


りんちゃんマンと申します。
我が家(築6年で木造)の寝室は2階にあり,広さは8.5畳あります。
ただし,勾配天井になっていて,最大3メートルの高さがあります。
この部屋に以前から使っている4.0kw(200V電源)のエアコンがあり,効きが悪くなったため買い替えようと考えています。
そこで皆さんにお尋ねがあります。
◎この部屋に適しているのは2.8kwでしょうか,4.0kwでしょうか。
気になっている点は,
@もともと電源が200Vで変換するには,お金が多少かかること。
A夏や特に寒い冬の夜と,それほど頻繁には使わないこと。
Bイニシャルコストはあまり変わらなさそうなので,電気代の安くなるのがいいこと。
です。
◎また,どのメーカー,どのモデルがおすすめでしょうか?
希望の機能や性能は,自動フィルター掃除で,後は寝るときにうるさくないものです。
いろいろ家電量販店の店員さんにも尋ねましたが,答えが見つかりません。
どうかお助けください。よろしくお願いします。
書込番号:13258392
0点

部屋内部の面積というか堆積と天井の構造を考慮して4.0キロタイプのエアコンを
付けている筈だから同じ4.0キロクラスのエアコンの方が良いと思います。
掃除機能は手動で稼動させる事もできる筈だからパナみたいな吸引式の自動掃除機能
なら結構静かだと思います。
冬場の使用を考えるならXシリーズの蓄熱機能が有利だけど冬場は余り使用しないなら
ワンランク下のシリーズでもいいかもしれません。
書込番号:13261110
0点

配線クネクネさん
早速のご助言ありがとうございます。
>部屋内部の面積というか体積と天井の構造を考慮して4.0キロタイプのエアコンを
付けている筈だから同じ4.0キロクラスのエアコンの方が良いと思います。
実は,今の家を建てる際に,前のアパートで使っていた4.0kwのものを生かすために,
200V電源にしたという経緯があったと思います。
ただ,移設する際にガスが抜けたのか効きがどうも悪いんです。
ただ,隣に私の小さな書斎(今は書庫?)やウォークインクローゼットがあり,そこに冷やすためにも,4.0kwの方がよいかなとも思い始めています。
後々のことを考えて,電気代はどちらが得になるでしょうか?
書込番号:13261585
0点

普通というか天井って2.5mくらいが普通じゃないかと思ってます。
他に書斎やクローゼットがあってそちらも冷やしたいという欲求がある
なら2.8キロクラスを購入して常時フル稼働状態の電気代と余裕のある
4.0キロクラスの電気代の差を考えると同じ位か4.0キロの方が幾ら
か安いかもしれないと思いますよ。
書込番号:13264445
0点

配線クネクネさん,ありがとうございます。
4.0kwのものにしようと思います。
ところで,エアコンが一番安くなるのはいつなのでしょうか?
モデルチェンジ直前ですか?
便乗質問になってしまい申し訳ございません。
書込番号:13268492
0点

普通ならモデルチェンジ前後だと思いますよ?
只、最近は省エネ基準の関係で過剰生産在庫をメーカーは持たないから
モデルチェンジの時には既に在庫なしなんて事もあるみたいです。
書込番号:13273468
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 14:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





