『音質劣化のできるだけ少ない抵抗器ってどんなのがありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『音質劣化のできるだけ少ない抵抗器ってどんなのがありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:72件 00:16 PM 

題名の通りです。

ポタアン付きでIE-30を鳴らすと非常に音がよくなっていい感じなんですが、ギャングエラーを回避しようと思うと必然的に音量過多になってしまうのが悩ましいところです。

今のところは質が悪いと評判(?)のUE付属アッテネータを使っているんですが、ローゲインだと眠くなってくるような残念な音になってしまうんですね。

ハイゲインだとまた音量調節がかなりシビアになってきてしまって…

こういうときにいい感じにつかえる抵抗器を知ってませんか?

書込番号:12533000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/19 23:35(1年以上前)

音のバランスは変わりますが、ER-4P用のS化アダプタはどうですか?
ただ、5千円前後と少々値が張りますが。

もう少し安い方法で、自作するというのもあります。
単に抵抗を挟む方法(音バランスの変化大)と
アッテネータにする方法(音バランスの変化小)もあります。

書込番号:12533872

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/20 01:16(1年以上前)

手っ取り早く自作するか、S化アダプタぐらい。
後者はかなり音が変わるので、自作の方が勧めやすいけど。

勿論、自作でしたら、好みの音に近づけやすいし・・・

書込番号:12534349

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/20 07:16(1年以上前)

安上がりに済ませるなら、皆さんがいうように自作がお勧めです。
4S化アダプターも使えますが、音傾向が大幅に変わる恐れがあるので、個人的にはお勧め出来ません。


書込番号:12534737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/20 07:40(1年以上前)

音が痩せますからね。
素直に,ギャングエラーが少ないアンプに替えた方が好いのじゃないかな。

書込番号:12534776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 00:16 PM 

2011/01/20 07:59(1年以上前)

>GC8インプさん
>乙猿さん
>Saiahkuさん
やっぱり市販品は4P→4Sアダプタくらいしかないですか。
自作の方が安上がり&音色の調整もしやすいとのことなら、自作にも挑戦してみようかな。

詳しい自作の仕方とか書いてあるところとかあれば教えてもらえませんか?


>どらチャンでさん
何度もオススメしていただいておいてなんですが、やっぱり新アンプ購入は予算が工面出来そうにないです。
それにこんなに短いスパンで上位品買ってたら今のポタアンがかわいそうに思えてしょうがないです…

書込番号:12534802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/20 08:36(1年以上前)

パッシブプリアンプって音が痩せるとか言われます。
パッシブプリアンプの使用部品を調べて見たらです。

書込番号:12534887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 00:16 PM 

2011/01/20 21:15(1年以上前)

>どらチャンでさん
パッシブプリアンプみたいな感じのアッテネータなんかは音が痩せる原因になりますよ、それでもいいのならその中身に使われているものを自作するときの参考にすればいいんじゃないの?
って解釈でいいでしょうか?

すいません、理解力が低くて…


書込番号:12537410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/20 21:30(1年以上前)

そうです。
製品情報に使用パーツ類を載せて,製品をアピールして居ますょね。

書込番号:12537510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/20 21:59(1年以上前)

自作を煽っておきながら申し訳ないですが、
自作経験がない方だとパンダごてが必要だったりして
意外とお金がかかります。
(熱収縮チューブなどを使う方法もありますが。)

オーテクからボリューム付き延長コードが発売されているので、
それを使うのもいいかも?
(実売価格800円程度)

それで音質的に我慢出来なかったら自作するという手もあります。

書込番号:12537686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 00:16 PM 

2011/01/20 22:11(1年以上前)

>GC8インプさん
はんだごては古くてボロいやつですが一応あります。
ただ、一度ウォークマンのラインアウトケーブルを録音ケーブルから作ろうとして失敗しちゃってるので、自分のスキル的にちょいと心配が…

オーテクのボリューム付きケーブルは今のところ考えてません。
いっぺん50cmの延長ケーブルを買って、音質の劣化が気になって使わなくなった事があったのでそういうのに忌避感持っちゃってます。
ちなみに友達にWestone付属のボリューム借りたときも結構ダメでした。


書込番号:12537759

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/20 22:17(1年以上前)

せっかくの機会ですから、この際自作をしてみるのはお勧め致します。

今のうちに自作に慣れれば、将来的にはIE-30のケーブル作成も楽になりますし、結構自作も楽しいですよ。

書込番号:12537794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 00:16 PM 

2011/01/20 22:30(1年以上前)

>Saiahkuさん
そうですね。
いつかはIE-30のケーブルも作ってみたいと思ってたので、この機会にまとめて材料を買っておくのも一つの手でしょうか。

でも作るとしても4月以降になりそうです。
やっぱり受験が終わるまでは手をつけないでおきたい…

書込番号:12537867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/20 23:01(1年以上前)

自作することで意思が固まっている事なので、

http://ae864agelu.blogspot.com/
この方のブログは、色々参考になると思います。

http://www.geocities.jp/aiwax122/breadboard/breadboard.html
半田を使わない場合は、この方のブログで熱収縮チューブのノウハウを得ることが出来ます。

音量を適度に下げるのは意外と面倒なので、抵抗は複数用意したほうがいいと思います。
IE-30のインピーダンスは21Ωなので、私なら20Ω前後、40Ω前後、80Ω前後と3種類で試してみますね。
使う抵抗は、REXやREY、LMFQあたりがいいですね。
(ヘッドホンアンプを自作する方に好まれています。)

http://www.marutsu.co.jp/shohin_69682/
このジャンプワイヤのメス側を上手に使えば、抵抗を自由に変えられます。

まずは受験を頑張ってください。

書込番号:12538025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 00:16 PM 

2011/01/21 07:56(1年以上前)

>GC8インプさん
ありがとうございます。

受験が終わったら、教えていただいたものを参考にして頑張ってみたいと思います。


書込番号:12539169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 00:16 PM 

2011/01/21 07:57(1年以上前)

返信をくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:12539172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/21 09:52(1年以上前)

昨年、S化アダプターに始まり、気が付いたらヘッドホンアンプまで
自作していました。
(ER-4Pは持っていませんが。)

10proの納品待ちなので、近々ケーブルも自作する事になるでしょうね。

受験が落ち着いたら、また質問して下さい。

書込番号:12539463

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCでのLC3接続 4 2025/10/07 14:33:29
前作との比較 0 2025/10/06 22:22:21
人混みの中で音飛びしやすいですか? 1 2025/10/06 22:15:55
音量 8 2025/10/06 21:42:46
アップデートするとどう変わりますか? 0 2025/10/06 13:07:27
左のイヤホンだけ 3 2025/10/06 23:54:55
16,800円! 0 2025/10/05 0:58:51
低音 3 2025/10/06 5:21:17
おすすめのDAC 5 2025/10/04 19:11:19
音量が上がる 7 2025/10/03 22:41:44

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292464件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング