


http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm4554652
上記のような方法で自転車(ロードバイク)に搭載して車載動画を撮影したいと思っています。
少し特殊な撮影状況になる為、向いている機種など無いのかも知れません。
が、この機種なら少しはマシかもしれない、という物でも良いのでご教授ください。
$撮影状況
・撮影移動速度は20〜60km/h
・アスファルトで舗装された道路を走行するが、上下の細かい振動が非常に激しい
$条件
・フルハイ対応
・価格は5万円以下(落とした時のことを考えるとこれ以上は出せません)
・振動が非常に激しいので手ぶれ補正が優れているもの、HDD記録機種は不可
$疑問点
・動きながらの撮影になる為、CMOSやMOSの場合の歪が心配
→CCDを選ぶべきか?
・ビットレートは24Mbps必要か?
→HDC-TM300に惹かれているのですが17Mbpsまでしか対応していないので、
移動しながらの撮影ではどうなるのかが心配
疑問点にもお答えいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:11797028
0点

自転車に固定での状態だと手ぶれ補正は無意味と考えてた方がいいんじゃないですかね?
>>上下の細かい振動が非常に激しい
そんな状況でフルハイビジョンで撮影しても、見れたもんじゃないと思いますけど…
SD画質でなら、それなりに見る事は出来ると思います。
いい意味でも悪い意味でも…
SD画質とかだと振動対策されたものは出てますけどね…
フルじゃないハイビジョンだと小型カメラもいくつか出てるんで、そっちの方がいいんじゃ
ないですかね?
書込番号:11800301
0点

>アスファルトで舗装された道路を走行するが、上下の細かい振動が非常に激しい
それは「手ブレ」の範囲ではありません。
手ブレは10Hzぐらいをブレの中心周波数として軽減できるように設計しているようですが、振動ではもっと短周期になります。
また、「振幅」が問題です。補正範囲を当初から超越していると考えるべきでしょう。
>・動きながらの撮影になる為、CMOSやMOSの場合の歪が心配
> →CCDを選ぶべきか?
「べき」論以前に、一般向け「ハイビジョンビデオカメラ」では殆どCMOS系です。
初期の画素足らずの機種か高額な高級機〜業務用以外に、あるいは動画デジカメの一部以外にはCCD機は存在しません。
>・ビットレートは24Mbps必要か?
> →HDC-TM300に惹かれているのですが17Mbpsまでしか対応していないので、
> 移動しながらの撮影ではどうなるのかが心配
それよりも、連続撮影時間や総合的な撮影時間の希望が気になります。
また、振動の影響を受けにくくなるように、ワイコンなどにより広角化を検討し、しかもその取り付けと維持をよくよく工夫する必要があると思います。
ビデオカメラは本体で数百gですが、その三脚ネジ部分が度重なる振動にずっと耐えられると思いますか?
また、ワイコンなどを付けても、徐々に締め付けがゆるくなっていきます。
売り物の画像を得る目的でないでしょうから、トイデジカメ(動画可能タイプ)で三脚穴が金属製のものを探して、使いつぶしながら、安物CMOSの歪は諦めるほうがよいかもしれません。
(急な雨天で一発故障になったりすることも考慮して)
書込番号:11800595
0点

>>Victoryさん、反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
レスありがとうございます。
振動は手ぶれの範囲を超越しているかもしれませんが、
様々な機種によって撮影された車載動画を見る限り、(ダンパーやステディカムなどの工夫もさることながら、)やはりカメラ自体の手ぶれ補正によっても少しはマシに撮影できるようです。
また、反対です過度な狭小画素化に(^^;さんのおっしゃる通り、
2chの【車載カメラ】自転車にカメラ【映像記録】スレッドでも
安価なコンデジ(DSC-WX1、DSC-HX5V、μTOUGH-6020)で撮影されている方もいらっしゃいます。
私もその流れでDSC-HX5Vを購入し、ベロムービー(自転車のハンドルバーに取り付ける金具と簡易アブソーバーがセットになった金具)で撮影しているのですが、30分関税もあり、ビデオカメラで撮影したいと思った次第です。
しかしながら2chの自転車スレではザクティしかレビューされておらず、車載ビデオカメラならこれ!というものが上がっていません。
そこでお知恵を拝借したく質問させていただきました。
まあ…これ!も糞もオススメできるものはないのかもしれませんが……;
人柱覚悟ですので、下記条件でこの機種なら少しはマシかも知れない、というものを教えてください。
・5万円以下
・フルハイ対応
・広角
(ワイコンの使用は出来れば避けたいので、カメラ自身ができるだけ広角であって欲しい。
手ぶれ補正をONにすると画角が狭まると思うのですが、メーカーの製品ページを見ても何故かそういった情報が書かれている機種が少ないので実際のところが分からない。
そのあたりも蹴踏して教えていただけるとありがたいです)
・手ぶれ補正機能が優れているもの
・連続撮影時間は手ブレ補正ON状態で60分は欲しいところです
よろしくお願いします。
書込番号:11804813
0点

ソニー系のショップ店員のブログにかつてCX520を自転車に取り付けた映像があった。
アクティブ補正効いてた。
あとYouTubeとニコニコは探した?
書込番号:11804861
0点

>手ぶれ補正をONにすると画角が狭まると思うのですが
はじめから「狭くしている」場合は変わりません。
>・5万円以下
>・フルハイ対応
>・広角
>・手ぶれ補正機能が優れているもの
>・連続撮影時間は手ブレ補正ON状態で60分は欲しいところです
「ビデオカメラ」ならば「CX170」が該当します。
ただし、
・広角はf=37o相当から(比較的に広い方)
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX170/spec.html
・「歩き撮り」も含めた「手ぶれ補正」
・電子式手ブレ補正「のみ」なので「光学式手ぶれ補正の可動レンズ(またはプリズム)自体が揺らされて逆効果」になることはない
・撮影時間はバッテリー次第 ※ズーム固定になるでしょうから有利かも?
有効画素数が少な過ぎるのですが、静止状態の撮影ではありませんから、もっと画素数の多い機種でも結果的にはあまり変わらない結果になると思います(^^;
また、暗くてもノイズが少ない仕様なので夕方などでは有利かと思いますし(おそらく予算内では最もマシ)、しかも、オートのままでも勝手にスローシャッター(1/30秒)になったりしません。
自転車車載への適用例を探してみて検討されてはどうでしょうか?
なお、自転車に車載していて故障しても、本来ならば保証対象にならないと思いますので、その点、必ず念頭においてください(^^;
書込番号:11804876
0点

>>はなまがりさん
お早いレスポンスありがとうございます。
動画は漁っていますがマウント方法や路面状況も違ってなかなか比較が難しいです。
>CX520を自転車に取り付けた映像があった。
見たかった…
バイク車載ですが
・CX170 固定法:ハンドルバーガチ固定(ショック緩衝機構なし)
http://www.youtube.com/watch?v=hD2iTDNb-zs
・パナTM300 固定法:ショック緩衝機構なし
http://2.syawa.net/nicotter/watch/sm7609573
・同上 固定法:ステディマウント
http://2.syawa.net/nicotter/watch/sm9018998
>>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
光学補正だと壊れそうで怖いですしね;
上記動画を見る限り大丈夫そうですので、近日中にCX170の実機を見に行ってみます。(ロードバイクは単車のようにサスが無いのでやってみないとなんとも言えませんが……)
>「ビデオカメラ」ならば「CX170」が該当します。
「ビデオカメラ」でなければ何が該当しますか?「コンデジ」でということでしょうか?
参考までにお願いします。
書込番号:11805437
0点


>>はなまがりさん
ありがとうございます
CX520すごすぎです!
先程CX170の実機を見に近所の家電店へ行ってきました。
が、画角が狭すぎて萎えましたorz
車載だとワイコン必須になってしまいそう。
CX520は流石に車載する勇気がないのでCX370を買うことにします。
書込番号:11811424
0点

>「ビデオカメラ」でなければ何が該当しますか?「コンデジ」でということでしょうか?
はい、動画コンデジのHX5Vを、と思っていましたが、
>・連続撮影時間は手ブレ補正ON状態で60分は欲しいところです
↑
が無理のようで、結局はビデオカメラを選択することになると思います。
また、耐候性と安値とCCD使用ということで、フルハイビジョンではありませんがFT1「も」買っておくといいかもしれません(^^;
ただし、「スミア」とCMOSのグニャグニャを天秤にかけると、どちらがマシと思うかは個人の経験次第?
書込番号:11814387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:30:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
