


PC(自作)使用中にいきなり電源が落ち、その後電源が入らなくなりました。
ケース内を見たところMBのQ-Code LEDが消えており電源スイッチとリセットスイッチは点灯してます。
これは故障でしょうか?
ちなみに電源は2か月ほど前に交換したばかりです
以下自分の構成になります。
OS:Win7 64Bit
CPU:Core i7 2600K 4G
メモリー:W3U1333Q-4G 2組
電源:オウルテックXseries SS-850KM
モニター:デュアルモニタ
M/B:P8P67 DELUXE REV 3.0
ケース:HAF X RC-942-KKN1
SSD:C300 CTFDDAC064MAG-1G1 *2
HDD:WD20EARS
VGA:ENGTX580 DCII/2DIS
書込番号:13335882
0点

当方のSS-850KMと同じ症状ですね。
CMOSクリアすると起動するようになると思います。すぐまた落ちますが(^_^;
結局私は手持ちの別電源を使うようにしました(SS-750KM)。
SS-850KM買った時のレシートが見つからないので(泣)
書込番号:13335903
0点

ツノが付いてる赤いヤツさん 早速の返信ありがとうございます。
>当方のSS-850KMと同じ症状ですね。
CMOSクリアすると起動するようになると思います。すぐまた落ちますが(^_^;
そういう現象が起きるんですか...CMOSクリアやってみます。
書込番号:13335966
0点

CMOSクリアしたところ電源は入るようになったのですが今度は画面が真っ暗なままでリセットも聞かない状態になりました...
何かほかに問題があるのでしょうか?
書込番号:13336010
0点

>CMOSクリアしたところ電源は入るようになったのですが今度は画面が真っ暗なままでリセットも聞かない状態になりました...
それってSATAがAHCIだったのがIDEモードになっちゃったからとかじゃ?
書込番号:13336117
0点

ひっとえんどら〜んさん 返信ありがとごうざいます。
>それってSATAがAHCIだったのがIDEモードになっちゃったからとかじゃ?
上記の状態になった場合はどのように対処すればよいのでしょうか?
画面が映らないのでBIOSすら開けません...
書込番号:13336140
0点

マザーボードからの画面出力にしてみてはいかがですか?
BIOS画面までいけませんか?
書込番号:13336921
0点

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
>マザーボードからの画面出力にしてみてはいかがですか?
BIOS画面までいけませんか?
P67チップセットでも可能なのですか?
可能であればやり方を教えていただけると助かります。
書込番号:13338867
0点

スレ主さん
OCもできて、SSDでRAID 0もできる人が電源がおちた時の対処ができないとは思えません。
とりあえず、映像が出ないなら現時点で表示できるよう最悪間に合わせのGPU(GTX580ならジーフォースで合わせた方が吉)
を用意された方が良いかと。
その後はCPU,M/B,GPU,メモリー(2枚刺し)の最小構成で当電源を接続してモニターにUEFI(BIOS)が表示されるか試して下さい。
ちょっとお尋ねしますが、GPUもOCされていましたか?
書込番号:13339049
0点

onepaeceさん
電源が落ちる前、何か異常は無かったですか?
例えば、起動する時間が以前より時間がかかるとか
フリ−ズするとか?
電源が落ちた原因が何か判りませんが、他のパ―ツを巻き込んでる可能性も
あると思います。
モニタ−に何も表示されないのなら、他のクラボを試すしかありませんね!
書込番号:13343182
0点

みなさま返信ありがとうございます。
>とりあえず、映像が出ないなら現時点で表示できるよう最悪間に合わせのGPU(GTX580ならジーフォースで合わせた方が吉)
を用意された方が良いかと。
当方自作はこれが初めてでしたので持ち合わせのパーツがありません。
また買ったのが最近というのもあり金銭てきに余裕がないです^^;
一度ばらして最少構成にて確認もしましたがやはり画面が映りません。
GPUに関しては定格での使用です(後々OCする予定はありましたが)
>電源が落ちる前、何か異常は無かったですか?
例えば、起動する時間が以前より時間がかかるとか
フリ−ズするとか?
特に異常と思われることはありませんでした。
自分なりに調べてみてM/BかGPUが怪しかったので現在購入店にて調べてもらっています。
店員にも聞いたところM/BかGPUが怪しいとのことでした。現在確認してもらっているところです。
また電源ですが2か月ほど前違うものですがショートして壊れたことがあります...
その時は運よくほかのパーツは巻き込まれなかったのですが...
今回の場合はCMOSクリアで電源自体は起動するようになりファンなど普通に動いていたこともあり
原因がわかりませんでした。
まだまだ勉強が足りないようで...皆さんに頼った次第です。
書込番号:13345864
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:31:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





