


8月終わりの補助金申請額が40億円前後で推移してて、9月2日が31億円、
ちょい減ったと思ったら3日が倍の62億円。ま、ここまではありえる話と思って
たけど、追加修正が130億円? なんのこっちゃとみると、システムの不備で受
理はしてたけど表示してなかった分を追加しますと。う〜ん、この期に及んでそん
なのありか。下手すりゃ明日にも終了かも。
書込番号:11870735
1点

130億円はあり得ないような話ですね。
http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/eco_PDF/shintyoku.pdf
遅くても今週中には補助金打ち切りとなりそうです。
書込番号:11870795
1点

てか、どこで閉め切るんだろうね…
普通、閉め切りって、日にちで管理するけど、今回は本当に順番が勝負だから
誰かの気まぐれで順番が入れ替わってしまったりして、受け取れる人と受け取れない人の
境目をどう判断するかですよね…
なんで政治家ってのは後の事を考えないで制度を作っちゃうんでしょうね…
書込番号:11870971
0点

先週末の書類送付ですがギリギリですね。
しかし詐欺みたいなやり方はなんとかなりませんかね。
書込番号:11870973
0点

>てか、どこで閉め切るんだろうね…
上に貼り付けたリンク先の右下の「注」に記載されていますが
予算額を超過した場合、その日に受理された申請は全て不交付
となるようです。
書込番号:11871054
0点

>上に貼り付けたリンク先の右下の「注」に記載されていますが
>予算額を超過した場合、その日に受理された申請は全て不交付
>となるようです。
確かに超過した場合は、不交付というはわかりますが、ぴったり申請が
くるとは思えないので、余るお金も出そうですね。
書込番号:11871218
0点

以前から問題の多いシステムだとは思っていましたが、予算が残り少なく
なると、そのへんがよりハッキリしますね。事業用では一足先に終了してい
ますが、トラブルとかなかったのでしょうか。
書込番号:11871241
0点

ギリギリになればそう言ったことが起きるのは制度上の問題としてわかりきっているのだから、余裕を持って動けば良いだけの話だと思いますけど??
私はこの制度を使うために13年超の車を廃車にするのに少しもったいないけど車検を数ヶ月残して廃車にしました。
書込番号:11871491
1点

130億…
アホな話だ…
最近ではTVや新聞で取り上げられてるようなんですけど
どこかで突っ込まないんですかね
(関連団体にイマイさんのような人が乗り込んでほしい)
『8月下旬の申請件数急増に伴い』が言い訳?
苦し過ぎる…
終わり方にも問題ありますもんね
約50億(3〜4万台くらい?)がギリ締め切られる可能性もあるってことか
まぁ発表上はトラブらないようにうまぁく誤魔化してくるんだろうけど
書込番号:11871574
0点

追加130億円って…
なんちゅ〜どんぶり勘定なんですかね。。。
それはそうと、スーパーアルテッツァさんの貼ってくれているPDFを見ると、
申請書が「受理」された段階で一日の申請受理金額が確定し、残り残額が出ていると思うのですが、
補助金申請状況検索でよく見ると「申請受付前」と「申請受付」の間に「受理」と書かれており、
これから推測すると「申請受付前」のステータスは「受理」待ちということですよね?
つまり何が言いたいのかというと、
「申請受付前」から「申請受付」のステータスになるのに通常約2ヶ月くらいかかっており、
今現在「受理」されているのは今から約2ヶ月近く前に申請されたものと考えられ、
今からギリギリで申請する人は到底間に合わないと思ってしますのですが、
この考えは間違ってますかね?
ん〜それにしても何度見てもよく解らない制度ですね!
補助金申請状況検索
http://www.eco.cev-pc.or.jp/Search.php
書込番号:11871609
0点

>>上に貼り付けたリンク先の右下の「注」に記載されていますが
ろくに見ずに書き込んでる自分を反省…
しかし、009も真っ青な加速装置が、まだあるんやないかと心配になって来る…
もうお盆の時点で遅かったっていう事になるんやないかな…
その辺の真相ははっきりと公表するんかな…
書込番号:11871997
0点

こんにちは。今日の新聞を見て、やっぱりという感じです。
ずさんな管理ですね。これでエコカー補助金は終わりましたね。
始まりも終わりも混乱のままですね。
書込番号:11873434
0点

最新情報
今ニュースで最新情報として昨日現在で残り102億円とか逝ってましたけど。。。
書込番号:11874624
0点

9月6日の受理金額が116億円。
黒鞭炭さんの最初の書き込みのように、今日
予算を使い切っているかもしれませんね。
そうなれば今日の申請分は受理されないと・・・。
書込番号:11875066
0点

ようやく例のshintyoku.pdf確認
下方修正130億のインパクトが強かったのかアクセスしずらい
(面倒だからロダでダウン)
きっと電話もすごいんでしょうね
ていうか何なんでしょこの金額この台数
自販連見ても全軽協見てもとんでもない数が急に駆け込まれてる
ってゆー印象は受けないんですけど…
違和感ありまくりですね〜
ホントにこのノリだと明日打ち切り発表してもおかしくないですけど
100億以上余らせて終了ー。とは言いにくいでしょうね
書込番号:11875258
0点

エコカー補助金、終わりましたね。
今日(9/7)の受理が入るか入らないかですね。
1年半もあったとはいえ、
諸行無常ですね。
書込番号:11875423
0点

こんな急におわるなんて普通に毎日作業していればありえないですよ。
憶測ですが、申請機関の担当者は毎日申請の入力はしていないから半月分か1ヶ月をまとめて9月に入ってから焦って8月分一気にいれたからではないかな?
お役所のお仕事ですから民間とは比べものにはならない位ずさんデスからね。
書込番号:11878491
0点

具体的な金額はわかりませんが、とりあえず7日分の申請は受け付けられた、
とテレビのニュースでやってました。残りがいくらかわかりませんが、今日に
ついてはきつそうですね。
書込番号:11878547
0点

終了しちゃいましたね〜
9/7 約92億残10億…
また都合の良い数字のような気が…
そういえば間に合わなかった人への通知って
どういう流れなんでしょうね
出したところから?
間に合わなかったって伝えるにしろ
救済策をとるにしろディーラーは大変ですね
書込番号:11879787
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 0:53:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 23:59:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 23:32:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 21:39:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 20:22:50 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/05 23:47:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 20:47:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 0:23:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 16:17:43 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/05 17:55:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





