『CM7の展示処分品を買うか悩んでいます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CM7の展示処分品を買うか悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CM7の展示処分品を買うか悩んでいます

2011/11/26 20:36(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:7件

初めてホームシアターを組もうと思っています。使用割合は映画が8割、音楽が2割です(女性ボーカルが多め) 予算は8〜10万円で最初はAVアンプとフロントSPを買って後から買い足して行くつもりでした。視聴はデノン、パイオニア、ヤマハのAVアンプを比べてヤマハの印象が良かったです。前からシネマDSPに興味もありましたのでAVアンプはV−571でフロントSPはF310に決めようと思っていたのですが、たまたま他店で展示処分品のB&W社のCM7に気付きまして、そのデザインと立ち姿に魅せられてしまいました。色はメープルで価格はセットで約6万円。外見上のコンディションはツイーター部分が2本とも凹んでます(>_<) あとキャビネットにチョイ傷。その時はCDを持っていませんでしたので試聴はしておりません(明日行くつもりです)そこで、あまり状態としては良くないCM7がセットで6万円というのはどうなのか?という事と、ツイーターを修理、または交換するといくらぐらいかかるものでしょう? あとエントリークラスのAVアンプとCM7の組み合わせでは何か問題があるのでしょうか? というのもAVアンプとスピーカーの定価があまりにも違うので(^。^;)不安になりまして。書き慣れてないので読みにくかったかもしれませんが、ご助言をいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:13816397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/26 21:13(1年以上前)

こんばんは

>外見上のコンディションはツイーター部分が2本とも凹んでます

価値無しです。
普通は、ジャンク品扱いだと思います。
パスしましょう。

また、CM7が完調だとしても、6万円程度のAVアンプでは、このクラスのスピーカーはマトモに鳴りませんので、インテリア(オブジェ)として使用するという用途以外では、パスした方が無難だと思います。

書込番号:13816546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/11/26 21:23(1年以上前)

>あまり状態としては良くないCM7がセットで6万円というのはどうなのか?という事と、
>ツイーターを修理、または交換するといくらぐらいかかるものでしょう?

「CM7 ツイター 修理」等の文字列でWeb検索してみると、価格が数万?というのがいくつか
Hitします。実際に購入予定店経由で修理に出した場合に、どの程度の金額が修理費として請求
されるのか事前確認してみてはどうですか?(店側に確認するだけなら“無料”ですから)

傷がほぼ無い前提で、購入時にメーカー保証が(新品同様の扱いで)キチンと付保されている
なら、展示品はメーカー定価の半額〜6掛くらいで見かけます。(自分が出向く店の場合)
現在の提示金額+修理費用のTotalでどの程度になるのか・・・と、他の傷の具合の減額部分をどう
考えるかで、自分なら判断すると思います。

書込番号:13816598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 22:14(1年以上前)

まだ購入前ということで
音楽が2割だからいいかもしれませんけどヤマハのアンプにヤマハのF-310ってどうなんでしょうか?
確かにシネマDSPは売りですが、リスニングモードがたくさんあっても結局使うのは一つか二つ、しかも最後はどうすれば加工されない音が聞けるのかと模索する始末(昔自分の買った安いヤマハはピュアモードとかついてなかったので)。
基本性能ではDENON、ONKYO二劣るという人も多いです。
またF-310もいかにもホームシアター初心者向けに作りました的な風情がどうも好きになれないです。
同じ値段でブックシェルフタイプの方がもっと緻密な音が聞けるのではないかな?と思ってしまいます。
もちろん試聴に試聴を重ね風車の弥吉さんが、納得してお決めになった物なら余計なお世話、スルーしてください。

書込番号:13816892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/26 23:50(1年以上前)

キャビネットのチョイ傷は許すとして、
ツイーター部分が2本とも凹んでいたらパスします。

二羽のウサギAさんと同意見です。

映画が8割ならYAMAHAのシネマDSPでもよろしいのでは、

フロントをF310で使ってみて、物足りないと思ったら310をリアに廻して、
フロントを買い直し強化って手もありだと思います。

書込番号:13817380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/27 00:01(1年以上前)

ある日ふとピュアオーディオに目覚めることもあるので。

自分としてそういう見方もあると思ってもらえればいいです。


それにしてもF310、普通の家庭でリアにまわせますか??



書込番号:13817437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/27 01:03(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございますm(_ _)m
二羽のウサギiiさん、確かに展示処分品とは言え2本共に凹んでたらスルーが賢明かもしれませんね(^_^;) 

AVアンプは、やはり力不足ですか(>_<)
定価が高いスピーカーに安い値段が付いていたので、初心者なのに色気を出してしまったようです(@_@)

flipper1005さん、もっともな意見、ありがとうございます。
一応、試聴には行くつもりです。店員さんにも、どういった対応が可能なのか聞いてみます。それでも購入には至らないと思いますが

忘れた頃に思い出すさん、「試聴に試聴を重ねて判断」 もっともです。自分にはまだまだ経験が足りません。数多く音に触れて少しでも判断する力を養いたいと思います。

ヨッシー441さん、 冷静な意見、ありがとうございます。シネマDSPには、やはり興味があります。しかし試聴(視聴)をもっと回数を重ねて早急に決めないようにします。ヤマハは有力な候補の一つですけど、パイオニアのV−921も少しいいな、と感じました。まだまだ試聴に通う事になり、その間にお金も少しは貯まって選択の幅が広がりますし、今回の件で勉強もさせていただきました。
返信を下さった皆さま、本当にお世話になりました。また何か分からない事がありましたら、その時もよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13817656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/27 01:20(1年以上前)

風車の弥吉さん、言いたいこと言ってすみませんでしたね。
たくさん試聴したり、情報を収集していっぱい悩んでください。
それもまたオディオの楽しみの一つかと思うので。

ヨッシーさんも反論してすみませんでした。

書込番号:13817694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/07 18:45(1年以上前)

あの後、何回か試聴に行ってきました。ONKYOのNA-609も試聴する機会がありました。今の所、好印象なのはヤマハとONKYOです。スピーカーではDALIのzensor1やLEKTOR2、デノンのT-55SG等、色々と聞けました。前より予算も少しだけ増えましたのでスピーカーの選択の範囲を少し広げてみようかな、と。また書き込みますね(^^)/

書込番号:13862042

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング