『クラシック向きのイヤホンは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『クラシック向きのイヤホンは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クラシック向きのイヤホンは?

2009/12/23 16:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:64件

お世話になります。
この度、iPod touch 購入を検討しており、同時にイヤホンも変えてみようと思っています。
特にクラシックをメインで電車等で使う予定ですが、お勧めのイヤホンは何になるでしょうか?
予算は5,000円前後です。
ちなみにiPod touch を買うならソニーにすれば?等という意見もあると思いますが、
音楽以外も楽しみたいので、iPod touch にしました。

また、板違いとなり恐縮ですが、iPod touch 専用ケースも欲しいと思っています。
普段使用しない時に、ズボンのベルトに掛けられるケースが欲しいのですが、
ご存知の方いらっしゃいましたら併せてアドバイスをお願いします。

それでは、ご回答お待ちしています。

書込番号:10673641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/12/23 17:41(1年以上前)

5000円だと、、、ビクターのFXC70あたりどうでしょう。
音の線は細めで、繊細ですが、弦楽器、管楽器の表現力は高いですよ。

書込番号:10673927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/23 19:02(1年以上前)

iPodのフォンアウトでクラシックを聴きますと,定位感が悪いので低音〜高音までの像イメージがバラバラになりますょ。

書込番号:10674269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2009/12/23 21:29(1年以上前)

毒舌じじいさん

回答ありがとうございます。
5000円〜だとどうでしょうか?
また、FXC70とiPod touchの相性ってどうでしょうか?


どらチャンでさん

回答ありがとうございます。
iPod touchで音楽は聴くものではない
ということで・・・?

書込番号:10674900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/24 00:23(1年以上前)

余り,グサッとは言いませんが,耳間横一線に並んだクラシックイメージを聴いて見ると好いですょ。
好い環境の音は,バラバラにならずに前方へヴァイオリン群のイメージも展がります。
また,合唱隊のイメージも融合し易いです。

低音〜高音まで融合感が乏しいと,各楽器群がバラバラで,其々が主張した印象へ来ます。
また,合唱隊が交わり乏しく,イメージ繋がり感が悪いです。

で,この様なオーケストライメージは幻滅します。

其れから,iPodのCMは,音が主なのかが?ですね。
アピールするのはGame類とかカメラとかの視覚部分ばかりですね。

書込番号:10676115

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/24 00:38(1年以上前)

スレ主様、どうもです。
私は、iPodで音楽を聴くものではないとは思いません。し、そこまで音がひどいものとも思いません。電車で聴くということなので、じっくり聴きこむわけではなく、流しておきたいという方向が強いのではと思います(スレ主様、間違っていたら本当にごめんなさい。)なので、iPodでも、良いと思います。
それに、他に出来ることが多いという利点も捨てられないですしね。

で、話はイヤホンですが、5000円以内ということなので、デノンの、AH−C360など良いかもです。

書込番号:10676195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2009/12/24 23:28(1年以上前)

スレ主さんご自身で他のDAPと音質を比較されてないのであれば、iPodの音質を一度疑った方が良いかも知れません。

書込番号:10680391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/12/25 08:12(1年以上前)

iPodの音質はスレ主さんの判断にお任せするとして、

5000円以上では、落ち着いた音色がお好きなら、同じくビクターのFX500ですね。オケの融合感やスケール感もイイカンジのイヤフォンです。
楽器の艶感、音の粒立ち感が重視なら、マランツの101辺りです。

書込番号:10681537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/25 20:29(1年以上前)

marantzのHP101は,基本的展がり方が,VictorのFX500とは逆なタイプの製品です。

鳴らすモノにSONY機辺りをチョイスしたとしても,基本的展がり方が違いますから,低いポジションへはオーケストライメージは来ずです。
HP101は,音空間が浮いた印象へ来て,上下方向が広いとは言われず,横方向へ展がるとも言われます。

書込番号:10683882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/12/26 22:49(1年以上前)

皆様。

たくさんのご回答ありがとうございました。
いずれのイヤホンもよく比較・検討して決めたいと思います。
また、何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:10690135

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング