『ご意見お願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ご意見お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見お願いします。

2010/02/26 12:03(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:16件

ケースMicroATX.M/B P5KPL-AMEPU
CPU CORE2 DUO E8400
HDD WD7500AACS
グラボ 玄人志向nVIDIA GeForce9800GT 512MB
電源 ケース付属300W
以上の構成で 現状 動いています。用途が、主にオンラインゲームなのですが 電源容量が不安な為 電源の交換をしたいのですが 種類が多すぎてどれを選んだらいいのか 初心者な自分にはわかりません。上級者の方々 アドバイスをお願いします。

書込番号:11000734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2010/02/26 12:10(1年以上前)

追記
メモり W2U800CQ-1GLZJ(1GB×2)
DVDドライブ(名称不明 譲り物の為)

書込番号:11000744

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/26 12:22(1年以上前)

ゲームしてて落ちたりするようになったら考えればいいと思います。

書込番号:11000780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/26 12:35(1年以上前)

八景さん 回答ありがとうございます。今のところ 電源は安定しているみたいなので 八景さんがおっしゃる通り しばらく様子をみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11000816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2010/02/26 13:11(1年以上前)

300Wだと多分マージン削って動いてるかな。
HDDも増設できない感じですね。

どうせ買い換えるなら450W以上がいいと思うけど750Wくらいまではそんなに高くないから将来どう拡張したいかを考えて選ぶと良いかも。

当分電源のトレンドは変わりそうにないし。

書込番号:11000953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/02/26 13:25(1年以上前)

ムアディブさん 回答ありがとうございます。
500W以上の電源を検討してみます。M/Bの付属機能で OCができるのですが 交換をしたら 安心して 機能を使えそうですか?
初心者は 使わないほうがいいですかね。

書込番号:11000991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/26 13:37(1年以上前)

>初心者は 使わないほうがいいですかね。

どの程度の経験や知識をお持ちなのか分かりませんが、OCはあくまで自己責任で行
うもので、どんなベテランの方でもCPU等が壊れる危険性をはらんでいます。それを
承知の上で、やられるのなら問題ないと思います。強いて言えば、お持ちのパソコ
ンが動かなくなると、非常に困るとか、OCにより異常が生じた場合、何に異常が生
じたのか見極める自信が無いと言うのであれば、使わない方が無難ですね。

書込番号:11001013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/02/26 13:48(1年以上前)

PC難しいさん 回答ありがとうございます。
おっしゃる通り責任重いですね。 自分はPCの自作が二回目で 初心者なので もっと勉強をしてから 使いたいと思います。わかりやすい返信ありがとうございました。

書込番号:11001038

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/26 15:18(1年以上前)

ちなみに、買い換えるなら予算書かないと誰もオススメの機種が書けません。

書込番号:11001291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/26 15:26(1年以上前)

八景さん すいません。
電源容量が気になってしまい書き忘れました。予算は 15000円以下くらいです。

書込番号:11001316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2010/02/26 16:04(1年以上前)

OCは色々検索して人柱サイト見て、どこまでやっても壊れないのか知っておく必要がありますね。

もちろん電源が強化されれば安定しやすいとは思うけど、熱の問題とか色々あるから。

後は電力制御の関係で色々不便になったり、何かある度にOCが原因じゃないかと疑わなきゃいけなかったり、ソフト的に壊れるのはしょっちゅうなので、メインのマシンでやるならシステムディスクを別途用意して切り替えたりとかしないととても面倒なことになります。

要するに壊しそうになるまでクロック上げるわけだから、限界を知るにはクラッシュしないといけないわけで。

書込番号:11001417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/02/26 16:16(1年以上前)

ムアディブさん 回答ありがとうございます。 わかりやすい返信ありがとうございます。 PCは 奥が深くて 楽しいですね。 色々な事をこれからは勉強していきたいです。ありがとうございました。

書込番号:11001450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/26 18:20(1年以上前)

 自作初心者さん、こんにちは。

 1つの目安として、「80PLUS認証電源」を購入されるといいかもしれません。

「これからの電源ユニットのトレンド「80PLUS認証電源」とはなにか?」
 http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/

書込番号:11001926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/26 19:13(1年以上前)

カーディナルさん 回答ありがとうございます。
80+認証ですか、予算内でENERMAXに 惹かれますね。色々と教えていただき ありがとうございました。
時代は ECOですね、購入した際は また スレ書かせてもらいます。

書込番号:11002134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/26 19:48(1年以上前)

その予算ならCORSAIRのTXシリーズがいいと思います。
ENERMAXやSeasonicのいいやつには15kではちょっと不足…。

書込番号:11002289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/26 20:00(1年以上前)

habuinkadenaさん 回答ありがとうございます。
う〜ん 他社さんも 色々ありそうですね。もうちょっと検討してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:11002337

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内蔵HDDの電源接続について 6 2025/09/22 19:13:30
アイドル時限定のコイル鳴き 4 2025/09/19 23:30:17
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/30 20:31:26
送料込み 税込 64799円 3 2025/08/30 17:50:47
送料込み 税込 12485円 0 2025/08/29 18:53:27
1,000円 0 2025/08/28 17:34:26

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38240件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング