


ポタアンの音源って基本アナログで外付けアンプに取り込むのに何でDACついてるのでしょうか?
PCで使うため?
書込番号:14139992
0点

そうですね。基本はPCで聴くためでしょうね。
ポタアンを家で使う方意外と多いですから。
書込番号:14140106
0点

PCで使う為です。最近はUSB-DACのニーズは多いですからね。DAPを使う為に結局PCを使うから、PCでも使いたがる訳です。
しかもポタアンのくせにDAC部の出来が以外と良いのとかありますし。あればあるで何かと便利ですよUSB-DAC機能。
書込番号:14141659
0点

返答ありがとうございます
ポタアンひとつあれば、PC専用のDACやアンプなんて要らないのかもしれないですね
書込番号:14143602
0点

>ポタアンひとつあれば、PC専用のDACやアンプなんて要らないのかもしれないですね
小型で振動板も軽くて、アンプの駆動力が弱くても完全に鳴ってくれるイヤホン使用ではそうですね。
ただ、K701やHD650などの、インピーダンスが高かったり感度が低かったり振動板が大型とかで、駆動にパワーを必要とするヘッドホンでは、どうも電源部が非力なポタアンでは駆動力が足りなくて満足な音が出にくく、電源部が強力でパワーのある据え置き機種のが上手く鳴るんですよね。
したがってポータブルでは使わないような大型のヘッドホン機種はポタアンではなく据え置きタイプのヘッドホンアンプで鳴らすのがオススメです。
書込番号:14143653
0点


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





