


友人から壊れた?HDDをもらいました。
元々BUFFALOの外付けに入っていたもののようです。
SV1203N - チップが焦げる、火を噴くで有名な昔のサムスンHDDです。
起動ドライブを別のドライブにして、Windowsを起動してみると、フリーズ。
認識ができず、カーネルパニックになる模様。
そこで、半田ごてであたってみることに。
端子類と抵抗、FETの再はんだをしました。
使用したこてはgoot(太陽電機産業) PX-601AS、低温融解はんだを使用。
IDEのピンも一つづつ再はんだをしました。
そして再度接続すると、Windowsに「フォーマットしろ」といわれたので、なすがままフォーマットしました。
すると、使えるようになりました。書き込みも読み込みもばっちりです。
これにて、めでたくしぶとく生き残っているSAMSUNGが二匹になりました。
ちなみに、昔、Maxtor DiamondMaxがありましたが、CRCエラー多発で死亡。
SAMSUNG SP2514Nを机の上から落っことしたら死亡しました。
2つとも結局修理できずに処分。
皆様もHDDの変な?体験ありましたらお知らせください。
そして、当方、引き出しの中にもHDDがごろごろ余っている始末。
Quantum Fireball 10GBとかどうやって使えばいいんだろ?
いい活用法知っていらっしゃる方お知らせください。
書込番号:11104160
1点

変、というよりも、8年ぐらい前から、ちょこちょこ買っているHDDの全部が、いまだに問題なく使えています。自分で買った、メーカーPC搭載品や、自作用のバルクHDDなど、すべて合わせて、12、3台。姉のVAI○は、シーゲイトが、危機的状況ですが・・・。
書込番号:11108678
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 8:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 23:23:06 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 23:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 9:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 6:06:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/29 5:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





