


キャノンのEOS−1D MarkWのCM、本日初めて見ました。(鳥が飛翔しているCMです)
迫力ある映像で、感動物でした。
ところでこのCM撮影の動画及び写真の画像は、このカメラで写した物なのでしょうか?
書込番号:11479325
1点

そう思わせたいキヤノンの気持ち(イメージ広告的意図)もないではないでしょう。
これはたぶん、違うでしょう(憶測)。
まぁ、これで撮ったにせよ、単なるイメージにせよ、今の現役機種にさえ広告前科(7Dの視野率表記の後版での改訂)のあるメーカーなだけに、「これはこのカメラで撮影したものではありません!」とか「このカメラで撮ったものです!」とか表記して、広告の鮮明度をあげる企業努力もしている姿勢を、この広告を通じて世間にアピールしても罰は当たらないような気もします。
そうしたら、観る人が観れば、さらにCMの素晴らしさがあがったかもしれません。
書込番号:11479878
6点

世界中の何処でも凄い映像はソニーで撮られるのが多いと思いますが、さすがこれはないでしょうね。
NEXはまだまだですが、プロ用業務用でも“打倒ソニー”の掛け声で皆が頑張って欲しいです。
kawase302さんならD40で撮るでしょうか。
書込番号:11482660
0点

D40でこれは無理でしょう。
この間、D40で、風に揺れる小さなイモ虫で飛びものの撮影練習をいたしました。
良い練習になりました!
やっぱこの手のテレビCMとかはソニーでしょうね〜。
書込番号:11484121
1点

kawase302様
くだらない質問に対してレスありがとうございます。
長年カメラCMに対して疑問があったのですが、やはりCM撮影は別機材なんですね。
当方コンデジしか触らないものなので、MarkWのような数十万もする機種ならばCM撮影ぐらいしているのかなと思っていました。
同様に木村拓也さんが列車の撮影をやっていたCMも、撮影は別機材なのでしょうか?
ハイキンウォーキングのQ太郎さんと、スケーターの井上姉妹のコンデジCMもそうなのでしょうか?
ズームの威力を説明していましたが、別機材でのズーム撮影では説得力ありませんよねえ。
うるせいカメラ様
以前TV局の撮影機材はほとんどソニー製だと聞いた事が有ります。
CM撮影もソニーなのですね。
迫力あるCMに感動していたのですが、ちょっと感動が薄れてきました。
CMの最中に鳥が飛翔している静止画の画像が数枚出てきますが、これもソニー機での撮影ですか?
あの女流プロカメラマンにはプライドが無いのでしょうかね。
いずれにせよCMは、実機以上の性能を数十秒で消費者に見せる必要があるからですね。
誇大広告みたいな気がしてきました。
書込番号:11484735
0点

ソニーで撮った方が上手く行く場合が多いと思います。良く使う機材ですから。しかし
キヤノンもプロビデオの一強ですから(パナさんも)ソニーを使う理由がないでしょう。
1D4のCMを1D4以外の機材で撮った想像をするのも個人の自由でしょうが、根拠は別にして。
安易な考えですが、将来はソニー、パナと、キヤノンの三分天下ではと思います。
どれも凄い技術を持ってる会社ですから(ソニーの強さは技術よりアメリカでの営業?)。
書込番号:11485627
0点

> 安易な考えですが、将来はソニー、パナと、キヤノンの三分天下ではと思います。
確かに安易だな。世界一のサムスンはどーした?
書込番号:11485877
0点

天下三分とは島国の天下なのさ〜なんちゃって
でも頑張って欲しいです。一番二番三番を目指して!
書込番号:11485903
0点

もう無理だ。
1)日本単独開催のはずだったW杯がいつのまにか日韓共同開催・・・・・
2)真央ちゃんのフリーがヨナに及ばない・・・・・
何が原因だ?
上海のJAPAN DAYに行って、この後に及んで何をするんだ?
余分なことを言わなきゃヨシとする。
書込番号:11487093
0点

ハーケンクロイツ様
現在でもナチス・ドイツ軍の制服、制帽、靴、兵器全てかっこいいですよね。
こう書くと、ナチズムの信奉者かと言われそうですが違います。
ところでサムスンがカメラを製造しているのは知りませんでした。
調べてみますと、映像センサーのみサムスン製で、ボディはペンタックスみたいですね。
自分はフィルム時代よりカメラは日本製が世界一と信じていますので、外国ブランドの物を買うこと自体絶対に無いですね。
どんなに安価でも。
ドイツ製のカール・ツァイスやローライ・フレックスは別ですが。
書込番号:11488930
0点

> カメラは日本製が世界一と信じていますので、外国ブランドの物を買うこと自体絶対に無いですね。
偉いっ!!!あなたは漢です。
> ドイツ製のカール・ツァイスやローライ・フレックスは別ですが。
パパママ用のビデオカメラにまで付いているツァイスなんてスットコドッコイです。
世界中のどの空港でも(除:日本)やたら目につく「SAMSUNG」の広告・・・気合いが違うわな、
エレベーターの横と言わず、カートと言わず、ありとあらゆるものがサムスンだ。
当然顧客もサムスン製品を積極的に選ぶだろうな、
もうパナ、ソニー、東芝、、、、の国内ブランドが束になってもかなわないとこへ行っちゃった?。。。orz
光学製品なんて日本が意地になっても死守しなければならない最後の砦のようなものだけど、、、。
さ〜て、どうなるんざましょ?
EU圏内の観光スポットで見かけるデジイチはニコンかキヤノンの入門機&中級機が一般的・・・これは日本人・非日本人を問わず。
ただしヨーロッパの連中はニコンを好むみたいだね、他メーカーのは見たことない。
でも観光地で「SAMSUNG」のデジイチが多数派になったときが転換点だろうよ。
まっ「時代は繰り返す」っつーことでしょう。
書込番号:11489982
0点

> ドイツ製のカール・ツァイスやローライ・フレックス
日本勢に粉々粉砕されたレンズですね。
もう40年前のことでしょうか。無縁仏にならなかっただけでも幸せだと思います。
このレベルのものでしたら、日本の三流メーカーしか作れないかも知れません。
書込番号:11491883
0点

うる星かめら様
ツァイスレンズは今そういう位置なのですか。
子供の頃観た映画の「日本海大海戦」。
東郷平八郎元帥が、ロシアバルチック艦隊を双眼鏡で眺めるシーンで、部下が「ツァイスです。」という場面が忘れられません。
30年近く前ですが、2輪車に乗って日本国内を旅行していたアメリカ人の青年。
こちらも2輪車で旅行していて旅館でたまたまお会いしたのですが、彼は自分の乗っているホンダと首から下げていたカメラのNIKON(ナイコンと発音するんですねえ、アメリカの人は)がメイドインUSAだと信じていました。
どちらも日本製だと教えると、「信じられません」と言っていました。
2輪も4輪もカメラも電化製品も、私は日本製が一番だと信じています。
書込番号:11492444
0点

日本を代表する一流メーカーがカール・ツァイスのレンズを作ったら、
鳩山さんがマックでバイトすると同じ位不思議な光景だと思います。
何十年も昔はやったかも知れませんが(多分嘘のような味をします)。
書込番号:11493059
0点

海自の双眼鏡は三流メーカーのものを使ってます(ツァイスではありません)。
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/binoculars/kenko-mmodel/
ちなみに一部のトキナーレンズのルーツは、外国の映画用レンズだと言われますが、
これからの動画用レンズも頑張って欲しいです。
書込番号:11493156
0点

私も遅ればせながらCM見ました!
新聞全面広告では、
使用レンズの画角で撮れる写真なのかな?
(随分近い距離?)
(トリミング?)
って感想…
TVCMでは、
1D MkW の連写を繋いだ映像じゃないよね?
(多分SONYの)TV用カメラと合成処理だよね?
って思ったのですが、
詳しい方
種あかし?か、解説をお願いできないでしょうか?
書込番号:11493275
2点

>ところでこのCM撮影の動画及び写真の画像は、
>このカメラで写した物なのでしょうか?
えっ、違うんですか?
>2輪も4輪もカメラも電化製品も、私は日本製が一番だと信じています。
>もう無理だ。
>世界中のどの空港でも(除:日本)やたら目につく「SAMSUNG」の広告・・・
>気合いが違うわな、
うーん、
それでなくても、借金付けのわが国はこの先「どぅーなる」んでしょうか?
教育や福祉の充実も良いけれど、その前に稼ぐものがなければ・・・。
いまでは、技術立国もかすんでしまうしばかり。
これからはそればかりにとらわれず「IT・ソフト・金融・サービスその他・」何か
得意なものを世界に向けて突出させなければ・・・・。
以上、900兆に迫る借財を前に余計な心配がつのるばかりの・・この頃です。
書込番号:11498598
0点

うる星かめら様
ケンコーの双眼鏡って一流じゃないんですか。
知らなかったです。
でも、娘がコンサート行く際にオペラグラスが欲しいと言っていたので、ヤフオクでケンコー製の小型双眼鏡を買ってやりました。
本人は「すごく良く見えた!」と言って満足していましたよ。
楽をしたい写真人様
外国製でも良い物は確かにあります。
それでも日本製が世界1です。(と、そう信じています)
書込番号:11498881
0点

スレ主様
>外国製でも良い物は確かにあります。
>それでも日本製が世界1です。
>(と、そう信じています)
そうですね、その意気で官民政が一体となってがんばってもらわなければ・・・。
そうしなければ、ノー天気で、平和ボケした(?)この国はもうどうにも凋落が
止まりません・・。 なんでも国際競争力も アッと言う間に27位に転落とか。(大汗・・・
とにかく、良くて安価、加えてポリシーがなければ世界で勝負にならないんですから
たいへんなことですね。
少々脱線しましたが、興味深い掲示板をありがとうございました。
書込番号:11499488
0点

> その意気で官民政が一体となってがんばってもらわなければ
そんなやり方で作ったものは、元気な筋肉か、それともガンか、良く分かりませんね。
一時的はありかも知れません。実際社会主義国も凄まじい成長した時期がありました。
日航みたいにみんなの邪魔をするための会社を作っても仕方ないではと思います。
大企業だけではなく、池上さんも頑張って欲しいです。
書込番号:11499614
0点

>そんなやり方で作ったものは、元気な筋肉か、それともガンか、良く分かりませんね。
>一時的はありかも知れません。実際社会主義国も凄まじい成長した時期がありました。
洞察あるコメントありがとうございました。
しかしながら、最初から政府がバックアップして開発したものを、政府保証を付けるなどして
契約しまくり、官民一体で成果をあげている国々の取引には、とりわけここのところ日本の
企業はあちこちで苦戦していますね。
このやり方は、いろいろ議論のあるところですが、わが国も企業をほったらかしでなく、成長
産業に投資をしてバックアップしていかないと・・。
また非力な(?)企業も天狗に(?)ならず、そうした戦略を考えていかないと、激烈な国際
社会では、弾き飛ばされるばかりです。
そうなるともう、国の福祉等の充実どころではなくなってきますね。
またまた脱線、誠に恐縮・・(大汗
書込番号:11499911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:23:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 6:44:55 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/28 10:53:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/27 20:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 10:04:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





