『どこのメーカーの電源が安全でしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どこのメーカーの電源が安全でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

標準

どこのメーカーの電源が安全でしょうか?

2009/11/20 01:08(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

今まで電源付属のケースしか買ったことがなく電源選びで悩んでいます。どのメーカーが安心でお勧めできますか?
今まではケース付属のANTEC製とHEC製を使った事があり、個人的に信頼を置いているのでこの2メーカーも視野に入れて購入を考えています。

それとこの構成でしたら何Wほど必要でしょうか?
 AthlonII X4 630
8GB RAM
500GB HD
 GF9800GTX+以上のグラフィックボード
BD-ROMドライブ
です。

よろしくお願い致します。

書込番号:10503096

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/20 01:11(1年以上前)

オウルテック エナーマックス
あたりでしょうか。

逆ならいろいろありますが・・・書けない。

書込番号:10503102

ナイスクチコミ!4


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/11/20 02:08(1年以上前)

brightdownさんこんばんわ

電源選びはPC安定性の要ですので、出来るだけ良い電源ユニットを選んでください。
電源ユニット選びの目安としては、80Plusが目安になります。
80Plusと言うのは、電源ユニットの出力全域で変換効率が80パーセント以上有る電源に
付けられるマークで第三機関が公的につけているマークですから信頼度は高くなります。

また、日本製コンデンサーを使用している電源ユニットで、12Vラインが20A以上有る
ユニットがお勧めです。

メーカーとしては、Enermax、Seasonicあたりがお勧めです。
なお、HECはPCケース付属電源などのOEM品が多いメーカーです。

書込番号:10503272

ナイスクチコミ!4


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/11/20 05:13(1年以上前)

>どこのメーカーの電源が安全でしょうか?
Nipron?

80+に関してはあくまでも変換効率の話だからなぁ〜
もちろん、変換効率がよければ省電力だし低発熱だから
いいに超したことはないけど。

安い電源でも基本的には保護回路あるし
12V出力の安定性も製品によってまちまちかとは思いますけど
多少変動したからといって普通は問題ないし。

スレ主さんの好きなメーカーを選べばいいと思いますよ。

書込番号:10503434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/20 13:09(1年以上前)

高価で安定性がある物のなら、Seasonic

そこそこ安価で安定性がある物なら、
Corsair・Enermax

安価で安定性があるけど、
回路的にあやしい製品があるのが
オウルテック・アンテック(過去に存在していた。)

一応、
日本製コンデンサを使っている物が良いわけですが、
日本製コンデンサでも、
「85C°品」を使っている製品は地雷です。
上記は、大抵OEMメーカーに安価に造らせた、
販売価格1万以下の電源で
日本製使用と書いてある物に多いのでご注意を。

書込番号:10504303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/20 17:52(1年以上前)

メーカー、と言う話になると最近の売れ筋ではSeasonic、ENERMAX、Delta、CWT、Enhanceとか出てきますが、ENERMAXを除いて殆どがOEM供給として別のブランドで売ってるケースが多いですね。(AntecはSeasonicとDelta製、CorsairはSeasonicとCWT製というように)
Seasonicに関しては上位機種をオウルテックがSeasonic名義で売ってるので信頼性の点でオススメしやすいのは事実です。
実績のある製造元であってもコストに見合った製品である事には違いないので、安心感を得るならケチらないことが肝要です。プラス保証期間にも目を向けるといいでしょう。


何W必要か、と言う話ですが、9800GTX+と言う前提なら300W程度でも動きます。買うなら500W台くらいの電源が目安でしょうか。
「9800GTX+以上」と言う話じゃ天井知らずです。

書込番号:10505123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/11/21 00:32(1年以上前)

やっぱり、OEM出荷メーカーでしょう。

Delta、CWT、Enhance、AcBel etc・・・

ぼったくりメーカーは、おいといて。
CORSAIR CMPSU-650TXJP \11390、\11950
http://www.nature-net.co.jp/index.php?n=1&g=13
http://www.1-s.jp/products/detail/15551


Seasonic OEM、ガラスエポキシ基盤、日本製105℃コンデンサ採用で
この値段。かなりコストパフォーマンスぐーです。

書込番号:10507093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/11/22 08:59(1年以上前)

SeasonicかEnermax

書込番号:10513087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/22 14:00(1年以上前)

Zippy、ニプロン、デンセイラムダ、supermicroかな
ニプロン以降は4万クラスになるが
産業用クラスだから個人で使ったら10年ぐらい平気で持つ。

Zippyは業務向けでは安い部類だし、米軍潜水艦搭載PCにも採用された実績あるメーカーだよ。

>>あも
80+はあくまで変換効率の話で力率や変換後の出力安定度とは関係ない。
効率だけ求めるなら平滑化回路を端折れば簡単に達成できるよ。
そんな事やっても出力酷くて使い物にならないけどね。
GORI-MAXがいい例。

書込番号:10514323

ナイスクチコミ!2


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/11/27 20:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あまり高い電源もサブX2機には勿体無いのでHECの安価な450Wの電源を考えています。
HEC製は大丈夫なものですか?

