



2001/03/09 20:05(1年以上前)
基本的に全く違うものです。スキルないのであまり細かいことは説明できませんが、ものすごっくおおざっぱにいうと
AVアンプ=家庭内シアターを作るときに使う。多くのものはdtsやドルビーデジタル5.1chの再生が可能でスピーカーも5〜8本を取り付けることができます。
プリメインアンプ=プリアンプとパワーアンプの双方の機能をもつ通常アンプといえばこれにあたることがおおい。普通のステレオセットに使用。
細かいところをいえば構造も用途もいろいろありますがものすごくおおざっぱにいうとこんな感じです。オーディオファンにとっては普通のステレオ再生はAVアンプだと向かないといいます。あとはいろいろ検索してみてください。
書込番号:119992
0点


2001/03/09 21:29(1年以上前)
私も、ひたっちさんと、似てますが個人の解釈で。
AVアンプ
左右のスピーカー以外のそれがつくアンプ(センター&リア)
プリメインアンプ各ソースの切り替えを行い、パワーアンプを必要とするもの(この場合、スピーカーは、二つ)
書込番号:120039
0点



2001/03/09 22:31(1年以上前)
そんでもって「MD,CDデッキを付け、メインスピーカーを左右に置く。」
とういうものにはどちらが適しているんですか?
書込番号:120096
0点


2001/03/09 23:03(1年以上前)
書込にあるとおりプリメインアンプです。あくまで適しているということなのでAVアンプがだめというわけではないのですが、純粋にステレオを楽しみたいのならプリメインアンプです。音以外の回路がないわけだし・・・・
書込番号:120123
0点

DVDなどをつないで5.1ch化するつもりなら、さっさとAVアンプを買うのも一つの手ですよ。ビデオなどのソースも選べるし。
でも、しない場合は、同じ価格ならプリメインアンプの方がたぶん質のいい音を出してくれることでしょう。
んでもって、教えて頂いたら、お礼は書いた方がよかです。
書込番号:120145
0点



2001/03/10 07:51(1年以上前)
実によくわかりました。みなさんありがとうございます。
区別している店としてない店があるので
よく研究してからあせらず買ってみます。
書込番号:120353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 22:01:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 7:00:42 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 22:42:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 8:41:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 13:43:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 10:09:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/25 21:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/23 23:51:04 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/22 21:57:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




