『HDライター2.0JによるAVCHDディスク作成失敗』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『HDライター2.0JによるAVCHDディスク作成失敗』 のクチコミ掲示板

RSS


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック

すいません教えてください。
SD−7にて撮影したAVCHDファイルを簡易編集にて、AVCHDファイルを作成しようとしたのですが、ディスクの書き込みに失敗しましたと表示が出て作成できません。(書き込み開始後、すぐに上記のの状態となります)
DVD(高画質)は問題なくディスク作成できます。
環境としては
HDライター2.0J、外付けDVDドライブ、使用メディアは国内メーカ製DVD−R
PCのスペック XPSP2、celeron2.2G、512MB
書き込み速度、メディアなど変えてみてもできません、取説内容も確認したのですが、原因不明です。
何か設定等に問題があるのでしょうか?

書込番号:11567935

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/07/15 15:12(1年以上前)

まずパソコンのスペックが十分でないと切り分けは難しいですね。
標準画質への変換はかなりのスペックが必要です。
10秒くらいの映像ひとつだけでもそのようになるのなら
ドライブとの相性などもあります。
ドライブの型番、エラーが出た時のエラー番号などを書けば
ピンと来る人もいるかも知れません。
そのエラー番号でGoogle検索するのも有効です。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw4.html#trial
こういうものの体験版でm2tsファイルを読み込んで
DVD-Video作成を試してみるのも良いと思います。

書込番号:11631101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/15 21:20(1年以上前)

うめづさま、書き込みありがとうございます。
私の書き込みが悪かった(説明不足)でした。
現象として下記のとおりです。
PCスペック:XPサービスパック3、celeron2.4GHz、512MB
使用ソフトHDWRITER2.0J
外付けDVDドライブ:I−OデータDVR U24E
やりたい事→簡易編集で好きなシーンを選択し、AVCHDディスクを作成したい。

ディスク作成が可能な処理
@メディア間コピー(SDカード→DVDへのコピー)は可能です。作成したディスクはAVCHDディスク対応プレーヤーで再生できました。
A簡易編集
 標準画質(DVD−VIDEO/高画質)のDVDディスクは作成可能です。DVDプレーヤ(@と同じ)で再生可能でした。(DVD−VIDEO/標準画質は試しておりませんが、可能ではないかと思っております)
エラーが出てできない処理
B簡易編集でシーンを選択し、トップメニューを作成してAVCHD形式で、ディスクを作成しようとすると、書き込み開始直後(4秒後位)に
『書き込み中にエラーが発生しました。書き込みを中止します。(エラー:203−E−0)詳細(O)0x87030014』と表示されディスク作成ができません。
色々設定を変えたり、DVDメディアを変えてみたりしたのですが、結果は同じです。
もうほとんどあきらめかけていました・・・
ドライブの相性の問題なのでしょうか?(DVDドライブ自身は廉価版ですし・・・)

書込番号:11632416

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/07/15 22:57(1年以上前)

あららすみません、完全に読み違えていました。
エラー番号検索でも同様の例はあるものの解決できていないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6885911/
ここから先は一般的な話しかできないんですけども、

●HD Writerが最新版かどうか
http://panasonic.jp/support/software/hdw/download/v20L18.html

●記録できない場合のFAQをみて該当か無いか調べる
http://panasonic.jp/support/software/hdw/faq/hdwriter_4.html#q05

●トップメニューを作らないでやってみる(書き換え可能なディスクで試す)

●シーン一つだけでやってみる

●パケットライトソフトウェア(この場合はInCD)や
 その他DVDドライブに関係しそうなサービスや常駐ソフト、
 ドライバなどをオフにしてみる
 (コントロールパネル→管理ツール→サービスなど)

●他にUSBなどに接続している機器をすべて外す

●いよいよどうしようもなかったら他のソフトを試す
 (市販ソフトの体験版、HD Writer CEなど)

ずらずら書きましたけど、色々やってみるしか無いですね。
パナのサポートにそのエラー番号の意味を聞いてみるのもいいです。

書込番号:11632974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/15 23:19(1年以上前)

うめづ様、書き込みありがとうございます。
色々アドバイス書き込みいただきまして・・・
またまた私の説明不足でスイマセンm(__)m
とりあえず、書き込み失敗が続きましたので
・DVD-R→DVD-RWへ変更
・他のライティングソフトをアンインストール
・トップメニュー作成なし
・1シーンのみで書き込みトライ
 (この場合だけ、同じく失敗しましたが、失敗のメッセージまで時間がかかった様な感じでした)
もちろん、パナのHPのQA、ソフトのアップデート確認は書き込み不可の初期段階で確認しております。→でも同じ結果でした。

まあメディア間コピー(SD→DVD)は可能ですので(ただしシーン選択がめんどくさい、トップメニュー作成不可)、AVCHDディスク作成はできますので、他のやり方などを試してみて(CEなども)ダメならまた考えることにします。
ありがとうございました。

書込番号:11633128

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/07/15 23:24(1年以上前)

これはどうもお役に立てませんで...
パナからエラー番号の意味を聞き出せれば
かなりヒントになると思います。
手っ取り早いのは市販のオーサリングソフトですね。

書込番号:11633155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/15 23:35(1年以上前)

うめづさま
一人で悶々としておりましたが、いろいろアドバイスいただき、大変心強いです。
確かにエラーの意味が分かるとヒントになりそうですね・・・
市販ソフトは最終手段として、色々トライしてみま〜す。

書込番号:11633201

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ > パナソニック」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング