


PC何でも掲示板
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20100831_390459.html
DELLがコンシューマー向け製品のサポート業務を中国は大連から宮崎に移しつつあるようです。
今は「Alienware」や「XPS」のサポートを宮崎で行っているそうです。
将来的には「Inspiron」も移すそうです。
今後はサポートでの不満が減るかもしれませんね。
書込番号:11840108
1点

kanekyoさん、こんにちは。
これは良い事ですね>国内へのサポート移行
発生した不具合そのものもさることながら、その後のやりとりに関するクチコミが多かったですから…
下記のクチコミのような例が増えればと思います。
「サポートが意外と良かったです。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080434/SortID=11807551/
書込番号:11840209
0点

>カーディナルさん
そうですね。
最近は日本メーカーでもサポートを削ってコストを下げるようなことが多かったので今回の件は海外メーカーと日本メーカーとの差を縮めることになると思います。
書込番号:11840236
0点

IT投資回復とか、国内のパソコン景気がもどってきて
いるからほおっておけないと判断したのでしょう。
国内パソコン出荷台数(2010年6月)
デスクトップ 296(154%)
A4型・その他ノート 499(138%)
モバイルノート 130(94%)
()は対前年比
宮崎勤務の求人も開始しましたね。
デル株式会社 宮崎カスタマーセンターの転職情報
http://jobcolle.com/job/1578985.html
書込番号:11840237
0点

>ZUULさん
人員を増やすということは本腰を入れ始めていると捉えてよさそうですね。
書込番号:11840287
0点

人員を増やすのは東国原知事さんも喜ぶことです。
デスクトップは平均単価が上がってますね。
地デジチューナ内蔵タイプは対前年 370%
DELLには地デジチューナ内蔵機はないみたい。
どうするんだろう。
書込番号:11840354
0点

>ZUULさん
>人員を増やすのは東国原知事さんも喜ぶことです。
そうですね。こないだまであった暗いニュースを吹き飛ばすには弱いですが宮崎にはプラスになるでしょうね。
>DELLには地デジチューナ内蔵機はないみたい。
オプションに外付けようのがあるだけみたいですね。
書込番号:11840444
0点

ZUULさん、kanekyoさん、こんにちは。
DELLで地デジチューナー内蔵の機種というとXPS Oneを思い出します。
これはかなり問題があったような…サポートが大変だったのかもしれません。
書込番号:11840485
0点

日本にサポセンできても「日本語も理解できない日本人」だったら意味ないけど。
書込番号:11841024
0点

>がんこなオークさん
そうだとおもしろいんですけどねw
>Hippo-cratesさん
研修でどれだけ詰められるか、でしょうね。
書込番号:11841336
0点

おお、ちょっとうれしい話題ですね
DELLユーザーの私にはかなり関係が大きいです
書込番号:11877066
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/08 20:33:47 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 19:34:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 20:41:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)