『バンド録音用外付けマイクについて:DMX-HD1010用』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『バンド録音用外付けマイクについて:DMX-HD1010用』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 soy latteさん
クチコミ投稿数:13件

皆様こんにちは。

バンド練習(ロックです)の撮影用として Xacti DMX-HD1010 を購入予定です。
バンド全体の音を確認するため外付けマイク(予算:1万円)も購入するのですが、
小さなもの(オーディオテクニカさんの"AT9900/9910"など)でも、バスドラムの音
に対応可能(音割れしない)か定かではありません。そこで、実際にお使いの方が
いらっしゃいましたら、使用感をお知らせいただければ幸いです。スポンジのような
もので覆うといったテクニックもあるようですがどうなのでしょうか。

また、多少サイズが大きくとも、他に適したマイクなどあれば、そちらもマイク購入の
候補に入れたいと考えております。できれば持ち運びしやすい軽いものがいいですね。

購入機材:DMX-HD1010
マイク予算:1万円(これが限界・・・)

以上、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10903527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/07 22:31(1年以上前)

手動録音レベル調整できるのですか?
下記の見ただけは判りませんが・・・
http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_hd1010/spec.html

マイクは中古品でも買ってはどうですか?
新品1万円で音質を期待しても・・・(^^;

また、共振など付帯音の軽減を考慮すると、マイクを軽くすることは一般に相反関係になります。

書込番号:10903696

ナイスクチコミ!0


スレ主 soy latteさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/07 23:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

音を録る用途としては、低音も含めバンド全体のリズム確認のため、となりますので、
全体の音が割れずに録れていれば、音質はそれで良しとしようかと考えております。
バスドラムの音に関しては、小さなマイクよりも大きなものが良さそうですね。

録音レベルの有無ですが、機種のクチコミ&レビューを確認したものの確認は
できませんでした。可能だといいのですが。

書込番号:10904312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/08 00:21(1年以上前)

自動録音レベル調整は、単調な音でないと十分に効きません。

音割れを気にするのに自動録音ではダメでもともとです。

音割れを防ぐには、以下が基本の基本です。

・常識なマイク距離(ちなみに至近距離で大音量対応は基本的にダイナミックマイクです。カメラなどについているものはコンデンサーマイクです※もちろん大音量仕様もありますが、全体を一本で済ます用途には基本的に向きません。ミキサーで加工することが前提です)。

・マイクの「耐入力」が高いこと。安ものマイクではこの段階で無理です。

・デジタル録音範囲に入るようにマイクレベルを調整すること


なお、似たような大音量録音のご質問に対して、下記の録音サンプルを例示したことがあります。後のほうに至近距離を通過する列車音が入っており、録音レベルは手動で一定にしています。
http://photozou.jp/photo/show/224440/21013604

書込番号:10904502

ナイスクチコミ!0


スレ主 soy latteさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/08 20:47(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; さん、詳細なご返信ありがとうございます。

録音レベルについては現在調査中です。2009年モデルのDMX-HD2000では
5段階に設定可能でした。こちらもその機能があることを祈っております。

マイクに関しては確かに耐入力にすぐれたものでないと厳しそうですね。
予算的に厳しくなってきました。中古品で掘り出し物があれば良いのですが。

ほかにも、実際にバンド録音の経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、
引き続き、テクニックやアドバイスをお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10908139

ナイスクチコミ!0


スレ主 soy latteさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/08 21:16(1年以上前)

DMX-HD2000の値段を見て驚きました。DMX-HD1010とそれほど変わらないですね。

DMX-HD2000も購入候補に入りそうです。

書込番号:10908362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/02/09 00:38(1年以上前)

ご使用の状況が不明なのと、私自身が使用している訳でもないので、
お薦めということではありませんが・・・
廉価のコンデンサーマイクを2機種ほどご紹介いたします。

ステレオ録音用ペアセットなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EC2%5E%5E

ステレオ録音には、2セット必要ですが
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1498%5ETX9%5E%5E

他にも、マイクスタンド、ケーブル、コネクターなどをどうするか、とか
色々決めなければならないことがあります。
上記機種の販売店SoundHouseに相談してみるのも、あり、かと思います。

書込番号:10909784

ナイスクチコミ!0


スレ主 soy latteさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/09 23:56(1年以上前)

カラメル・クラシックさん、ご返信いただきありがとうございます。

コンデンサーでもこの価格帯の商品があるなんて魅力的ですね。
ペア、しかもアッテネーターもついていて、音ワレが気になる私としては
期待大です。こちらを早速候補にいれさせていただきました。
サウンドハウスさんにも相談させていただくことにしました。
いろいろとありがとうございます!


書込番号:10914834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/02/10 12:30(1年以上前)

soy latteさん
あくまで、廉価な機種をご紹介しただけ、
お薦めしている訳ではありませんので、ご承知おきください。
音の世界は底無し沼ですからね。

さて、音割れ対策ということでしたら、
録音レベル調整のできるカメラでレベル調整し、
音源と適度の距離を取れば大丈夫(マイク不要?)だと思います。

将来、ライブ演奏の録音やPA使用をお考えなら、
今回マイクを購入されるのもよろしいかと思います。

ご紹介したマイクについて少し説明させていただきますが・・・

BEHRINGER/C-2はファンタム電源が必要です。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147%5EACP2%5E%5Eとか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EPS400%5E%5Eです。

JTS/TX-9は単三電池駆動可能なのでファンタム電源は不要ですが、
ステレオバーが必要になりますね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E23550%5E%5E

他にマイクスタンドやYケーブルそしてC-2はケーブルが必要になります。
マイクスタンドは
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1439%5EMS540B%5E%5E
Yケーブルは
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EYXF015L%5E%5E
ケーブルは
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductGuide.asp?CategoryCd=680

以上、くどいですが、お薦めしているわけではありません。
充分お考えになってから、購入されるかどうかをお決め下さい。
後悔の無い買い物をされますように。

書込番号:10916864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soy latteさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/10 19:42(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

関連商品の詳細をお知らせいただきありがとうございます。
付属品がいろいろと必要になりますね・・・
おっしゃるとおり、じっくり検討して購入することに致します。





書込番号:10918401

ナイスクチコミ!0


スレ主 soy latteさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/10 19:47(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

再レスです。始めは内蔵マイクだけで録音し、その後に外付けマイクを使用して
実力を試す予定です。将来的にはライブでも使用しますのでマイクは必須に
なりそうです。

グッドアンサーに選ばせていただきました。
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

soy latte

書込番号:10918424

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56
逆光時の動画の暗さについて 4 2025/09/28 10:50:30
またまた価格破壊ですね 0 2025/09/27 2:57:24
特価情報25/9/24の\81,522についての記録 1 2025/09/26 5:14:11
今どきの無料動画編集ソフト 2 2025/09/24 9:06:35
初めての編集作業 6 2025/09/20 10:55:26
買いなおしました 0 2025/09/19 23:11:20
旭岳山頂より 1 2025/09/19 16:16:39

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385324件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング