『テクニカのポータブルなHPAと二次電池』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『テクニカのポータブルなHPAと二次電池』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テクニカのポータブルなHPAと二次電池

2009/12/12 03:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

テクニカのポータブルヘッドホンアンプ,AT-PHA10。
送り装置の「曲送り」「曲戻し」「一時停止」「再生」等を行う度に,ブッ!と鳴いて煩く,耳へ突きます。

然し,UEのKids向けカナル型を,巧く鳴らし切れる様になります。
けれど,使う電池を吟味します。
吟味しないと,ブッ!と鳴く音が,耳へ突き易いポジションへ来てしまいます。
そう,空間的な音が浮いた印象と,定位感が悪い,上下へフラフラとした平面ちっくな音へとなってしまいます。

で,直ぐに使えるニッケル水素電池の三種で,一番安定して居るのは,SONYのCycleEnergyで空間的な音場が低いポジションへ来易いです。
次に,三洋の新型eneloopで,一番悪いのは旧型eneloopでした。
旧型が平面ちっくな音空間で,前方への押し出し感も悪い音でした。
また,内側へ入って窮屈な印象が出て来ます。

出来るだけ好い電池。
音空間が安定する電池を使いたいですね。

其れから,か細い音色から,確りとした音色へシフトしたUEのKidsイヤホン。
ポータブル一発で,子供へ聴かせちゃダメですょ。
慣れっこになってしまって,好い音を忘れてしまいます。

書込番号:10616864

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/12/12 10:39(1年以上前)

もう一つ追加します。

先の感想は,Kenwoodのポータブル装置のフォンアウトからの接続です。

ブッ!音を小さ目に,装置のホワイトノイズを小さ目にするには,送り出し音量を大きく,アンプ側を小さ目にしますです。

書込番号:10617738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/12/23 10:45(1年以上前)

カメラ量販店頭にて扱い出した頃に購入しましたFiiOのE3も,箱から出して聴いて見ました。
使用した電池は,テクニカPHA10で使用した銘柄と同じモノです。

Kenwood機のフォンアウトからのUE Kids向けカナルイヤホンは,空間的な音が崩されてしまいましたが,FiiOのE3アシストでは,音場感は取り繕っては居ますが,音質が悪いです。
このヘッドホンアンプはアシストしても余り足しにならずで,オヤイデのショートケーブルHPC-SSを奢っても宜しくないですね。
高音側が前に出て来ないし,低音はブーミで弛いし,後頭部寄りへ凹み印象が高いですね。
第一,空間的な音場の沈み込みが足らないのは,ダメダメな印象です。
ま〜,ポータブル一発でのUE高インピーダンスカナルイヤホンを鳴らす因りは,空間的な音は保って居るのは救われる方ですが,及第点には届かずでお薦めはし難いアシスト機です。
此れなら,UE Kidsカナルでは,低いポジションへの引き込みは少々甘いですが,テクニカのAT-PHA10の方が好い傾向ですね。

野口さん数枚程度の価格差ですが,同じ鑑賞時間を過ごすのですから,ケチらずに野口さん数枚を出した方が好いです。

書込番号:10672357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング