


四月の末にMacBook Pro15インチを購入してWin→Macへ移行しました。
以前の使用環境はWin XP、Pentium4 3.4Hz VAIO HX-63S、フォトショップ2.0&PENTAX純正ソフト。
カメラはPENTAX K-7&*istDS2,CANON PowerShot G10,GR DIGITAL 3です。
撮影対象は路上スナップ7割、人物撮影3割ほど。
もともとMacへの移行を考えていたので騙し騙し使ってきました。
iPhotoは使いやすい部分もありますが細かい編集ができないのと、モノクロ関連に不満があります。
プラグインソフトとして「Nik Software Silver Efex Pro」を購入予定ですが、
写真管理を「Lightroom」にするか、「Aperture」にするか迷っています。
コストパフォーマンスは圧倒的に後者なのですが、PENTAXのカメラで一部色味が変わるなどの不具合があるらしいのでユーザーとしては気になるところです。
「Lightroom」は価格がネックなのですが評判はかなり良いので候補にしました。
使用感や他におすすめのソフトなどありましたらお聞かせ願いたいと思います。
Macはメモリ4GB(8GBに換装予定)icore7 2.3Hzです。
ちなみにiPhotoで編集中、拡大した画像のスクロールがかなり重くなりますがこれは仕様なのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃればお教え願います。
書込番号:13236231
0点

フォトショップ2.0をお持ちですとLightroom3に乗り換え/特別提供版が有りますので
Lightroom3が安いですよ
http://www.adobe.com/jp/joc/store/lr3switch/
Lightroom3 \11,340
Aperture3 \19,800
書込番号:13236307
1点

itosin4さん、さっそく御意見いただきありがとうございます。
フォトショップ2.0はVAIO購入時にプリインストールされていたものです。
Winで使っていたものですが適用されるのでしょうか?
書込番号:13236385
0点

おはようございます。
自分はCanon機だけしか使っていないのですが「Aperture3」をメインに使っています。
Apertureの30日フリートライアルをお試しになるのはどうですか?
トライアル版でもフル機能が使えたはずです。
http://www.apple.com/jp/aperture/
ではでは、、、
書込番号:13236419
1点

Aperture3はApp Storeからダウンロードすると9,000円ですよ。
IPhotoの拡大した画面のスクロールの件ですが、私のMBPでも同じですね。恐らく、ナビゲーションウィンドウから操作しろってことではないでしょうか。編集画面からスクロールするよりはマシ程度の動きですが。
書込番号:13236463
1点

>Winで使っていたものですが適用されるのでしょうか?
購入に関するFAQで書いて有りますが
「弊社Adobe製品については、バンドル製品でも特別提供枠でLightroom 3を購入できる対象となります。」
http://www.adobe.com/jp/joc/store/lr3switch/
Lightroom3は、PC2台にインストール出来るソフトですのでMacにも
インストール出来ますよ。
書込番号:13236481
1点

アップル純正のApertureは非常にいいですよ。写真の管理が飛躍的に楽になりましたし、周辺光量不足の一発除去機能なども重宝しています(他のソフトにもついているのかもしれませんが)。写真に写ってしまった電線なども非常にきれいに消せます。
このソフトを使うようになってから、Photoshopの出番はレイヤーを重ねる必要があるときだけになりました。
書込番号:13236738
2点

短時間に返信いただき、ありがとうございます。
coolkikiさん。
ありがとうございます!
フル機能が使えるのであれば試してみる価値ありですね。
seventh heavenさん。
>Aperture3はApp Storeからダウンロードすると9,000円ですよ。
全然価格が違うのですが、同じ製品なのでしょうか?
私はてっきりアップグレード専用かと思っていました......
かなりお得ですね。。。
スクロールの件はどうやら仕様のようですね。
メモリーを増設しても変わらないのかなぁ。。。惜しいな〜
itosin4さん。
たびたび、ありがとうございます。
意外と広い適用範囲なのですね!
「Lightroom」は評判がいいのでかなり悩んでいます。。。
自称カメラマンさん。
「Aperture」は純正ソフトなのでiPhotoからの連携がやりやすいと聞いています。
現在の使い勝手に慣れてしまったらこちらのほうが良いのかもしれません。。。
書込番号:13236855
0点

こんにちは、、、
>全然価格が違うのですが、同じ製品なのでしょうか?
>私はてっきりアップグレード専用かと思っていました......
同じですよ。
パッケージ(箱やDVD)がないのです。
今月に出てくる次期OSもLionもダウンロード版しかないみたいですから今後この様になっていくのでしょう。
お試し版を落とした後気に入ったらライセンスを買ってしかるべき所にナンバー等を打ち込めば正規版となります。
また、メイン、サブと2台に1ライセンスでインストールできます。
ではでは、、
書込番号:13237147
1点

coolkikiさん、ありがとうございます。
同じ製品で一万円以上違うというのは驚きです。
そこまで安いのなら、使って観る価値もあるというものでしょうか。
「Nik Software Silver Efex Pro」もプラグインソフトとして使えるようだし純正というのも魅力です。
心情的には「Aperture」に限りなく傾いておりますが「Lightroom」も体験版があるようなので
まずは両方のお試し版を使ってみたいと思います。
皆様、御意見いただきありがとうございました。
書込番号:13238639
0点

グッドアンサー三つというのはホントになんとかならんですかね〜
自称カメラマンさんごめんなさいです。。。
もちろんご意見参考にさせてもらいました!
書込番号:13238654
0点

一応報告です。
Aperture3も円高で6900円となりましたね。
書込番号:13256758
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/27 16:39:24 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/27 13:33:13 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/27 13:21:47 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/27 11:29:01 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/27 12:31:07 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/27 17:18:17 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/27 9:02:24 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/27 18:04:12 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/27 13:05:26 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/27 1:10:19 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





