


室内スポーツ(空手・バドミントン)撮影を目的でD700を購入予定です。
以前、D300の掲示板で皆様にお世話になりD700に心を決めたのですが、
ふと、CANONの7Dを見つけて悩んでおります。
D700とAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIの予算は、確保したのですが、
CANON7Dを選択すればもう1本F2.8のレンズが買えるのでは?
私は、D80を今まで使用してきましたが、ほとんどがオートの撮影でスライドショーを作ってDVDに焼き、周りに配るのがメインの使用方法です。
(最近になってiso感度を触って、シャッタースピードetc.を勉強して上位機種が欲しくなりました)
そんなレベルで有れば、D700は宝の持ち腐れにならないか?
まだまだ、下位機種で勉強して数年後にその時の最新の上位機種を買った方が良いのでは、
また、フルサイズになった方が焦点距離のデメリットが出るのでは?
今あるレンズもD700では、買い換えるのでNIKONにこだわらなくても、
等々を悩み出してしまいました。
7D、D700以外にも室内スポーツ撮影にお薦めの物があればお教え願えるでしょうか?
(今ぐらいの予算でお願いします)
書込番号:10485344
0点

D300sというのは選択肢にはないのでしょうか?
高感度ノイズも少ないですし、動体にも強い!!
D80でお使いの手持ちのレンズも流用できますよ?
D700との差額にもう少し頑張れば300/4も買えます。
書込番号:10485377
0点

>D80を今まで使用してきましたが、ほとんどがオートの撮影で・・・
D700やD300Sにはオートモードやシーンモードはありません。
少なくともD80でP,A,S,Mの各モードをマスターしてからのほうがいいのではないでしょうか?
(勘違いでしたら、ごめんなさい。)
書込番号:10485417
0点

室内スポーツ撮影なら…
今の所、フルサイズ…しかもD3(S)やD700にするのが、最高だと思います。
これ以上は…無いと言って良いと思いますので…
初志貫徹で行きましょう。
室内撮影は、焦点距離を欲張る贅沢は出来ません(^^;
いざとなれば、クロップを使う価値のある被写体だと思います。
迷う必要は無いです(^^;…
ただ…金食い虫なので…それだけは覚悟の上で
書込番号:10485493
0点

こんばんは。以前はキャノン40Dを中心に使っていましたが、今年の始めに、やっとD700を手に入れました。
まず、以前からF100などを使っていたので、操作は大丈夫でしたが、キャノンの良さというのも、改めて感じさせてくれるような気がしました。
確かに、写る写真は40Dに比べれば、格段に上でしたが、やはりスポーツにはいろいろと難があります。AFの速さや瞬時に設定を変える時などは、まずキヤノンの方が便利でした。
正直、室内のスポーツでも、ISO3200以上とかは使わないと思います。感度よりかは、実際にAFの速度と正確さや操作性で決めるのがいいかと思います。
7Dは使ったことないのでわかりませんが、キヤノンとの比較になってしまいましたが、参考になればと思います。
書込番号:10485760
0点

Y氏in信州さん へ
元々、D300sとD700で悩んでいたのですが、D300sの掲示板で皆さんの後ろ押しを元に
室内フラッシュ無しで動きのある被写体と言うことでD700に決めました。
今回は、あくまでもiso感度と連写スピードと価格をみただけですが
7Dが面白いかなと思い、しつこく質問してしまいました。
じじかめさん へ
ご指摘の通りで御座います。
本やネットでの独学ですが、オート以外に使うようになってきました。
すると、下手くそなりに空手の手足やラケット・シャトルを綺麗に撮りたくなってきました。
で、現在に至るのですが、ボケ具合などの微妙な変化までは違いが分かるのですが自分の好みまでは解っておりません。
今後、勉強していき皆様の粋に達するのか? このままオートの延長線上なのか?・・・・
#4001さん へ
結局そうなるとは思って居るんですが、
なんだか使えこなせないような・・・・・
軽い方が良いような・・・・
でも、背中を押されて嬉しいような・・・・
皆さん、ありがとう御座います。
書込番号:10485771
0点

中々・・・この様な掲示板で説明するのは難しいのですが・・・
コンデジからステップアップしてくる初心者さんや・・・シーンモードに頼って撮影していた人に理解していただくためには・・・
天動説を信じている人に・・・地動説を説く・・・エネルギーが必要でして^_^;
180度発想を転換していただく必要があるかもしれません。
太陽や星空が動いているのではなく・・・地球が動いていると言う事に気づけば・・・
写真は、目で見ているモノが、そのまま切り取られるように写るモノでは無い・・・
と言う事に気付けば・・・簡単かも???
写真の上達とは・・・どのように撮影すれば、上手く撮影できるのか???
を知る事ではありません。。。
何が、撮影できないのか??カメラは何が撮影できないのか??を知る事です。。。
撮影出来ない・・・しからばどうするか???・・・限られた条件の中で、どこを工夫するのか???・・・という事を知る事です。。。
カメラとは・・・相当不器用な道具だと言う事を知る事です。
今のところ・・・D3(S)、D700以上に器用な道具は無いと思います。。。
残念ながら・・・カメラ任せにオートマチックに撮影できる道具はこの世に存在しませんので・・・
地動説を理解し・・・道具の限界を知った時。。。
最も頼りになるのが・・・D3(S)やD700だと思います。
書込番号:10488559
0点

D700に新しい70-200/2.8VR2でお決まりですね。
書込番号:10488853
0点

やっぱぃいわニコンさん へ
私は、結婚式場でプロの方がNIKONを使っていたのを見てD80を買ったのですが
スポーツ撮影のプロの方々にCANONが多いように感じていました。
たまたま自分が出会った現場がそうなっていただけかも知れませんが・・・・
それよりも素人には7Dがハイエンドで、しかもCANONがスポーツ撮影に強いのか?
などと考えました。
#4001さん へ
写真の上達が何処まで行くのかが凄く不安です。
頑張って、バドミントンのシャトルが止まって、選手の目にピントがぴったり合っていて!なんて写真を一日でも早く撮りたいです。
でも、それ以上に上達していくのかどうか? それが目的なら7Dで十分では?
しかし、欲しいのはD700なんですね。
自分自身が自分の成長に期待してるんですかね。
うる星かめらさん へ
そうします。
ありがとう御座いました。
書込番号:10489536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 22:02:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 22:27:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
30 | 2025/09/26 23:00:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 11:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





