


転居先にないのでエアコンを購入します。
エアコンを購入したことがありません。今までは部屋に付いていました。
お知恵をお貸しください。
鉄筋コンクリート3階建て3階。
部屋は15畳LDK南向き。2.5(m)x8.8(m)。短辺の窓の上にエアコンを設置予定。
今までもLDKにエアコンだけでしたが8畳か10畳でした。
転居先の既設エアコン用コンセントは125V20A。200V単相に変更可能です。
前に住まれた方は100V仕様で良かったらしい(退去時に200Vから100Vに戻したかも)。
隣接する洋室6畳(ドア)と和室6畳(襖二つ)にも冷気暖気を供給出来れば良いですが、
考えないほうが良ければLDKだけで考えます。
暖房は他の暖房器具、ヒータやこたつなどを購入して併用します。
東芝のRASシリーズの旧機種を候補としました。
401UD、402UDR、502UDと502UDRです。
再熱除湿とデュアル・コンプレッサが魅力です。
引越しで費用がかさむので、付加機能がなくても能力が足りれば401UDの購入もあります。
よろしくお願いします。
書込番号:12693503
0点

暖房は他の暖房機器と併用で使用されるなら冷房メインで考えれば
20畳位までなら401UDか402UDで十分ですが更に6畳分
の面積を考慮すれば502UDか502UDRの方を選択した方が
良いと思いますよ?
書込番号:12693817
1点

LDK15畳+洋室6畳+和室6畳だと、最大で27畳になります。
ですので、この空間を一台のエアコンで冷房する場合、RAS-712UDR(200V)位の能力が必要だと思います。
(扇風機やサーキュレーターの併用が必要だと思います。暖房は別のヒーター併用が必須でしょう。)
LDK15畳だけなら、RAS-402UDR(401UDR)で大丈夫だと思います。
RAS-401UDは最大能力が低いので、ちょっと厳しいかもしれません。UDシリーズなら502UD(200V)が良いと思います。
ちなみに、UDRシリーズのデュアルコンプレッサは、4.0kw以下の機種に搭載されています。
書込番号:12698085
1点

私も200Vの配線が可能ならばRAS-402UDRにするのがベストだと思います。今の時期、RAS-402UDRを格安で入手できれば非常にお買い得だと思います。設置時の真空引きをしっかりやることが必要です。配線工事もできて、真空引きをしっかりやる据付業者を探すのが大変ですが、それが出來ればRAS-402UDRは非常に良い品物だと思います。
書込番号:12699241
1点

性能の話は別にして、
401D、402UDR の圧縮機出力750W に対し、RAS-502Dの圧縮機出力は1100W。
圧縮機出力と冷媒封入量が RAS-502UDR と同じなので、なんとなくお買い得感がありますね。
書込番号:12699940
1点

配線クネクネさん、ありがとうございます。
みさえとひろしさん、ありがとうございます。
happycommuneさん、ありがとうございます。
たぷりんさん、ありがとうございます。
15畳の冷房だけなら401UDR/402UDRで良く、401UDはちょっと厳しいかもしれない。
電力会社に聞いて200Vに変更可能とわかっていましたが、管理会社/大家さんの許可が必要でした。
許可が得られないと100Vしか使えません。
近隣の家電量販店3社では401UDと402UDRはありましたが、401UDRはどこにも置いていません。
200Vへの変更が可能なときは402UDRで。
200Vに変更不可能なときは401UDでと考えました。
> 設置時の真空引きをしっかりやることが必要です。
> 配線工事もできて、真空引きをしっかりやる据付業者を探すのが大変ですが、
> それが出來ればRAS-402UDRは非常に良い品物だと思います。
200Vに変更して良いと言われたとき、真空引きと一緒に200Vへの変更を依頼する業者さんを探すのは、大変なのでしょうか。
真空引きはいろいろ書き込みがあったので選定が重要なのはわかっていましたが。
部屋の大きさを測った長さで計算したら、15畳ではなく13.4畳でした。
書込番号:12700234
0点

エアコンを買った家電量販店で据え付けも申し込めば200Vの配線のことも話せば大丈夫だと思います。家電量販店で真空引きを手抜きするところはないことを祈りますが、念のためそうとうしつこく真空引きは念入りにやってくれということを言ったほうがいいと私は思います。販売店の人に言うだけでなく、据え付け当日に来た据え付け業者にも口頭で真空引きを念入りにやってくれと言ったほうがいいと私は思います。電源工事の方は、同じ作業員でも免許をもってないとできないので普通にやってもらえれば十分だと思います。
書込番号:12700573
1点

単相3線の変更工事って
エアコンの工事の時にやっちゃいませんか?
単相3線、来ていないのですか?
単相3線が来ていれば100Vから200Vへ変更するだけですから
電力会社との契約は不要では?
(必要なんだろうか?今までそんな話は出てきてないですが・・・)
・・・・・・・・・・・
200V単相に変更可能です。
↑
これは、電力会社との契約が前提?
書込番号:12706363
2点

みなみだよさんが仰るように、エアコン設置のときに200Vへの変更をおこなうことにします。200Vへの変更がどうであるかが分かっていませんでした(今もすべてが明らかではないのですが)
不動産屋さんに尋ねたのですが連絡がなく
電力会社に聞いたら200Vに変更可能との回答で後は、大家さんに許可を得ればと思いました
不動産屋さんから返事があり、自分でやって良い。退去時に100Vに戻して下さいとのこと
書込番号:12707346
1点

無事決まって何よりです。
あとは取り付けですね。
いつごろの予定でしょうか?
書込番号:12740141
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/07 20:42:24 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 0:00:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