あと格安でこの電源が販売されていましたが、日本製コンデンサー使用と書いて粗悪品を掴ます戦法なのでしょうか?
http://kakaku.com/item/05902711188/

書込番号:10541978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2009/12/04 02:17(1年以上前)

正直。
それ、選ぶんだったら後数千円積み増しして、玄人志向VシリーズかJシリーズ
=Enhance製を選びます。
低価格品と割り切って購入するにしても、電源メーカ製は使用パーツうんぬん
はさておき、設計からして違うと思いますよ。
相場から言ってVシリーズの500Wか560Wがお勧めかと。

(HECも確かに悪くはないけど、選択肢が少ないような)

書込番号:10575301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/12/04 06:44(1年以上前)

HEC好きなら、HECにしておけば。

書込番号:10575580

ナイスクチコミ!2


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/12/04 13:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。

CIRCUS POWER製の SF-550R14 を購入しようと思っているのですがこのメーカーは安心出来るでしょうか?

書込番号:10576773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/04 14:59(1年以上前)

いい加減細かい事聞くつもりならまずは予算出して、話はそれからだね。
安全ってのは高いものだよ。
故に電源はケチるところじゃないよ。

電源みたいな測定機器で見ないとバレないようなのは
平気で粗悪なのはあるからね。

HECは値段なりだがあえて選ぶほどの物じゃない。

書込番号:10577009

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/12/04 15:17(1年以上前)

すみません。出来るだけ安いものをと考えていました。

結果的に先ほどの電源を中古で4050円で購入しました。

よく分からないメーカーでしたが80+が付いていたので何も考えず購入しました。
http://www.super-flower.com.tw/products_detail.php?aV9wcm9kdWN0c19pZD0xMzMmaV9yMD0wJmlfcDA9MSZpX2NhdGVnb3J5X2luaGVyaXQ9MiZpX3Byb2R1Y3RzX2luaGVyaXQ9MjQ=#

皆様のおかげで色々と勉強になりました。今度電源を買う際はもっと考えて購入したいと思います。

書込番号:10577072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/12/04 22:31(1年以上前)

SuperFlower購入おめでとう。

書込番号:10578844

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/12/06 20:44(1年以上前)

FlowerがFireworksの日本語に相当する「花」でなければいいですが...

書込番号:10589677

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/12/06 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。
後々色々調べてみたら台湾のメーカーでよく昇天する事が分かりました。少し後悔・・・
壊れないことを祈って使い続けていこうと思います。

書込番号:10590311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/07 02:12(1年以上前)

質問した意味無いですね。

書込番号:10591765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/07 04:27(1年以上前)

台湾なのはPCパーツの世界なら問題は無いしSuperFloweも理解して買えばOKだと思いますが
中古で電源て私なら新品か新古しか買わないな

書込番号:10591948

ナイスクチコミ!3


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2010/01/02 23:56(1年以上前)

やはり壊れたときにCPUなどパーツを一緒に連れて行ってもらっては困るので、去年ANTECのEarthWatts EA-650を購入しました。
まだ取り付けていないのですがこれで安心してパソコンが使えます。

ひとつ疑問に思ったのですが、スーパ−フラワーの電源ユニットでパソコンを使っていたときに電源ユニットの後ろ側のほうから、ドライヤーの後ろの部分から出てくる臭いと同じ臭いがしたのですが、これはかなりやばいということですか?

書込番号:10723839

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/30 20:31:26
送料込み 税込 64799円 3 2025/08/30 17:50:47
送料込み 税込 12485円 0 2025/08/29 18:53:27
1,000円 0 2025/08/28 17:34:26
起動しません 6 2025/08/26 8:58:59
グラボが認識されない 16 2025/09/06 12:27:32
PCIE 6+2Pin ケーブルを追加入手できないでしょうか? 10 2025/09/04 18:49:40

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38218件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング