


あくまで噂ですが18x12mmでAPS-Cではないようですね
ちょっと残念な気もしますがどうなることやら
http://digicame-info.com/2010/09/eis-60.html#more
書込番号:11904352
3点

4/3くらいのセンサーで2200万画素とかありえへん(笑)
APS−Cでいえば3300万画素くらいのピッチやし(笑)
書込番号:11904404
0点

アスペクト比が3:2のフォーサーズ(?)のようですね。
22MPは疑問ですが・・・
書込番号:11904512
0点

canonならやりかねなけど、やるとは限らないし(笑
書込番号:11904563
2点

来年の予想なら、あてにならない可能性が強いような気が・・・
書込番号:11904809
2点

22Mpix、キヤノンにとっては正常な進化か?
APS-Cミラーレス、m4/3ミラーレス、どちらがキヤノンにとって将来天敵になり得るのか?
書込番号:11904855
1点

いやぁ
当たらないで欲しいですね
フォーサーズサイズで2200万画素なんて買う気おこらんし
裏面照射って眉唾かなぁ(爆)
書込番号:11904876
0点

究極のミラーレス機(the be all and end all of mirrorless cameras)ですか。
EOS の名前も棄てて新しい EIS(Electronic Image System)の名前で。
裏面照射22メガピクセル。
凄いですね〜。
オリジナルソースが中国という点だけがリスク要因ですね。 (-_-;)
書込番号:11904904
0点

Frank.Flankerさん
情報ありがとう。
>EF-EISアダプターも発売されるだろう。EFレンズはEISのボディでAFが使用可能性で、絞りも選択可能だ。
画素数はどないでもよろしいけど、キヤノンさん、期待してまっせぇ。
書込番号:11904921
0点

画素もさることながら、レンズもウソ臭くないですか?
12-75mm F2.8-4ですよ!?
フルサイズ換算24mm〜150mmで広角側F2.8を確保したら大口径の結構大きなレンズになりますよ。
NEX以上にアンバランスな造りになってしまいます(^_^;)
いや、NEXがカッコイイと考える方も少なからずいらっしゃるから無くはないか・・・
書込番号:11910861
1点

>NEX以上にアンバランスな造りになってしまいます
細かいパーツが結構いっぱい付いていますね。
落下の心配はないのでしょうか?
書込番号:11911091
0点

キヤノンでもミラーレスですか。
でも、60Dを発表した時はなんか言ってませんでしたよね?
書込番号:11920382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 18:28:21 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/29 18:34:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 12:58:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/29 6:37:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 12:26:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 21:53:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





