『初自作なんですが。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『初自作なんですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初自作なんですが。

2010/04/21 01:21(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 nex -zさん
クチコミ投稿数:5件

題名にも書いたとおり初自作です。組み立て、OSのインストール、各ドライバーのインストールまでが順調に進みました。

しかしwindowsのアップデートを行い再起動すると、OSが起動できなくなりました(汗)
使用したマザーはP7P55D−Eなんですが、何度リセットしても「Amercian megatrends」(赤い三つの三角形のやつです)の画面から前に進まなかったので、適当にキーボードをいじったらTabキーで画面が前に戻り、ASUSの型番が表示のところまで戻り、そのあとでF1を押すとwindowsの起動画面に一瞬なりましたがすぐにブルースクリーンになって再起動となってしまいました。その後の再起動でまた先ほどのTabキーとF1の動作を繰り返すと「windowsが正しく開始されませんでした」の表示がでて、「修復」か「通常起動」の二択となり、「通常起動」先ほどのブルースクリーン、「修復」を選んでも、「自動修復できませんでした」とのこと。  

もうどうしたらいいのかまったく分かりません(汗)

一応、自分で問題があったのではないかと思われる行動を列挙したいと思います。

1 再起動のあとにBIOSの設定をいじってしまった。

2 PCパーツのドライバのほかにSONYのWALKMANのアプリケーション、バッファローの無線LANをインストールしてしまったこと。

初の書き込みというで、ここでの作法に反する書き方、言葉づかいもあるかと思いますが、同じような現象にあった経験のある方、あるいは最良の解決方法をご存知の方がいらっしゃたらご教授いただければ幸いです。

もしPCの構成も必要であれば追加で書かせていただきます。

長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

書込番号:11260848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/21 01:44(1年以上前)

CMOSクリアをすればいい。それでだめなら一から組み直せばいい。もちろんHDDも初期化。

がんばんなさい。

書込番号:11260910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/04/21 02:31(1年以上前)

BIOSの設定をいじった、とあるから多分AHCIとかその辺。

僕も鳥坂先輩さん同様最初っからやり直しがいいと思います。

書込番号:11260998

ナイスクチコミ!0


スレ主 nex -zさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/21 02:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

CMOSクリアを行えばいいのですね。やってみます。
あのもしかしたらすごいバカっぽい質問かもしれないんですけど、すいません(汗) 僕はシステムにSSD、データにHDDという組み合わせで作ったんですが初期化するのは両方ともですか?
そして初期化はCMOSクリアを行ってwindowsが起動した後で行うのですか?それとも、他のPCに接続して行うのですか?

もしよろしければご教授いただけませんか?

書込番号:11261021

ナイスクチコミ!0


スレ主 nex -zさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/21 03:07(1年以上前)

>八景さん
返信ありがとうございます。
やはり一からやり直さないとだめですか…。
作り直してみます。

あと、ACHIなんですが、問題がおきてからもマザーをいじってしまったのでその時に、IDEからACHIに変えてしまいました。これが悪かったのかもしれないですね。確かにブルースクリーンがおき始めたのはそこをいじってからなんです。

本当に初心者中の初心者なんで一度パニックになってしまうとどんどん取り返しのつかないところまでいってしまってだめですね。

ちなみにお聞きしたいんですが、パーツのドライバ等以外のソフトやアプリケーションをOSのインストール後に行うのはまずいことだったんでしょうか?

書込番号:11261048

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/04/21 03:24(1年以上前)

AHCIに変えたのなら、元に戻してみる。

書込番号:11261059

ナイスクチコミ!0


スレ主 nex -zさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/21 20:09(1年以上前)

>鳥坂先輩さん、八景さん

CMOSクリアを行ったことによって無事に問題は解決いたしました!

皆さんのご協力に心から感謝いたしております。
ありがとうございました。

書込番号:11263355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/22 00:31(1年以上前)

BIOSはわからないうちは触らないことです。

万が一触ってわけわからなくなったなら、CMOSクリアです。
これで直らないときは、正直MB壊した可能性大ということになります。

BIOSアップデートとかも特に必要がなければしないほうがいいね。


壊れるときは一瞬で壊れるよ。ゲームのようにリセットボタンがいつでも使えるわけじゃない。散財したくなければ、まずはお勉強してください。

書込番号:11264711

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)