VIERA TH-P46G2 [46インチ]
ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
電源OFF時でも画面が灰色ぽいので、すごく気になります。
試聴時もこの灰色(よりは黒に近いですが)より黒が沈みません。
プラズマだからでしょうか。
REGZA G2000も持っているのですが、こちらは電源OFF時、
画面は真っ黒になります。
みなさまのはどうでしょうか?
書込番号:12877719
1点

映ってる時は黒いなら問題ないと思うけど………
消した時の黒さが気になる?
REGZAはどんな感じですか?
多分逆に映してる時は黒くないと思うけど(^O^)
書込番号:12877748
0点

お、花さんだ。
基本的に、プラズマと液晶では、表面構造が違いますから、
電源をつけていない時の黒さについては、どうしても液晶の方が黒くなりますね。。。
プラズマ・・・発光体が表面に出ていて、それを効率よく光らせる
→ 外部からの光を反射しやすい
もし、暗い場面での黒の部分が気になるのであれば、
部屋自体を暗くすることで大幅に改善されます。
逆に液晶は、光漏れの影響で、黒さを表現するには限界がありますので、
部屋の明るさを暗くすると、逆転しますよ。
お試しあれ。
書込番号:12877789
1点

いわゆる明るい環境でのプラズマの黒浮きですね。
画面自体がグレーがかってるので、日中や照明がある環境では黒がグレーっぽく見えます。
部屋を暗くすると問題ないと思いますが。
書込番号:12877807
0点

液晶は表面はプラスチックの様なもの(アクリル?)
プラズマはガラス
の違いではないでしょうか。
例えば、ブラウン管テレビでも、電源OFF時でも画面が灰色ぽいと思います。
書込番号:12878020
0点

液晶はバックライト方式なので、消した時を比べるより電源オンで比べないと・・・だと思いますよ。。
黒に関して言えば基本的にプラズマの方が優位だと思いますが、消した時のパネルの色は別に気にする必要はないのでは?
ちなみに・・
どの色でもそうですが、単色比較とその他の色と隣接している場合では、同じ色でも見え方は変わってきます。。
例えば、グレーは白と並べると黒に近く見えますが、黒と並べるとグレーがはっきりわかりますよね?
テレビも同じですので、基本的には映像で確認しないと・・・・です。。
どちらにしても完全な黒や白ってのは実際判断が難しいので、それほど気にすることはない気がしますね。
書込番号:12880166
1点

みなさま御回答ありがとうございます。
プラズマは電源OFF時、黒にはならないのですね。
ずっと液晶(パソコンのモニタも)を使用していたので、
ぱっと見、違和感がありましたものですから。。。
たしかに映像ではZ2000より黒は沈んでいるようです。
いろいろ試してみます。
書込番号:12880248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/16 17:54:26 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/22 16:19:01 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/30 16:51:36 |
![]() ![]() |
9 | 2012/09/12 22:05:36 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/11 2:53:12 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/31 8:43:14 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/16 22:11:58 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/10 10:15:08 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/03 6:12:51 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/06 21:14:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)