


別に、質問をしている最中ですが…ルール違反になってないことを願って、新たな質問です。
ドコモ携帯補償サービスで、有料がありますよね。
今、私の使っているのは、5年以上前の SONY 902i(ここからして、年代物)です。
特に、トラブルもなく、電池パックを無料でもらった程度で、過ごしています。
(基本SSプランのみで、十分に足りているユーザーです)
新たにスマートフォンを購入の際…「有料 サポート」は必要なのでしょうか?
私が、使用するのではないのですが、2年以上…できる限り機種変更は無しの予定です。
まず「補償」は保険と同じで、「もしもの・・・」ですが、2年以上過ぎた場合も、この補償は意味を持つのでしょうか?
多分、ショップは、薦めてくると思いますが、実際に、使用されている皆さんは、付けていらっしゃいますか?
アイフォンでは、購入時に2年有効の補償を一括支払いするそうです。
2年以後は、補償はないが、料金も発生しないし・・・
どこも、「2年」の括りは沢山ありますが、それ以上使用期間が長くする事は、想定外なのでしょうか?
皆さんは・・特に、機種交換が少ない方は、どうされていますか?
「保険」だから・・・と、言えば終わってしまいますが・・。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13453564
0点

保険ですので・・・
携帯本体の価格が高く、壊したらって考えて保険に入りますが、普通に使う分には、必要ないと思います。
仮に壊れても、ドコモは3年の保障があるし、修理代の上限が決まってますので、安心ですよ。
外出が多く、忘れる可能性が高いのであれば、加入をお勧めしますが
ちなみに、古い機種の場合、在庫が無く新しい機種に交換になります。
書込番号:13456241
0点

自然故障については、プレミアクラブ(無料)加入で3年間無償修理。ユーザー過失の修理でも上限5,250円で修理してくれます。(メーカー"保証"1年を3年に延長するのに近いサービスです)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/index.html
ケータイ補償お届けサービスは、有料の"補償"です。
こちらはプレミアクラブの3年"保証"で対応してくれない全損や水没に対応する"補償"です。万一の時は5,250円でリニューアル品と交換できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/index.html
まずはリンク先をよく読むことから始めましょう。
因みに私は加入しています。(ケータイ補償お届けサービス)
手を滑らせて落としてもなかなか全損までは行かないですが、怖いのは水没ですね(^_^;)
書込番号:13456285
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 3:15:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 1:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 3:00:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 23:15:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 22:33:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 1:01:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 20:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 20:10:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 20:18:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 12:36:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





