現在センタースピーカー選択に悩んでおります。
こちらの掲示板で良くお見掛けする「そして何も聞こえなくなった」さんのサイトを参考にしscandynaのmicropod seに大変興味があります。
http://web1.kcn.jp/haruem/center_rear_sp.html
(勝手にリンク貼ってしまい申し訳ございませんm(__)m
不適切であれば削除依頼致します)
今まで数種類のセンタースピーカーを使って来ましたがどうしても
「センタースピーカーから鳴ってるなぁ」という感が拭えず
現在はセンターレスになっております。
(image/kai2も貸出し試聴致しました)
特に最近100インチプロジェクターを導入し出来る限りフロントと
平行にする様設置しましたがセンターの位置が下になりすぎてしまい
違和感が増大しています。
無理にセンターを使う必要は無いかも知れませがセンター分をフロントに振り分けている分当然フロントの解像感は落ちてしまうのが気になってます。
それに加え一番気に入らないのはいかにもセンタースピーカーから鳴ってる感が強い事です。
そこで指向性があまり強くないmicropod seなら出しゃばらず良い感じになりそうだと期待しておりますが、
逆にセリフが引っ込みすぎるか広がり過ぎてしまうのかが分かりません。
現状フロントはWhafedale Diamond 10.1というスピーカーを使用しております。
http://www.rocky-international.co.jp/brand/wharfedale/diamond10_1/index.html
低域にケブラー、ツイーターはソフトドームとmicropod seと似た構成で違和感も少なそうと思っていますが…
http://joshinweb.jp/sound/2687/2097146715606.html
もしお使いの方やその他宜しければアドバイス頂けますと幸いですm(__)m
書込番号:14136239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お早う御座います。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/390/
上は「そして何も聞こえなくなった」さんの縁側アドレスです。
マイクロポッドの事も書いておられたように思いますが、直接お聞きになるのが
早いかも知れませんね。
丁寧に説明して頂けますので是非、ご参考に。
私も以前は120吋で見ていましたが、現在は部屋の都合で42吋のテレビです。
AVアンプは何をお使いですか?
最近のアンプにはセンターの定位をバーチャルに画面位置へ引き上げるような
機能が付いておりますが、試されたことはありますか?
大画面でのセンターSP設置には制約が多く、皆さん苦労されています。
私も「サウンドスクリーン」=画質の好み等もあり、センターレス(ファントム)
モードでの環境で楽しむことに慣れてしまいました。
書込番号:14137392
![]()
1点
浜オヤジさん
お早うございます。
縁側ご紹介有難うございます。
後程書き込まさせて頂きますm(__)m
現在のAVアンプはonkyoのHTX-22HDXという安価なAVアンプの為
バーチャルに引き上げる様な優れた機能は無いみたいです…(^-^;
AVアンプ更新も考えておりますのでその点も購入材料として
探してみたいと思います。
書込番号:14137618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今晩は。
「そして何も聞こえなくなった」さんの縁側を読んできました。
HTX-22HDXと言うのがアンプ内蔵のSPセットだったんですね。
これはあくまでも「簡易型サラウンドセット」ですからオーディオSPの
Diamond 10.1をドライブするには力不足かも知れません。
単体のアンプで鳴らすと全体に音質が向上します。
それはセンターの不明瞭な音の改善にも繋がる訳です。
各社の製品が多数ありますがひとまずは5.1CH対応のアンプでよろしいかと。
最低でもパイオニアのVSX-821程度(約3万円)のアンプでないと
お望みのセンター定位と音質は得られないと思います。
予算の事もあるでしょうが、センターSP選びよりもAVアンプの導入が
問題解決の早道かも知れませんね。
書込番号:14140598
![]()
1点
浜オヤジさん、こんばんは。
やはりAVアンプから見直しですかね…
分かってはいたのですが…(^-^;
今の所の候補は
バイオニア VSA-LX53 VSA-921
ソニー TA-DA3600ES
ONKYO TX-NA609
こんな感じです。
AVアンプの試聴はスピーカー毎変わってしまうので判断が難しいです…
デノンはパワフル過ぎ、ヤマハはフワフワしているという
あくまで個人的印象があり候補から外しております。
もちろん上位機種になれば別だと思いますが。
上記の4機種以外でもう少し頑張って上のクラス狙ってみたら?
みたいな機種があれば教えて頂けませんでしょうか…
因みにBDプレイヤーはPS3とパナソニックBDT110です。
これからまた楽しくもあり苦悩の機種選定が始まります…(^-^;
書込番号:14140990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お早う御座います。
やはり、ご自分でも薄々気が付いて居らっしゃたのですね。
AVアンプの選定や機能の違いに関しては数多く質問がありますし、
こちらのスレはこれでいったん終了して、「AVアンプ」の方でスレを
立ち上げれば、私より的確で詳細なレスがたくさん付くと思います。
その際は現在の機器内容、ご自分のイメージする音、予算等を記すと
話が早いので試してみて下さいね。
現在私の使用機種はYAMAHA・A3010ですが今までにSONYの3200・5300と使ってました。
予算の問題もありますが、私ならSONYの3600が良いように思います。
特にセンターSPの再生音についてを質問されれば同じ悩みを解決された方から
良い解決法、アンプの紹介をしていただけるかも。
書込番号:14142907
![]()
1点
浜オヤジさん
こんにちは。
ご丁寧なお返事有難うございます。
百聞は一見(一聴?)に如かずと言う事でこれから物色しに
探訪の旅へ行って参ります(^_^)
下見なので勢いで買わない様注意して行かないと(^-^;
この度は誠に有難うございました。
今後また良きアドバイス頂ければ幸いですm(__)m
書込番号:14143146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おーー、そうですか!
即行動に移せるのが若い方の特権です。
良い品物と出会い、良い音への道が開けるといいですね。
試聴した感想などを含めて「新スレ」立ち上げをお待ちしますね。
書込番号:14143246
1点
浜オヤジさん
こんにちは。
調子に乗り新たにスレ立てさせて頂きましたのでお目汚しに…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14144065/
書込番号:14144079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/15 15:39:15 | |
| 6 | 2025/11/15 10:56:34 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 44 | 2025/11/15 15:00:35 | |
| 6 | 2025/11/14 12:37:50 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 | |
| 9 | 2025/11/10 20:22:22 | |
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 25 | 2025/11/11 12:38:33 | |
| 6 | 2025/10/17 15:27:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



