


一眼レフは考えてなかったのでデジカメ板にスレを立てましたが、価格を見ると機種によってはコンパクトタイプの上位機種にちょっと毛が生えたぐらいで買える物もあるみたいなので、一眼も考えてみようと思います。
用途はバイクでのツーリングで使いますけど、振動とかには弱いんでしょうか?
例えばタンクバッグに入れてとか、少しの間ならストラップでたすき掛けして走る事もあるかもしれません。
よろしくお願いします。
一眼の事は全くわからないのですが、そういう用途には向きませんか?
書込番号:10713451
0点

振動には強くないと思いますけど、振動軽減方法があるみたいです。 ( ^ー゜)b
ジャガイモにちょっと毛が生えたような頭の、親戚のオッチャンは
ツーリングで使ってます。
詳しくは次の方がお答えいたします。 (^o^)/
書込番号:10713524
5点

タンクバックに入れるよりはリュックサックタイプの方が良いと思います。
カメラにはできるだけ振動を与えない方が良いと思いますので、バイクのボディ直接よりも、
振動がいったん体を経由して振動が吸収されるリュックタイプの方がカメラによりやさしいと思います。
書込番号:10713536
2点

基本的に振動には強くありません。
これはコンパクトデジカメでも同じだと思います。
私も若い頃はバイクに乗っていましたが、タンクバックは振動もありますし避けた方がいいように思います。
リュックタイプのが良いかと。
また、短い距離でも裸で運ぶのは危険だと思います。
万が一転倒した場合、カメラが凶器に成りかねませんから。
走る時はバックに仕舞った方が安全ですよ。
参考にならないかもしれませんが。
(;^_^A
書込番号:10713553
3点

ありがとうございます。やっぱり振動が直接くるタンクよりはリュックとかの方がいいんですね。
それと一眼っていうのはレンズとボディが分かれるみたいですけど、運搬の時はバラバラにしておく必要があるのですか?
写す前になってレンズを取り付けて、終わったらまた外してって感じでしょうか?
書込番号:10713559
0点

わざわざ外す必要はありません。
レンズが交換できるのが一つの目的ですから。
書込番号:10713645
1点

一眼レフはカメラ本体(ボディー)とレンズの着脱出来ますが、通常は付けっぱなしで大丈夫ですよ。
カメラの下に振動を吸収するウレタンでも詰めておけば、タンクバッグでも大丈夫でしょう。
そもそも、バイクのタンク自体がラバーマウントになっていて、大きな振動の角はとれています。
カメラを裸でたすき掛けも、転ばなければ大丈夫です。お薦めはしませんが。
どうでもいいことだけど、バックは「背中」です。カバンは「バッグ」ですね。
書込番号:10713653
1点

レンズをつけたままでリュックに入れておいても大丈夫なんですね。
大きなカメラをたすき掛けにして走るのは転倒した時に危ないので、やっぱりリュックがよさそうですね。
コンパクトなら3万円ぐらいでと思ってましたが、一眼で8万ぐらいまでで機種のおすすめとかはございますか?
色々質問してすみません。
書込番号:10713695
0点

私もバイクでツーリング行きますが、タンクバッグはやめたほうが良いですね。
少しの間のたすき掛け程度なら自転車での移動時によくやりますが、
バイクの場合はスピードも出ますし、風圧がカメラに直接かかり、カメラとレンズの接合部
からゴミが入りやすくなります。
私はリュックタイプのバッグでツーリングに行きます。
シートの上にリュックの底がつくようにしておけば肩への負担も少ないですし、
衝撃吸収材の入ったバッグならカメラへの負担もそれほどないかと。
または、近場だったらショルダータイプのバッグも使います。
これだとバッグの上蓋をめくればさっとカメラが取り出せて便利です。
もう3、4年こんな感じでツーリングに行っていますが壊れたことはないです。
書込番号:10713704
1点

>運搬の時はバラバラにしておく必要があるのですか?
いいえ。
普段はよく使うレンズを付けっぱなしにしておいて、必要になったときに他のレンズに付け替えます。
ツーリング用途でしたらカバーできる範囲の広いズームレンズを1本だけ付けていって荷物を減らすのがよいのではないでしょうか?
100gから200gくらいの軽量なレンズを数本持っていく方が軽くなる場合も考えられますが。
高級コンデジは「一眼レフを使っている人の要望に応えるコンパクト」という性質が強く、使いこなすには一眼レフの知識があってなんぼという部分があるので、どちらか迷ったら軽量タイプのデジイチにしておいた方がよいと思います。
このタイミングだったら、機種に迷ったときはカメラ量販店の初売り福袋とかもいいと思いますよ。
今のデジイチ入門機種におかしなものはないので、ある意味安心して買えます。
書込番号:10713725
1点

用途は集合写真とか室内での食事風景、休憩時のスナップ撮影みたいな感じです。
ブログに載せるのと本にも写真が載る時があります。
売れ筋のを買っておけば大丈夫でしょうか?
キャノンとかニコンとかが無難ですか?
バイクが赤いのでペンタックスの赤いのもいいかなと思ってました。
書込番号:10713728
0点

PENTAXの赤いのはいいですよ(笑)
ぶっちゃけた話、これが候補に挙がったら他の機種は勧めづらいです。
書込番号:10713758
1点

レンズキットとズームキットはどちらがいいのでしょうか?
お店に聞いたら12000円ぐらいの差でした。
書込番号:10713916
0点

>レンズキットとズームキットはどちらがいいのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000059310/
これ ↑ と ↓ これでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000059309/
12000円の差でレンズが一本付くなら自分ならダブルズーム(2本)キットにします。
書込番号:10714055
1点

それとそれです。
さっき電話で6万円って言ってたので買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10714136
0点

私の感想ですが、リュックは長距離になると疲れます。
なので、私はヒップバッグに入れてます。
レンズを複数持ち歩くわけにはいかなくなりますが…
ペンタックスだと小さな単焦点レンズがたくさんあるので重宝しますよ〜。
書込番号:10714227
1点

バイクが赤だからカメラも赤。
これで1台売れちゃうんだから、塗っといて大正解でした。
HOYA株式会社 PENTAX事業部 マーケティング企画部 市場調査課 課長補佐 山本秀治(仮名)
書込番号:10714433
0点

バイクが赤だから、カメラは白の方がおめでたい・・・かも
WEB上 価格ドットコム お客様書き込み誘発部 枯れ木も山の賑わい課 ○○かめ氏談
書込番号:10714723
1点

私のツーリング時のスタイルは、行き先やその時々にもよりますが、メインカメラはトップケース(私の場合は”荷箱”)のすぐ取り出せる場所へ、サブカメラ(IXYなど)は上着のポケットへ入れておくことが多いです。
タンクバックにはカッパとナビを入れ、リュックやヒップバッグ・ウエストバッグは基本的には使いません。
荷箱容量が小さいバイク(125cc車・40L)の場合は使うことがありますが…。
私のバイクは皆オンロード型で、ダートや林道は走りません。
撮影がメインの時は、二輪ではなく四輪を使いますから、アルミケースや保冷バッグ(クーラーボックスをカメラ箱として使用。海水のしぶきが掛かっても平気)などに入れて持って行きます。
もし、8万円の予算があるなら、Wズームキットが買える機種なら、Wズームキットをお勧めします。
ペンタのK-xなら、単三形電池が使えますね。
サンヨーの新型エネループをお勧めします。
8本+充電器のセットを買い、4本はカメラの中、残り4本は予備電池にされれば良いでしょう。
インバータ(DC12V→AC100V変換器、約\2,000〜)を買えば、(バッテリーから電気を取り出すために、若干の配線追加が必要)走りながら、充電も可能です。
書込番号:10715027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 16:16:13 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 16:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 12:37:08 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/28 16:27:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 12:26:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/28 16:15:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 14:11:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





