現在の、機材保管部屋の状況です。天候曇。雨は降ってません。
今朝温湿度計が届いたので、しばらく放置して測ってみました。
機材はバッグの中のもの(バッグ自体は裸のものと箱の中のものが混在)、
引越し屋の段ボール箱の中のもの(開封はしたがふたはしまっている)、
裸で床に転がってるものがあります。
入口に小さい扇風機を置き、空気が循環するようにはしていますが、なにしろ10cmくらいの羽根の
小さいものなので、わずかに空気の循環はわかるものの、それくらいです。
この状態は、可か否か?
書込番号:11521263
1点
引っ越しをされたのでしょうか?
>入口に小さい扇風機を置き、空気が循環するようにはしていますが、なにしろ10cmくらいの羽根の
小さいものなので、わずかに空気の循環はわかるものの、それくらいです。
1部屋全部が、機材保管室なのでしょうか?(色々お持ちのようですから、驚きはしませんが…。)
私はそれで十分と思いますが、そろそろ年貢の納め時ではないでしょうか?
150Lクラスの防湿庫×3〜4台が必要な時期に来ているのではないですか?
書込番号:11521662
![]()
1点
段ボールやバッグにしまいこんだまま・・・と言うのが気になりますが。。。
まあ・・・保管環境的にはそんな悪くないのかな??
湿度が60%を超えると、ちょっとした環境(温度)の変化で、すぐに結露しやすくなるので。。。
まあ・・・ホコリ、っつう問題もあるので、外に出しっぱと言うのも問題は無きにしも非ずですけど。。。
私は、カバンや段ボールに入れておくよりは、出しっぱの方がマシじゃないか??って思ってます(^^ゞ
書込番号:11521776
![]()
1点
部屋の中でも天井近くと、床の近くなど高さによって温湿度はかなり違ってきます。
特に床の近くは湿度が上がりがちですよ。
書込番号:11522148
![]()
1点
影美庵さん
>引っ越しをされたのでしょうか?
です。
>1部屋全部が、機材保管室なのでしょうか?(色々お持ちのようですから、驚きはしませんが…。)
です(^^;)カメラだけではないですけど。
>私はそれで十分と思いますが、そろそろ年貢の納め時ではないでしょうか?
>150Lクラスの防湿庫×3〜4台が必要な時期に来ているのではないですか?
防湿庫は、やはりあきらめました。どう転んでもこの機材数では無理ですね。
なので、これでダメなら、除湿機を導入しようかと思っておりました。
もっとも、半日でタンクがパンクし、半日は帰宅するまでストップ…かもしれませんが…
でも、除湿機ですら、数万円するのですね…
#4001さん
>段ボールやバッグにしまいこんだまま・・・と言うのが気になりますが。。。
ダンボールはたしかに「置き場なくほりっぱ」状態ですが…
バッグの中ってのは、「普段どれかバッグを持てばそれでその機材向けの全ての機材が入っているように」
って感じで、あらかじめ予備メディアや予備バッテリ、レンズ等々を詰めて準備してあるものです。
>まあ・・・保管環境的にはそんな悪くないのかな??
そうですか。
>湿度が60%を超えると、ちょっとした環境(温度)の変化で、すぐに結露しやすくなるので。。。
洗濯を干し、ドライモードでエアコンかけて出かけたら途中で止まってて、
帰ってきたら、ちょうど60%でした…
>まあ・・・ホコリ、っつう問題もあるので、外に出しっぱと言うのも問題は無きにしも非ずですけど。。。
>私は、カバンや段ボールに入れておくよりは、出しっぱの方がマシじゃないか??って思ってます(^^ゞ
ですかねぇ。やはり。
かばんは普段向けのはともかく、フィルム機を無理無理詰め込んであるものもありますので、
それは気をつけねば、と思いますね。
そうかもさん
>部屋の中でも天井近くと、床の近くなど高さによって温湿度はかなり違ってきます。
>特に床の近くは湿度が上がりがちですよ。
そうなのですか。まだ箱の上のほうがいいのですね。ありがとうございます。
…が、どうも思ったほどひどいわけでもないとはいえ、これまでの環境とはやはり違うようです。
これまでの家は木造一戸建てでしたから、何もしなくても常に湿度は40%前後でした。
今のマンションは、エアコンかけまくっても、50%を切りません。
やはりなにがしかの投資と対策は必要なようです…
書込番号:11523626
0点
こちらは、埃をかぶっていても一部は外に出しています。
温度26度、湿度56% なら問題ないでしょう(快適温度と湿度ですね^^)
風通しが良くしてたまに空シャッターを切って日に当てるぐらいでいいと思いますよ。
書込番号:11524226
1点
…今日は1日曇。雨は降りませんでしたがむしむしした1日でした。
湿気が入ってはいけないと思い、窓は全て締め切り、エアコンは切っていきましたが
(省エネエアコンでもないので)、帰ってみると、温度29度、湿度74%でした。
「こ、コラあかん…」と、慌ててエアコンをつけ、その足で電気屋へ向かい、
除湿機を発注してしまいました(^^;)<在庫なしで到着待ちです
エアコンをつけると、56%にはやはり落ちますね。設定では40%まで下げているのですが、
そこまでは下がりませんね。
これで少しはちゃんと乾いてくれたらなぁ、と思っております。
書込番号:11527855
0点
SEIZ_1999さん
>こちらは、埃をかぶっていても一部は外に出しています。
よく使うレンズはこんな扱いです…
>風通しが良くしてたまに空シャッターを切って日に当てるぐらいでいいと思いますよ。
ですか。
お手製「Good Answer!」をプレゼントいたします。ありがとうございます。
書込番号:11527876
0点
除湿機ですか〜。
除湿の為に当然、部屋は閉めきりますね。
確かに除湿してくれるのですが、部屋の温度が上がります。
部屋に入ったら、なんじゃこりゃとなります。
5年前の除湿機の話しでした。
最新式は温度上がらないのかどうか解りません。
書込番号:11530319
1点
今頃で1〜3度、夏場だと最大8度上がると聞いています。40度前後を覚悟しなければなりません。
これでも2方式ある「なんとか式」よりは、ずいぶん低く抑えられるほうの種類なんだそうです。
蒸し風呂には違いなくそれはそれで、あまりいい状況ではありませんが、
夏場は窓を細く開けておくなどの対策をしようと思っております。
書込番号:11531312
0点
本日雨の中、除湿機を引き取ってきまして、さっきまで約3時間の運用で、
カメラ庫のドアを開けっ放しにして、リビングのエアコンのドライ機能と併用でも
500ml くらい取っております。
今から出かけるため、エアコンを切り、タンクをいったん空にしました。
今日は朝から雨、今は結構まじめに降ってる状態です。その代わり気温は高くありません。
購入時もエアコンは切っていましたので、温度28度、湿度83%と恐ろしいことになっていましたが、
現在温度29度(たぶんエアコンの風が影響して上がらなかったものと思われ)、湿度47%です。
帰ったきたときどうなってるかが楽しみ(^^;)
書込番号:11547034
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 1 | 2025/11/10 15:55:11 | |
| 4 | 2025/11/10 8:44:47 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 | |
| 13 | 2025/11/10 16:27:55 | |
| 2 | 2025/11/10 10:09:29 | |
| 0 | 2025/11/09 15:36:00 | |
| 1 | 2025/11/09 18:39:20 | |
| 4 | 2025/11/08 13:05:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






