


ヤマダ電機でエアコンを買いました。エアコンの取り替え時、古いエアコンのガスは、その場所で抜くのですか?
今回は、パチンと配線を切る音がして、すべて外に排出していました。回収しなくても大丈夫なガスですか?
また、もう一台エアコンの購入を考えているのですが、取り付け業者の態度もイマイチだたのでヤマダ電機での購入を迷っています。
書込番号:11703388
1点

今回撤去されたエアコンは運転可能状態でしたか?
室外機のコンプレッサーが故障で運転しなければ室外機に冷媒を
回収する事はできません それでも室外機側でバルブを閉めて
少しでも大気中への放出を防ぐのが務めです、
本来は回収機で回収して破壊工場へ回すのがベストですが
量販店でそこまで求めるのは 無理かと思われます、
家庭用エアコンの場合は業務用エアコンとは違い法的拘束力が有りませんので
致し方ない処ですが、
それより本工事の方は大丈夫ですか 態度がいまいちと言う事ですが
真空引き等はしっかりやってもらえましたか?
書込番号:11703529
0点

こんばんは
普通は運転してガスを外機内に閉じ込めてバルブを閉めてから停止し(ごくわずかのガスは配管を外す時にでますが)銅管や配線を外し処理します 雑な工事屋さんに当たると嫌ですよね
そのまま外に排出したらかなり大きな音がしますね
ガスの種類によって処理は変わるようです
http://www.norimura.ecnet.jp/gasu.html
http://www12.ocn.ne.jp/~daiwa/joho/gass_kaishu.html
新しいのも回収して再利用しないのかなー?
書込番号:11703575
1点

真空ポンプさん こんばんは
>真空引き等はしっかりやってもらえましたか?
↑昔は配管内のエアーを追い出すくらいしかやっていませんでしたが
今は家庭用エアコンも真空引きをするんですか? 最近必要がなかったので知識が^^
書込番号:11703639
1点

akutokugiinni_tenchyuu さんへ
そうですね 昔はメーカーの施工要領書にも本体ガスによるエアーパージで
説明されていました、
しかしオゾン層破壊が叫ばれだして新冷媒R410Aになってから 混合冷媒となり
気体で放出させると沸点の異なる冷媒の混合比率を崩し能力が発揮できなかったり
冷凍機油に悪影響が出るなど懸念され 環境面も含め現在では
真空ポンプ(手動も含む)による施工がスタンダードになっております。
書込番号:11703695
1点

真空ポンプさん
情報ありがとうございますm(__)m
そうなると1台当たりの時間もかかるわけですね
アルバイトでちょこっとやろうかなんて思っても機材が必要になるしできなくなったなー^^
書込番号:11703877
1点

ハイエースさん、まだ見ていないのかな?
エアコンが壊れていなければ
室外機に回収してから廃棄します。
大気に放出なんて考えられません。
真空引きについては、電動ポンプ、手動ポンプどちらでも構いません。
工事仕様書には、電動ポンプで真空引きにするように書いてあるようですが
真空になれば問題ないわけですから
手動だから悪いということではありません。
要は、真空引きをするのかしないのかということ。
ポケロビ(手動ポンプ)で、いくらくらいかな?
書込番号:11707865
0点

返信していただいてありがとうございます。
エアコンは、稼動状態のもの付け替えました。業者は、一度エアコンの電源を入れた後 ガスぬいちゃうか と言い 20秒ぐらいスゴイ音とともにガスを屋外に放出していました。
やはり、普通しない作業だったのですね。ショックです。
とりあえず新しいエアコンは、問題なく稼動しています。
ただ心配になり エアコンまわりを調べてみると 室外機の配線のカバ−が外れそうになっていました。あわててドライバ−でなおしました。
高い買い物をしたのに、10年 安心して使用出来るか心配です。
店に一言、言ったほうがいいのか・・・
書込番号:11708228
1点

こんばんは
>店に一言、言ったほうがいいのか・・・
↑配管を部材でちゃんと止めていないとか ガスが漏れているとか
貫通部分がちゃんとシールされていないとか 既定どおりに冷えていないとか
室内機や室外機の設置方法が悪いとか 保温材がちゃんと巻いていないとか
ドレンパイプがへんな位置だとか であればクレームをつけられます
書込番号:11708520
1点

>20秒くらいスゴイ音とともにガスを屋外に
放出していました
完璧な法律違反でっせ^^;
まぁ、その業者、別件取替えのときも放出してる可能性大
都道府県に通報せなあかん思いますが・・・
書込番号:11709165
1点

ハイエースさんへ
>エアコンは、稼動状態のもの付け替えました。業者は、一度エアコンの電源を入れた後
ガスぬいちゃうか と言い 20秒ぐらいスゴイ音とともにガスを屋外に放出していました。
やはり、普通しない作業だったのですね。 ショックです。
繁忙期で次の予定も立て込んで って感じでやっちゃったんでしょうね(・_・;)
実際の処 家庭用エアコンは家電リサイクル法の管理下であり 小売店に
回収の義務を課し生産者へ戻し回収したフロンガスの量も届けるようになってはいます
しかし実際のところ 監督が行き届かずこの様な事が起こるのでしょう、
業務用エアコンの場合は現場で作業する業者に
回収義務と責任を課しそれに対する罰則も明確になっています
そこらあたりの違いが如実に表れていると言った処でしょうかね
まま 室外機が運転出来なくてもせめてバルブ位閉めて持ち帰ってもらいたい
ものです (#-"-)
今のところ順調に動いていると言う事で何よりです v(^_^)
書込番号:11709647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 20:10:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:42:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/05 12:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 23:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 19:02:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





