『液晶とプラズマってそう違うのですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『液晶とプラズマってそう違うのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶とプラズマってそう違うのですか?

2010/07/30 11:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:37件

基本的な質問で申し訳ございません。
タイトル通り、液晶とプラズマの違いがイマイチ分かりません。
液晶は
ちらつきがある。
小さなサイズもOK。
このくらいの知識しかありません。

来年の地デジ化、来月の引っ越しに伴い、
買い増し予定です。
大型(おそらく50インチ程)予定ですので
プラズマも選択肢に入ってしまいました。
それまでは、液晶しか頭になかったので
いまさらプラズマと言えどどうちがうの?となったワケです。
プラズマはメーカーは2社しかないので、あまり迷わないと思うのですが
液晶との違いを知りたいのです。
個人的な意見としては、機能がたくさん付いている、というよりは
映像が綺麗な方がいいです。(最近の液晶も綺麗ですよね)
3Dに興味はありません。

テレビのことは主人にまかせていますが
自分としても自分なりの意見を持ちたいので
ご教授いただければと思います。

書込番号:11696254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2010/07/30 11:47(1年以上前)

すみません、タイトル違いです。
「どう違うのですか?」です。。。

書込番号:11696258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/30 12:12(1年以上前)

以前の回答の流用ですが・・

プラズマ→ 自発光の各素子の集まりで見ためブラウン管に近いテレビ。
      構造上動画に強く、ブレも少ない。
      ブレが少ないため倍速機能が要らないので、自然でリアルな映像。
      黒の表現が良く、コントラスト比が高いので奥行きのある映像。
      白の発色があまり良くない。
      液晶に比べ消費電力が高く、最大の明るさが低いので、自宅では問題ないが会議室や店舗などには向かない
      使い方によっては焼き付く可能性がある(主に長時間ゲームや静止画表示をした場合)
      (通常使用では焼き付きは殆どありません)
      プラズマ特有のジー音(起動音)が個体差で大きめの物もあり、気になる人もいる。
      (あまりにも大きい場合は交換してくれることが多いです)
      
      
      
液晶 →  液晶パネルを後部から蛍光灯、LEDで照らして映すテレビ。
      構造上動画に弱く、ブレが発生するため各社倍速、4倍速などの技術でそれを補っている。
      コマ数を増やすため、プラズマよりなめらかにみえるがノイズが出る場合もある。
      明るめの映像に強く、白の発色が良いがコントラストが低めで暗部表現が苦手。(LEDはコントラスト比は高い)
      精細感はプラズマより良くクッキリ感が強いが奥行き感が薄め。
      消費電力が低くエコで、明るさも強い。
      殆ど焼きつかないので、ゲームやPC表示に最適。
      機種が多いので選択肢に幅があるが、倍速などの機能差が大きいので確認が必要。
      斜め視聴には向かない(IPSパネル使用は結構大丈夫です)
      動画ブレなどの影響で映像に酔う人がいる。

一般的には映画やスポーツならプラズマ。
バラエティなど明るめの映像やゲームなら液晶・・と言われますが、

上に書いた違いはスペック上の一般的なものですが、最近の機種(特に上位)はどちらでも改善されてる物が多いので、あとはご自身の比較での好みで決められてもよろしいと思いますよ。。

私のお勧めはプラズマですね。。映画やスポーツ好きなら間違いなく・・です。
液晶には出来ない映像美です・・・特に動画性能。。
まあ液晶もプラズマに出来ない映像美があるんですけどね。。

本当にどちらが好みか・・だけで決めても良いと思いますよ。。

書込番号:11696332

Goodアンサーナイスクチコミ!4


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/07/30 12:25(1年以上前)

違いが知りたい、という知識欲が出てきたら、さっそく調べましょう。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E6%B6%B2%E6%99%B6+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E+%E9%81%95%E3%81%84&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

書込番号:11696375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/30 16:07(1年以上前)

こんにちは
売れてる比率は液晶85に対し、プラズマ15程度です、詳しくはBCNなどでお調べください。

書込番号:11697044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/30 22:30(1年以上前)

<液晶85に対し、プラズマ15「程度」です。

50インチサイズのTVを求めているスレ主さんの質問なのに、42インチ以上
しかサイズの無いプラズマTVに対して、全サイズの薄型TVのシェアを持ち出す
なんて、相変わらずですね。

書込番号:11698443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/31 15:30(1年以上前)

でた〜
つまらないシェア割合...
でも詳しくない人にとっては...
ん?じゃあ液晶が良いかな!
とも思わせる姑息なセールストークみたいなもんですね(笑)

書込番号:11701440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/31 17:10(1年以上前)

以前別のスレでも全く同じ流れになったことがありますからね。

もう完全に確信犯ですよ。

書込番号:11701776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/31 17:45(1年以上前)

はい。
確信犯ですね(汗)

以前も同じように言いましたが...
それ以来何も(笑)

だいたい商品ラインナップ知ってたら馬鹿丸出しの発言でしかない(;^_^A

書込番号:11701912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2010/08/01 03:47(1年以上前)

クリスタルサイバーさま、05さま、里いもさま、油 ギル夫さま、satoswii パパさま
返信、アドバイス等ありがとうございます。
昨日、電気屋さんに行って直接確認し、主人が店員さんに詳しく聞いていました。
主人はどうしたいのかまだまだ検討中のようですが
自分としてはお教え頂いたことを参考にし、プラズマが良いかな?と思いました。
数年前のものですが、液晶はありますし
(地デジ対応でない20型前後の古いAQUOSです。2Fへ移動、ゲーム専用になると思います)
折角大きな画面で家族みんなで楽しむならプラズマでいいやん!と単純に思いました。
小さい液晶を数年後に買い増ししそうですし・・・(DK用)
ご助言、非常に助かりました。ありがとうございます。
家族できっちり話し合い、決定していこうと思います。

書込番号:11704292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2011/10/30 01:17(1年以上前)

解決済みのようですが…。

大画面の場合はプラズマが良いとされていますが、消費電力で差が出ます。プラズマも省電力になったとはいえ、液晶の2倍前後あります。

プラズマは自発光なので温かみのある色合いですが(電球のような色味)、それを逆手に取ると蛍光灯やLEDなどの明かりの下では暗い印象になってしまいます。プラズマは周りを暗くして視聴したときに本来の色味が表現できる素晴らしいものではありますが、一方で日常的な外光や照明の光の下では余り良い印象は受けないと思われます。


一方で液晶は速度に弱いと言われています。しかし、最近は4倍速や8倍速などより速い速度の映像にも対応できています。個人的に倍速ではぼやける印象です。また、液晶は照明の下で綺麗に映ります。バックライトだからです。ただし、外光・照明なしで映画鑑賞などの用途に使用するとバックライトなので白っぽい印象です。省電力でもあります。私は基本的に映画鑑賞はしませんし、たまにしたときも外光ありで視聴しています。ですのであえてプラズマを選ぶメリットは何一つありません。

最後に、3Dには興味なし。とのことですが、大画面テレビはほぼ3D対応です。それに、将来的に興味が出るかもしれないですし…。私は3Dを選びました。最大の理由は、処理能力の高さです。3Dに対応するということは、それに対応出来るだけの処理能力があるということです。私は現在2Dしか観ていません。でも、4倍速対応で速度も300km/hくらいには対応できています。F1はきついですが、観ません。ということで、個人的におすすめは

・液晶
・FullHD3D対応
・4倍速以上
・LEDバックライト

というあたりです。

書込番号:13696620

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フィルムの剥がし忘れ 1 2025/10/05 7:55:28
JAPAN IS BACK/地デジ4K化への道 7 2025/10/05 9:51:51
NHK one の画質 1080p 1 2025/10/05 8:13:50
AVアンプとのHDMI連動機能(ARC)について 5 2025/10/04 17:23:54
NHK ONEの改悪 0 2025/10/04 8:49:56
アマゾン感謝祭で\154,800 1 2025/10/04 8:16:05
T-CON 0 2025/10/04 2:05:26
HDMI連携について 11 2025/10/04 22:04:49
このテレビでゲームは大丈夫ですか? 5 2025/10/03 16:32:20
NHK ONEが起動しない 13 2025/10/04 17:38:13

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミを見る(全 699746件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング