


現在、3階建て重鉄筋アパートの3階に住んでいます。
間取りは6畳+6畳+ダイニングです。
6畳+6畳は襖で仕切られているので、12畳用のエアコンの購入を検討してします。(ダイニングは不要)
使用条件として
@賃貸なので100V電源で使用する。
A日中室内を閉めきった状態だと日当たりが良すぎて室温が45℃を越えている。
B風通しが悪く、明け方でも30℃以下にならない。
C予算は6〜7万円程度で検討している。(本体価格のみ)
D暖房性能は全く重要視しない。
E付加機能は特に気にしない。
F立ち上がり電力より室温安定後の消費電力を重視。
以上F点の条件下で最も効率の良いエアコンがあれば教えて下さい。
アドバイスお願いします。
書込番号:13193077
0点

その条件なら私が勧めているのは
FUJITSU
AS-J40Aですね。
ただ・・・
200Vへの変更はそんなに手間ではなく
単相3線が来ていれば
工事費は¥5,000くらいでできます。
暖房を重視していないということなので
そこまでは必要ないかもしれませんが。
それと、ふすまを開けて隣の部屋まで冷やす、ということを考えていらっしゃるようですから
扇風機などを使って風邪を効率的に送ってあげてくださいね。
書込番号:13193905
1点

>みなみだよさん
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、2間を1つのエアコンで冷やせればベストだったので
とても参考になります。
200Vもそんなに手間が掛からないという事なので
併せて検討したいと思います。
書込番号:13193998
0点

すみません。予算が¥60,000〜70,000だったんですね。
AS-J40Aなら¥100,000前後します。
売り出し特価品とかになれば安く買えるかもしれませんが
¥60,000〜70,000にはならないでしょうね。
でも、部屋の温度が異常に上昇するようですし
ちょっと余裕にある機種のほうがいいのかなぁと思って
J40Aを提案させてください。
12畳という数字だけで判断するなら28でもいいのですが
すぐに冷えたほうがいいでしょう?
それと扇風機で送風する件ですが
風は送ってもいいですけど
風邪は送ってはいけませんね。
いまさらながら変換ミスに、自分で笑ってしまいました。
書込番号:13194053
1点

長期保証は諦めてネット店かオークションで新古品狙いなら4.0キロクラスでも
可能性はあるかもしれませんよ。
書込番号:13194555
0点

>みなみだよさん
>配線クネクネさん
コメントありがとうございます。
現在、知り合いの紹介してくれた空調屋さんで
ダイキン製の3.6Kw品を工事代込み12万で
2.8Kw品を10万で
提供してくれるとの事で悩んでいます。
ネット相場から見ればかなり割高だと思うのですが
書き込み等をみてると
業者の作業が酷い等
かなり酷評が気になって購入に踏み込めません。
やはり、割高でも町の空調屋で購入するべきなのでしょうか?
ちなみに今年のモデルでNシリーズだと言われ
ホムペを見ましたが載ってませんでした・・・
書込番号:13194704
0点

ダイキンには
ANで始まる型番と
Sで始まる型番があります。
ダイキンのNシリーズは2011年モデルでは
無くなっているんじゃないでしょうか。
メーカーのホームページを見ると
ベーシックモデルはEシリーズになっているように見えます。
もしNシリーズというお話でしたら
2010年モデルなのかもしれません。
型番とか聞いていますか?
Nシリーズ2.8で¥100,000なら
FUJITSU Jシリーズ40の¥100,000のほうがいいと思いますが・・・
書込番号:13194779
1点

ダイキンのNシリーズは2009年で終わっていますね。
書込番号:13194806
1点

>みなみだよさん
コメありがとうございます。
震災の影響で発売が遅れていた11年モデルだと
言われたのでAN36MESかなぁ?と思われます。
詳しい話は明日連絡くれるとの事なので
よく話を聞いてみます。
書込番号:13194834
1点

>AN36MES
だったらEシリーズですね。
詳細が分かりましたら、また書き込んでください。
書込番号:13197555
1点

>みなみだよさん
コメントありがとうございます。
いろいろ調べたんですが、当方のアパートは築年数が古く最大で定格30Aまでしか対応していないので、40Aに出来ないと東京電力に言われてしまいました。
なので3,6kWの導入が厳しい、と言うより無理みたいです。
現在2,2kWクラス(三菱製99年式)を使用していますが2,8kWクラスを導入した場合0,6kWの差は感じられるのでしょうか?
また30Aで2,8kWクラスの導入は厳しいのでしょうか?
ちなみに現在までは一度もブレーカーは落ちた事はありません。
アドバイスお願いします。
書込番号:13197597
1点

私は、契約30A以上で契約したことはないんです。
で、そのうえでですが
28をつけています。
しかもIL型のコンセント。
電子レンジと、電気ポットと炊飯器を一緒に使った時にブレーカーが落ちたことがありますが
そう簡単には落ちないんじゃないでしょうか。
書込番号:13197612
1点

>みなみだよさん
返信ありがとうございます。
そうなんですか?
家ではエアコンと併用する消費電力が大きい物はドライヤー位しかないので…
いけそうですかね?
家の環境だと厳しいとは思うのですが、2,8クラスで12畳は相場なのでしょうか?
また同クラスでオススメがあればアドバイスお願いします。
書込番号:13197644
1点

28は10畳用なんですが
暖房性能を重視していないということなので
28で12畳はいけると思います。
私のお勧めは結局
FUJITSUのJ28Aになりますね。
ダイキンと比較してどちらが安いか、ということで選んでもいいかもしれません。
書込番号:13198429
1点

>みなみだよさん
ありがとうございます。
週末に電気屋巡りをして、決めてきます。
書込番号:13198503
1点

>みなみだよさん
いろいろアドバイスありがとうございました。
現在、富士通ゼネラルの2.8kWか3.6kW品の
どちらかで見積もりを取ってもらっています。
できれば3.6kWクラスが希望なんですが
設置可能かどうかで決めます。
ありがとうございました。
また、何かありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:13218029
1点

>みなみだよさん
あのあと、東電に来てもらいワットチェッカーにて現在の消費電力を測定してもらいました。
結果、みなみだよさんが勧めてくれたAS-J40Aが設置可能との事だったので、ネット検索したところ、幸運にも地元のK'sにて標準作業込み87800円の特別提供品として販売されており、購入を決めてきました。
工事も今週の木曜日には可能との事でこの夏は節電に気をつけながらではありますが、快適に過ごせそうです。
ホントにありがとうございました。
書込番号:13236278
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 23:09:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





