


初めて質問させていただきます。
当方現在SONY製のBDレコーダー「BDZ-X90」を、パイオニア製のホームシアター「HTP-S313」に光ケーブルで接続して主にBDソフトの視聴を楽しんでいたのですが、
先日購入したBDソフトの音声がリニアPCM5.1chしか収録されておらず、音声も小さく、
サラウンド感もあまり感じられません。
好きな作品なので、本来の魅力を感じられず非常に残念です。
素人ながら調べたところ、リニアPCM5.1chを再生するには、HDMI接続でマルチチャンネル対応
のアンプに繋がなければならないらしいという所までは何とかなく解ったのですが、
いったいどの製品がマルチチャンネルに対応しているのかがいまいち良く解りません。
例えば同じパイオニアの「HTP-S323」はリニアPCM5.1chに対応しているのでしょうか?
対応していないのでしたら、何と何をそろえればリニアPCM5.1chを楽しめるのかを
お教え頂けないでしょうか?
素人丸出しの質問でお恥ずかしいのですが、どなたかお詳しい方、
ご教示のほど宜しくお願いいたします。
書込番号:12389255
1点

>いったいどの製品がマルチチャンネルに対応しているのかがいまいち良く解りません。
HDMI対応のシアターシステムならマルチ対応の物が殆どですが、可否については仕様表に書かれてる事が多いですね。
記載がなければ取説ダウンロードで対応音声フォーマット記載があると思います。。
>例えば同じパイオニアの「HTP-S323」はリニアPCM5.1chに対応しているのでしょうか?
対応してますよ。。
書込番号:12389291
1点

そういえば「ザ・ロック」はマルチチャンネルリニアPCM5.1だけの収録だったなぁ。
クリスタルサイバーさんの説明の通り、HDMI接続が可能なホームシアターは、大体マルチチャンネルリニアPCMに対応しています。もちろん仕様は確認しなくてはいけませんが。
書込番号:12389400
1点

>何と何をそろえればリニアPCM5.1chを楽しめるのかを
>お教え頂けないでしょうか?
予算があるならAVアンプ+5.1chスピーカーの組み合わせで揃えてもいいです、HDMI端子搭載で最近の機種ならマルチチャンネルリニアPCM音声にも対応しますし、BDレコーダーでデコードできないロスレス音声にも対応します。
書込番号:12389634
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





