けを明確にしつつ、その枠組みの中で互いの敷居を脅かさずに競い合って欲しいです。
それこそが“カメラが人間を育てていく”一つの枠組になるのではないでしょうか?

将来的に「大体同じ性能で、価格は誤差1万円程度で、カテゴリーは別」なんてカメラが出たら、
正直、何を基準に買っていいのかわからなくなってしまうでしょう。

ちなみに僕は現在、“あえて”のハイエンド、です。

書込番号:10430516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/09 02:02(1年以上前)

素人代表として一言。

「素人(というか普通の人)が手軽に簡単にそれなりの写真を撮る」

というだけの目的であればそりゃデジイチなんて必要ないし、そもそも購入を検討しようとも思わないですねぇ。
本格的に写真を撮ってる人は、どうなのか知らないですけど。

・・・なんて言いつつも、やっぱ美麗なサンプルや投稿写真を見るにつけて、ちょっと良さげなカメラ買って本格的に写真やってみたいなぁなんて思ったりはしますけどね。
お金があればですけど(苦笑)

書込番号:10446012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング