現在、AVアンプの購入を検討しています。そこで色々なメーカーのカタログを見ているのですが、いまいち、その違いが分かりません。
そこで伺いたいのですが、各社のAVアンプにはどのような傾向(得意分野と不得意分野)があるのでしょうか。具体的には個々の製品によって違うとは思いますが、特徴というべき傾向があればご教示いただきたいと思います。私はAVアンプを購入しても、CDを聴く機会の方が多いので、特にピュアオーディオ(この言い方でいいのでしょうか?)に強いかどうかをご教示いただければ幸いです。なお、メーカーとしては、DENON、ONKYO、パイオニア、YAMAHA、ソニー等の製品を考えています。
宜しくお願い致します。
書込番号:10810705
0点
k.wataruさんこんばんは
主にCDで音楽を聴くなら
プリメインアンプをお薦めします
AVアンプは音楽を聴く上でいらない機能がおおすぎます
予算はいくらか知りませんが
5・6万のプリメインアンプなら相当いい音がでますよ
あくまで素人の意見なので参考までに
書込番号:10810821
1点
takuzo23さん
ご回答いただき、ありがとうございます。私もtakuzo23さんのお考えのとおり、2chのプリメインアンプの方がいいかな、とも思っています。
そもそも、AVアンプを導入したのは、5.1chサラウンドがどんなものかを試してみたかったことと、SACDのマルチch再生をしてみたかったからです。そして、実際に試したところ、DVDのサラウンド再生は感動したのですが、SACDのマルチch再生はいまいちでした。そして、RCA端子が付いているデスクトップPCにDVDプレーヤーやゲームをつないでこれらを楽しんでいたのですが、そのPCが壊れてしまい、DVD等をAVアンプにつないで見る機会がなくなってしまいました。
そのため、今の環境では、プリメインアンプで十分だと思います。そして、プリメインアンプを買っておいてそれを今後AVアンプを購入した際のパワーアンプとして利用することを考えています。そして、その方向で固まりつつあります。
ただ、そうするとしても、知的興味の問題で、各メーカーの特徴は知りたいと思うので、ご回答いただける方がおりましたら、ご回答いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:10814749
0点
素人ですがは、アンプよりまずスピーカーの選択が影響が大きいと思います。
自分の耳を信じるか評論家や友人のの評価にするか
予算、これらを書いていただくとアドヴァイスしやすいと思います。
書込番号:10822356
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 | |
| 10 | 2025/10/31 16:04:53 | |
| 0 | 2025/10/27 13:55:39 | |
| 9 | 2025/10/28 20:17:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






