『暗い画面のドラマや映画を観るのに最適な機種は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『暗い画面のドラマや映画を観るのに最適な機種は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:11件

46インチ位で、暗い画面のドラマや映画を観るのに最適な機種は何でしょう?

録画機能・3D等の機能は一切不要です。

書込番号:14163418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/02/16 21:57(1年以上前)

>暗い画面のドラマや映画を観るのに最適な機種

液晶TVの板で薦めるのもちょっと場違いかもしれませんが、個人的にはプラズマTVを
上記の用途であれば選択すると思います。
焼き付きの心配や消費電力などのマイナス部分もありますけど・・・


>録画機能・3D等の機能は一切不要

予算や、どこまでの画質を求めているのか?にもよりますし、メーカーにもよりますが、
(「録画」さておきつつも)「3D」機能については上位機種になれば自動的に付帯して
きてしまうことも多いと思いますよ。

書込番号:14163475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/16 22:46(1年以上前)

46型液晶でスレ主さんの要望を満たすのは、SONYのHX920と日立のS08だと思います。

録画と3D機能は付いてきても、使わなければよいだけです。

書込番号:14163790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/02/17 00:23(1年以上前)

三菱のREAL、MDR2などがお勧めです。
暗いシーンの表現力と、それに似合う音や録画から再生ダビングまで一台で可能。
多機能な割りに価格も手頃です。

書込番号:14164304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/02/17 00:31(1年以上前)

暗いシーンが良く見えるTVなら、プラズマVIERAのVT3シリーズがお薦めです。

液晶TVだと低輝度領域の階調表現が難しいです。

書込番号:14164332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/17 01:43(1年以上前)

こんばんわ
暗部の表現力に優れる液晶テレビは以下の条件を満たすTVとなります
液晶パネルの種類はVA系のパネルになります
またLEDのあてかたの方式は直下方式です
エッジ方式もありますが、LEDの光を液晶パネルにあてるのが間接照明方式なので明るさの表現できる幅が狭くなります

また、直下方式やエッジ方式にはエリア駆動(部分駆動とも)という機能もあります
エリア駆動とは、暗い所をより暗く見せる為にLEDの明かりを切ることによってより暗いところを表現させる機能です
しかしこのエリア駆動も万能ではありません
暗いこと所を1画素1画素コントロールするわけではないのでかえって真っ暗になり潰れるケースもあります

各メーカーのモデルを以下に書き出しますのでご参考にしてください

〇シャープ
LC46L5
〜直下方式LED
LC46Z5
〜エッジ方式LED
LC46V5
〜エッジ方式LED

〇ソニー
KDL46HX920
〜直接方式エリア駆動LED
KDL46HX820
〜エッジ方式エリア駆動LED
KDL46720
〜エッジ方式エリア駆動LED
KDL46NX720
〜エッジ方式エリア駆動LED
KDL46EX720
〜エッジ方式LED

〇三菱
LCD46MDR2
〜エッジ方式LED
LCD46BHR500
〜エッジ方式LED

〇東芝
46A2
〜エッジ方式LED

以上です
各メーカーとも生産完了モデルがありますのでお気をつけください

週末がお休みでしたら
土曜日は11時までには
日曜日は夕方の6時をめどに
お店に行かれBSプレミアムの番組で比較されるとよいかとおもいます
時代劇やドラマなど暗いシーンが多いのでヒカクするにはいいとおもいます

事前に番組をチェックして確認される事をおすすめします

私もこうやってTVを購入しました

書込番号:14164561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/02/17 09:22(1年以上前)

おはようございます

46インチぐらいだと、
パナか、日立のプラズマTV>日立のSLEDTV,ソニーの46HX920、46HX900、東芝レグザ55X3、LGの直下型エリア制御TVですかね。これ以外の液晶TVは暗室向きではないです。
コントラストでは、IPSパネルよりVAパネルのTVの方が部があります。そうなると、LGと、日立のSLEDが上のなかで、暗室でむいてないことになるかと。
液晶のエリア制御では、約200分割ぐらいですが、プラズマで例えると、何百万分割のエリア制御してることになるので、圧倒的に明暗コントラストの差が生まれます。

もっと大画面では、リアプロ、プロジェクターも暗室でのコントラストが高いです。

今年中に、日本に参入してくるサムソンの有機ELや、もう参入してるLGの有機ELTVは、プラズマよりコントラストが高くて、液晶よりクッキリしてる、いいとこどりのディスプレイなので、年末まで待てるなら、そっちの方がいいかもしれませんね。

書込番号:14165184

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2012/02/18 01:12(1年以上前)

>暗い画面のドラマや映画を観るのに最適な機種は?

機種以前に単純な表示方式の違いでのお薦めをあえてしますと。
明るい部屋で観るなら液晶、部屋を暗くして観るならプラズマをお薦めします。

書込番号:14168744

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング