


私の家は田舎です。何故かヒトケもない真夜中に物音がすることもしばしば。
たいていは猫・狸など動物だとは思いますが、この世のモノじゃないならそら恐ろしく、ビビることは過去に数回ありました。
ビデオカメラの画質自体はさほどきれい出なくてもいいのですが「長時間」録画できて「暗闇」もある程度撮影できる「安価」なビデオカメラを教えてください。
↓例えば2万円程度のこのムービーを買うのと、6万円くらいするパナ・ソニーなどのムービーとどう違うのでしょうか?お願いします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0035RPWSU/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001QGDF86&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0TY8JVGGDEHZBTV1G8BF
書込番号:13367959
0点


カシオは、おもしろいものを発売します。猫撮りに活躍できそうです。
監視なら監視カメラの方が適しています。
動きがあった場合だけ撮影するソフトもあります。
防犯カメラ(livecapture2を使ったバイクの監視)
http://w01.tp1.jp/~a050543501/sub5.html
赤外線暗視ウェブカメラで深夜の室内を監視する
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/05/post_581.html
書込番号:13367997
2点


カシオでなくYASHICAですね。汗;
都会は、治安が悪くなっているので監視カメラを検討しています。
周囲の家が数軒、空き巣に入られています。
幸い人目のある場所なので、まだ大丈夫ですが、不安です。
昼間でも、雨戸を閉めている家が増えています。
日本も北欧諸国のように、どんどん治安が悪くなって行きそうです。
書込番号:13368040
0点

都会ですが、近所迷惑な方がいるので、全天候型の監視カメラに
興味があります。
書込番号:13370586
0点

>at_freedさん
そもそも普通に買える「ビデオカメラ」では、
・通常撮影において、「感度」が1桁〜2桁も「低過ぎ」て、本当の「暗闇」では全く役に立たない
(※安モノの「ビデオカメラのようなもの」では、レンズが暗すぎて更に力不足)
・「赤外線撮影」であっても、赤外線投光器なしで撮影できるのは数〜十数m程度
・内蔵バッテリーでは一晩も「もたない」
・「カメラビデオカメラ」などを屋外に置くのは、盗ってくださいと「エサ」をぶら下げるようなもの(^^;
・雨天時はどうするのか? 庇(ひさし)があっても雨が風に飛ばされると濡れる
・それ以前に「夜露」は避けがたい
※ちなみに、風で木の葉などが動くだけでも「動体検知」されてしまうなどで、「実用的」には「常時録画」で早送りなどで「問題箇所を探す」ほうがマシなようです(^^;
・・・というわけで、「実用性」を考えると「ビデオカメラ」の選択肢はなくなるでしょう(^^;
エアコンやアンテナ線の穴などを利用して屋内外の配線が可能な場合は、「カメラ部分だけ」の製品を買えば防滴タイプも普通にありますので、
安く済ませるなら例えばアナログ式を選んで、屋外には「カメラ部分だけ」出して配線し、不要になったアナログチューナーのDVD-HDDレコーダーに「連続記録」しておけばいいでしょう。
機種としては既にレスで挙げられている機種とか、
もう少し高いものでは下URLとか
http://ccd-camera-pro.com/shop/camera/security/waterproof.shtml
もう少し安いものでは下URLなどいろいろあります。
http://www.f6.dion.ne.jp/~mitsuba/bouhan%20camera%20okugai.htm
※「0ルクス以下」の記載がありますが、これは間違いでしょうね(^^; 「0(ゼロ)以下ならばマイナス」になりますから(^^; たぶん、「数ルクス以下」とかそんなところだと思います。
※知人の4chドラレコは「安い方」のURLの店で買ったもので、その超高感度カメラは夜間走行などで自動モノクロモードになると「肉眼以上に見える」ほどの高感度になります。
http://photozou.jp/photo/show/224440/22805857
↑
同じ撮影を、特に「側方」を普通に買える「ビデオカメラ」で撮影すると店などの灯りが無いところでは「真っ暗」になります。それぐらいに「感度の違いが凄まじい」ことを軽視すると、単に無駄金使いになります。
ビデオカメラでは(1/60秒における)最低被写体照度が「数ルクス」でも感度が高いと言われますが、ドライブレコーダーや防犯カメラでは「0.5ルクス」(同1/60秒)でも「暗い部類」になりますので、十分に注意してください。
ところで・・・
>何故かヒトケもない真夜中に物音がすることもしばしば。
>たいていは猫・狸など動物だとは思いますが、この世のモノじゃないならそら恐ろしく、ビビることは過去に数回ありました。
あとは、温度変化や湿度変化によって家屋や屋外の物品に「寸法変化」が起こり、その結果として「きしみ音」が出る場合が殆どでしょう(^^;
また、【防犯】ならば隠し撮りは威嚇効果がありませんので、少々目立つ大きさの防犯カメラを選択するほうがいいかもしれませんが、「近所の人の目」を気にするかどうか、という地域によっては「大きな問題」もありますね(^^;
さらに、「防犯」といいながら、「不安を解消したいこと」自体が「真の目的」である場合もあり、その場合は偏執狂的にビデオカメラで「武装」しても、結果的には「安心」が得られなかったりします。
(スレ主さんの場合は大丈夫かと思いますが)あんまり心配になると、防犯対策よりも「心理的な診察」を早期に行うべき場合もあります。
書込番号:13371262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 13:32:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



