


一口レスで構いません。
くるーしゃるm4 と
こるせあSF3、他で
オススメSSDの紹介をお願いしたく。
いあ、先走ってコルセア買ってしまいまして(サンドフォース3を5発)
子猫さんのレビューを見たのが家についた後でした。
(絶望して首吊りたくなったのはここだけの話ながら…頷いて頂けるかと)
しかも6発買って絶望されてる方のレポートも見つけてしまい…
レイドカード経由で使用予定
いつものお店なので未開封ですしm4の5発か6発に替えるべきか?
他にオススメSSDがあれば紹介願いたく。
容量は120前後のモデルです。
使用方法はARECA-1880-iX-24にRAID0で4発の予定
書込番号:13097578
0点

鉄板で
Intel 510 Series SSDSC2MH120A2K5
現在最安値\23,680
又は
Crucial m4 CT128M4SSD2
現在最安値\20,447
比べたら、値段なりにIntelの方が速いのかな。
書込番号:13097752
1点

ログやんさん
おはようございます。
うーっと…Vertex3とかいう型番の奴ですよね?
しかしあれもサンドフォース3じゃなかったです?
今回のコルセア、子猫さんのレポ斜め読みしますとAMDチップセットマザーだと
問題少なめ、単騎で性能発揮しないでもいいなら
大体どんなマザーでもOKながら1156ソケットマザーでトラブル報告多し。
おだてて甘やかされただだっ子系SSD…
そんなイメージですね。
綺麗に動けば快適度合い高そうな気はするんですが
パフォーマンスに振った品を探すとどうしても人柱になりがちなのが
怖いトコですな〜
書込番号:13097775
0点

JZS145さん
ありがとうございます。
やはり鉄板のインテルできますか〜(^^ゞ
m4とインテルではm4の方が少し上じゃないのか?と勝手に妄想してました。
自スレで絡むのは初めてになりますが今後ともよろしくお願いいたします。
さて…サンドフォースが素直な子だったら悩まずに済んだんですが(>_<)
書込番号:13097797
0点

こちらこそよろしくお願いします。
それぞれのスペック表には、シーケンシャル・リードだけしか記載されてないので単純比較してましたが、
書込を読んでると、ランダム・リードではm4の方が速いとのこと、
したがって、実用ではm4>510 になるのかな。
自分のは単機ですが、X25-M 120GB >>> m4 64GBに変えちゃいました。
書込番号:13097835
1点

>子猫さんのレビューを見たのが家についた後
最近、子猫よりレビュー遅いのとダイレクトリンクじゃなくなりワンクッション
面倒なkakaku。
まず新製品 conecoチェックかかせないかもしれないです!
http://www.coneco.net/
書込番号:13097869
1点

レークランドテリアさん
お久しぶりです。
せっかくログやんさんにOCZを勧められたものの
砂理力は怖い…
510に気持ちがかなり傾いてます。
単にビビり入ってるだけでしょうけど(´Д`)
価格コムさんのBBSは一方ならず私もお世話になりましたので
もう少し頑張って欲しいトコですね。
新情報、レポが遅いのは子猫さんにユーザー側としてメリットが大きい何かが
あるんでしょうね
そういや未だに動画貼れませんし…
ダイレクトリンクも出来れば復活して欲しいかもですね。
少なくともユーザー側で選べるようにするとかして欲しいもので。
JZS145さん
私は今C300の120を4発で
RAID5にしてシステム組んでみてます。
がしかし…何やらみょーに挙動不審と言いますか
動作が重くるしいもので、0に組み直すか?
と考えているトコでした。
書込番号:13098012
0点

結局悩んでm4 120にw
交換は明日からになりますかね〜
今夜は下準備します。
相談乗って頂きましてありがとうございました。
書込番号:13099427
0点

期待通りなスレがたって個人的にガッツポーズだったり。
m4だときっと普通に速そうな感じがするので、次なるネタに超ハイエンドビデオカードのスレを希望します。
書込番号:13099479
1点

Yone−g@♪さん
私もOCZ4台位買おうと思ってたところなんで、考え直そうかと・・・(^^;
まあそれ以前に2000MB/S位しか出ないチップセットの帯域を何とかしてほしいですところですが。
書込番号:13099568
1点

ひっとえんどら〜んさん
HN永杉!w
ご期待に沿えて恐悦至極!
VGAネタではこうご期待ですw
solareさん
今日先ほどお店の方曰くRAIDカードの省電力機能がまずい可能性が
あるとか?
常時しっかり電源供給されていればじゃじゃ馬にならず素直な良い子に
変わるとの話でしたが・・・・
それでも何やら使用していくと落ち込みが出るとかいう話も気になりまして
ついm4に行ってしまいました。
510は性能控えめな部分が気になりパスしました。
書込番号:13100842
0点

Yone−g@♪さん
RAIDカード情報としてARECAの24ポートって結構問題多いんですよね(^^;
僕が常に16買ってるのもそれが一つあるんですが・・
たださすがに1880シリーズではまだあまり聞いたことありませんので、何とも言えませんが。
Yone−g@♪さんの場合だと6本のSFF8087ポートを1つは空けてなおかつ挿すポートも変えてみたら良いかもしれません。
・・・たぶん関係無いとは思うけど。
因みにRAID0だけどうちのC300×10は一応問題ありません。
僕も今だったらたぶんm4にすると思う(^^
ただ今2台だけだけど使ってるPlextorは速くはないけど安定はしてる(笑)
書込番号:13100891
1点

おはようございます。
solareさん
カード使用時のアドバイスありがとうございます。
だがしかしケーブル高くて6本買えなかったという落ちがありまして(^^ゞ
3本しか持ってません。
オリオさん謹製になるのかな?4つ又ケーブルが金色の6Gbケーブルでケース内の
配色も考えて他のケーブル使えません
今回のm4四枚で12台接続となり、使い古しと予備併せてX-M25が6枚余って…×
使用を控えているのが6枚ほどあります…○
健康診断の後ケーブル購入してから接続したいなと。
でSSDの健康診断なんですがHD Tune Proで良かったですかね?
今回ベンチも有料モノにも手を出してみたいなと思いまして。
玉ねぎの3D MarkとHDTuneProとあと何か「これ押さえておけ!」というの有りますか?
書込番号:13101337
0点

最近買ってないな(笑)
・・ってかPCMarkとHDTUNE位しか買った事ないですね(^^;
僕も同じケーブル使ってます。
でもあれケーブルとてはかなり安いと思いますよ(^^;
書込番号:13101556
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 22:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:28:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 21:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





